レビュー
投稿日2017.10.26

ギュッと詰め込め込まれた新感覚ひっぱりアクション!
バンダイナムコオンラインより、新作スマホアプリ『グラフィティスマッシュ』(以下『グラスマ』)が2017年10月26日より配信開始。
本作はキャラクターを引っ張って敵にぶつけて戦う、誰でもプレイできる敷居の低さが魅力なアクションゲーム。最大4人で協力して戦うダンジョンと、対人戦コンテンツにも注目!
・フィールドを縦横無尽に塗りまくれ!
・さまざまな“武器”を駆使してバトルを有利にしよう
・アツい対人戦で報酬をGET!!
フィールドを縦横無尽に塗りまくれ!
引っ張りアクションは近年のスマホゲームではそれほど珍しくないシステムだが、『グラスマ』最大の特徴は“塗り”と呼ばれる要素。
ハンターが通った部分はフィールド上にペンキで塗られたような跡ができる。この“塗り”は、武器を使った技“ウェポンアーツ”の発動や、味方のハンターに当たった際の“リンクコンボ”などに影響し、戦況を有利にする要素が詰まっているのだ。敵を攻撃するだけでなく、フィールドを塗ることも本作において重要なアクションとなっている。
各ハンターは、当たると跳ね返る“反射”タイプと、モンスターを突き抜ける“貫通”タイプに分けられる。
一定ターン経過すると、ハンターの持つ特殊能力“ハンタースキル”使用可能になり、多彩な必殺技で攻撃することができる。基本的に乱発不可の一発技となるので、このハンタースキルの使いどころが、ステージクリアーにおける重要なポイント。
|
そして、フィールドに隠されている“グラフィティ”を塗りによって完成させると、一度だけ強力な助っ人“グラ魂”を召喚し、敵に大ダメージを与えることなどができる。ステージごとにグラフィティのある場所は異なるので、ボス戦までにグラフィティを完成させて、ボスに使用するのが基本だ。
|
さまざまな“武器”を駆使してバトルを有利にしよう
操作するハンターには“武器”をひとつ装備させることができる。武器を装備することで“ウェポンアーツ”の発動が可能になるほか、武器によって“直進時に左右に武器を振り回す”や、“接触時にビームを放つ”など、攻撃にさまざまな効果を加える効果もある。
いつもと違う武器を装備させるだけで、ハンターの動きが大きく変わるのが非常におもしろいポイント。
武器はステージクリアーやフレンドガチャ、遠征などで入手可能となっている。新しいものを手に入れたらチェックしてみると新たな発見ができるかもしれない。
アツい対人戦で報酬をGET!!
ダンジョンのStory2-1-3をクリアーすることで“対戦”が解禁される。
これはプレイヤー同士が戦うモードとなっており、勝利を重ねることでランクが上昇していき、シーズン毎にランクに応じた報酬がもらえる。
通常のダンジョンと同様に、自分が所持しているハンター3体+フレンドのハンター1体の計4体構成で勝負。1vs1のバトルのほかに、タッグバトルも用意されており、友だちとプレイすることで、一層盛り上がること間違いなしのモードだ。
戦闘はお互いが同時に行動(どの方向に引っ張るか)を入力してバトルをくり広げていく。相手がどういった動きをするのか先読みして行動を入力したり、フィールドが塗られる範囲を予測したりと奥が深いバトルシステムだ。
なお、勝利するためには、以下のいずれかの条件をクリアーする必要がある。
・規定ターン数がゼロになった段階で、相手より多くフィールドを塗る。
通常のダンジョンのほかに、こういった対人コンテンツがあると育成などのモチベーションも上がるのではないだろうか。
バトル関係を中心に紹介してきたが、細部までクォリティ高く描かれたキャラクターデザインや、特定のキャラクターに用意されている専用ストーリーやボイスも、ぜひ自身の目でチェックしてみてほしい。
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新
編集長!これ、どうでしょう!?