レビュー
投稿日2021.04.24

指先から伝わるドキドキの遠心力
ふたつの三角錐を合わせた星型のような物体をアンカーで制御。
遠心力を使って宝石を回収しながら出口であるポータルを目指す。
それが本記事で紹介するスイングパズルゲーム『SP!NG』だ。
落とさず壊さず丁寧に投げ飛ばす、止まることを知らないスリリングな浮遊体験を楽しもう。
ゲームの見どころ
●決断力と度胸が試されるスイングチャレンジ
●40のアバターと5つのテーマを手に入れよう
決断力と度胸が試されるスイングチャレンジ
画面下部を長押しすると四角いアンカーからワイヤーが出現。
その近くを飛んでいる三角錐を合わせた物体をキャッチし、遠心力をつけてつぎのアンカーやゴール“ポータル”を目指していく。
アンカーとの距離に合わせて回転する速度が変化。
入り組むステージを上手にすり抜け、散りばめられている宝石を集めるのが本作のおもな目的だ。
長押しをしながら飛ばす方向を確認してタイミングよく指を離す。
たったそれだけのことなのに進行を妨害するギミックに怯えて躊躇しちゃう。
“早くワイヤーでつかまないと”
そんな焦りが遠投を妨げ同じ場所を行ったり来たり。
複雑化していくステージはもちろん、自分自身の決断力と度胸こそが最大の壁にもなりうる。
その先にどんな障害が待っているのか、長押しする指に思わず力が入ってしまうのだ。
40のアバターと5つのテーマを手に入れよう
集めた宝石を回収の数に応じてスコアを上昇、その成果に応じて入手できるのが40種類のアバター。そして“ワンチャンス”や“デイリーチャレンジ”といったプレイモードだ。
ワンチャンスはアンカーから離すことができるのは1度だけ。すべてを計算して確実にポータルに投げ込むというもの。
デイリーチャレンジは文字通り、毎日ことなる挑戦を楽しめるというものだ。
また、本作にはステージ構成をそのまま、アバターの特徴に紐付いた5つの背景に切り換えてプレイすることもできる。
180以上あるステージを攻略して宝石を回収。
40のアバターと5つあるステージの踏破を目指してグルグル回せ!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら