皆さんこんにちは! RYです。前回からだいぶ時間が空きましたが、指揮者の神殿ヒャドの攻略をゆったりと進めまして、なんと!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/a485382f208e46e7c2bffb63177133c89.PNG?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/af0f3626c5ff15155688540f7ee6a822f.PNG?x=767)
ルミキシラを仲間にすることができました! いや~長かった。ヒャド属性の能力を開放するのも大変でしたし、弱点属性であるデイン属性の能力も上げながらプレイしていたので毎日のTP回復では足らず回復道具を使用してなんとか進めていました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/a4bcfdc273e01c85a458911653a0ff314.PNG?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/a9d78a6ec97a55c4ecfe7954cf9699829.PNG?x=767)
今回の攻略では去年の12月に登場した星の王女タバサがいちばんのMVP。彼女のおかげによって攻略難易度が激変し、キャラクター不足で苦戦していた呪文・息ステージが安定するように。とくに耐性ダウンの効果が大活躍で、3凸特性の“ときどきライトニングスパークの追撃”でさらに耐性ダウンも狙えるので、火力も出やすくのが大きな要因でした。
さて、さっそく仲間にしたルミキシラを強化して使ってみたを……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/a94b71412e9156107d82281cc3ea69be7.PNG?x=767)
って強化するアイテムがない!? 使ってみたを書こうとしていたのにまさかまさかの誤算でした(泣)。
ということで急になりますが、今回の真イベント第1弾で仲間になる2体について解説していければと思います!
真・ドラゴンクエストⅨイベント第1弾で仲間にできるのは、まだらイチョウとゴレオン将軍の2体。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/ac804f23260e293f2ae38c26ec4a53d8a.PNG?x=767)
まだらイチョウは性能的にはややサポートよりでマヒ状態を治せる“きつけそう”が地味に優秀。低ランクなのでウェイトが低く、対人編成の空いたウェイト枠に活用できます。また、自然系なので先月までピックアップされていたメタルスコーピオンや神鳥レティスの特性を活かすのには最適。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/a85eaf000c9d897cf9ff67c30b914fd6b.PNG?x=767)
“神鳥の大翼”の効果があれば自動復活状態を駆使して敵の引き寄せ役もできちゃいます!
今回のイベントではまだらイチョウを40回なかまにするミッションもあるので時間がある時に集めるのがおすすめですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/a8d4b9d0b0ccc82155e156cd20f9dee1e.PNG?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/aee498d3da52ba7f7e6dd4a46f0eeaa96.PNG?x=767)
続いてゴレオン将軍ですが、無属性の物理アタッカーで性能的にはザ・シンプルといった印象。特性では“牢獄の番人”で攻撃をした際にHP&MP回復をしてまれにテンションを上げるということで攻撃しながら回復できるのがいちばんの強みですね。装備にあるきせきのつるぎと天啓のよろいと合わせれば回復量も耐久力もプラスになるので一石二鳥。迷ったらこの
2セットをつけておけば強くなります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu_app/35932/aebd072fb06c7545a4c1da36f439f2d84.PNG?x=767)
攻撃特技では単体向けの物理とくぎ“ずがい砕き”と複数体向けの物理とくぎ“制裁のてっきゅう”があり、使い分けしやすい構成になっています。“制裁のてっきゅう”では敵の攻撃力を落としながらの戦いもできるので、どちらかといえば高難易度での活躍がメインになりますね。
また、耐久力も“ガナン帝国の猛将”でこうげき力と無属性耐性を2段階上げる貴重な特性を所持していて無属性攻撃が痛いクエストでの適正力が高め。補助とくぎの“鉄球入魂”で無属性耐性と攻撃力バフの重ね掛けもできるので長期戦でも活躍できるのがポイント。ただ、あまりにもピンポイント過ぎる性能なので、現状適正はすごろく場のみなのが少し残念に思いました。ひとまずは、無属性耐性が活躍できるクエストに備えて集めておくのがよいですね。
最後になりますが、お知らせの通りファミ通Appのサイトが2025年3月31日を持って停止となってしまうため、ドラゴンクエストタクトのプレイ日記もここまでとなります。これまでご愛読していただき誠にありがとうございました。
それではまたどこかでお会いたしましょう! 以上RYでした!!