『ヴイアライヴ』定点観測-81:歌枠リレーにてそれぞれの3rdソロ曲を初お披露目!さらに1stアルバムリリースも発表【アイマス日記第351回】

by東響希

更新
『ヴイアライヴ』定点観測-81:歌枠リレーにてそれぞれの3rdソロ曲を初お披露目!さらに1stアルバムリリースも発表【アイマス日記第351回】
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる“アイマス日記”。

『ヴイアライヴ』定点観測では、バーチャルな姿で活動する灯里愛夏さん(以下、愛夏さん)、上水流宇宙さん(以下、宇宙さん)、サラ・レトラ・オリヴェイラ・ウタガワさん(以下、レトラさん)のライバーアイドルプロジェクト、『ヴイアライヴ』について記録していく。
広告

1stライブに向けて勢いをつける歌枠の後にはうれしい新情報

2024年2月15日、『ヴイアライヴ』に所属するアイドルたちの歌枠リレーが開催。今回のテーマは、プロジェクトの楽曲を手掛けるレーベル“ASOBINOTES”からの選曲で構成されたセットリストだ。まずは、それぞれの歌枠の内容を紹介しつつ、後半では1stライブ直前にリリース予定の初のアルバムについても触れていきたい。

トップバッターを飾ったレトラさんの1曲目は、『
電音部』から“CHAMPION GIRL”。ゴリゴリのクラブサウンドに力強い歌声のパフォーマンスに圧倒されると、さらに“NDA”、“Catch a Fire”と続く。パワフルでエッジの利いた曲から、疾走感溢れる楽曲まで、幅広い歌唱表現は流石である。オシャレなEDMナンバー“どうせ”は、スタッフから推薦されたとのことで、歌詞の内容と自分の性格が似通っているところがあり、それを見透かされたようで「意地悪だなぁ(笑)」と楽し気に語る。続いて、『学園アイドルマスター』(以下、『学マス』)から“Fluorite”のカバーでは、心地よく伸びやかな高音で“プロデューサー”を癒してくれる。ショート動画でカバーを公開していたが、今回はフルコーラスが聞けたのはうれしいところ。そして、ラストは初披露となった3rdソロ曲“Breaker”。ロボットアニメのオープニングをイメージしたロックナンバーというテーマで一般公募された楽曲となっており、疾走感溢れる王道ロックに熱い歌詞はまさにテーマ通りのカッコイイ楽曲。いつか、本当にアニメのオープニングを歌って欲しいと期待が膨らむような1曲だった。

2番手の愛夏さんは、キュート全開の歌声を披露しつつ、コメント欄もガンガン煽る“アイドル狂戦士”からスタート。王道とも言える直球アイドルソングに続いては、『
学マス』から“clumsy trick”。セクシーさも感じるパフォーマンスを見せると、ミュージカル感のある“小さな野望”では愛夏さんらしい表現力の高さで圧倒する。ミュージカルや芝居が好きな愛夏さんには、発表時からかなり刺さっていた楽曲のようで、今回のセットリストの中でも運営に猛アピールして選んだ曲だという。『電音部』のポップで可愛らしい“ルララルララ”では情感のたっぷり歌い上げていたが、こちらは歌詞の内容に共感するところが多く、かなり思い入れがあるようだ。『学マス』から、疾走感溢れる“白線”では、透明感と爽やかさも感じる歌声で“プロデューサー”を魅了すると、ラストは3rdソロ曲“虹の王国の物語~エトワールを目指して~”。タイトルにも滲み出ているミュージカルのような楽曲は、ナレーションから始まるストーリー仕立てで、可愛らしい歌声と“まな王子”と呼ばれる低音ボイスを駆使するひとり二役の表現が盛り込まれる。違ったトーンの歌声を瞬時にスイッチングする高難度曲を見事に歌い切り、思わずスタンディングオベーションをしてしまう新曲披露となった。

今回の歌枠のラストを担当するのは宇宙さん。疾走感溢れる“pop enemy”は、宇宙さんが過去の歌枠でもカバーしているお気に入りの1曲とのことで、「ドーンだYO!」のコールでコメント欄も盛り上がる。ノリノリなクラブサウンドに韻を踏む歌詞のリズム感が楽しい“MY STAR”に続いては、ずっと好きなアイドルだと語る“十王星南”の”Cosmetic”。オリジナルに負けず劣らずの英語歌詞の発音は完璧で、神々しさが感じられるカバーが素晴らしい。ラップ曲に続いて英語歌詞の曲ということで、かなり練習したと苦労を語るが、”Cosmetic”については歌詞の意味を知ることですんなりと覚えることができたと、自分なりの練習法について言及する。続いても『
学マス』から、切ない歌声が印象的なロックバラード“カクシタワタシ”。聞いているだけで心が締め付けられる情感たっぷりのパフォーマンスに続いては、『電音部』から“going...”。優しい曲調のポップバラードは、透明感のある歌声も相まって癒される1曲だ。そして、最後は3rdソロ曲“Scarlet Rose”の初披露となり、これまではEDMナンバーで攻めていた宇宙さんだったが、今回はなんとパワフルでゴリゴリなシンフォニックロック。可愛らしい歌声ながらも、熱さと美しさを感じるパフォーマンスは、タイトルにピッタリの情熱的な1曲だった。

3人の歌枠の終了後に行われた公式生配信では、今回発表された3rdソロ曲がアニメのOPテーマをイメージして作られたと語られており、前述のようにレトラさんはロボットアニメの曲というテーマで公募されていたが、他メンバーもアニメという共通のコンセプトになっていたことが判明。ちなみに、愛夏さんは「歌劇」、宇宙さんは「魔法少女」というジャンルになっているとのこと。続けて、ロックをテーマにした3人のユニット曲と、収録されるアルバムの“彼方”のリリースも発表。合わせて今後、ロックをテーマとした合同楽曲については、“#ヴイアラ”というユニット名で展開していくことも告知された。生配信内では、アルバムに収録される4曲+ボーナストラックのショートバージョンが聞けるPVも紹介されているので、ぜひこちらもチェックして欲しい。ちなみに、こちらのCDについて、販売数2000枚を達成した際には、配信での新衣装制作が決定するとのことなので、“プロデューサー”は購入必須の1枚だ。1stライブに向けて、3rdソロ曲の発表からロックをテーマにしたアルバムの発売まで、着々と準備が進んでおり、今後の展開にますます期待が膨らむ生配信となった。

余談だが、『
ヴイアライヴ』と度々絡んでいるアナウンサーの吉田尚記氏と関係の深いラジオ番組“ミューコミVR”では、先日レトラさんがゲスト出演し、同番組内で行われた「応援ソング」をテーマにしたVTuber楽曲ランキング”にて“きみの一等星”が、1位を獲得したことを発表。楽曲に込めた思いなども語っているので、こちらも必聴だ。


※曲名の表記に一部誤りがあったため訂正いたしました。[2025年2月20日追記]
    広告
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    無料ブラウザゲー厳選ランキング [PR]

    1

    【この錬成師、世界最強。】

    新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

    2

    【迷宮サバイバルファンタジー!】

    蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

    3

    【美闘士の絶頂突破を体感】

    敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

    無料ブラウザゲームをもっと見る

    TVアニメやマンガが原作の
    オリジナルゲームをチェック!

    集計期間: 2025年03月13日14時〜2025年03月13日15時

    プレイ日記一覧
    特集・連載
    最新記事