【逆転オセロニア攻略】カマリの評価&使いかた

更新
【逆転オセロニア攻略】カマリの評価&使いかた
逆転オセロニア
この記事に関連するゲーム

逆転オセロニア

広告

竜血専用の進化か、ミーティアの闘化か

2024年9月1日から開始の超駒パレードから登場したカマリを紹介。具体的な性能や使い道を見ていこう。
広告

カマリ(進化)の性能

[IMAGE]

カマリ(進化)のスキル解説

[IMAGE]
スキルは竜血デッキ専用の防護術。3ターンにわたり、通常・特殊防御70%に加え、竜血6回復の効果を得られる。

性能は冒険デネブ(3ターン持続の通常・特殊防御80%&竜血6回復)の完全上位互換となっており、竜血を補充しつつ高い割合での被ダメージカットも狙える。

カマリ(進化)のコンボ解説

[IMAGE]
コンボは最大4000の火炎ダメージ。自身の竜駒が5枚ある際に最大ダメージを出すことが可能だ。

同系統のコンボを持つ竜血キャラの中ではもっとも値が高く、ダメージ源として非常に優秀。

ただし竜血の消費量は10で固定。段階を踏んで上がっていくタイプではないため、自駒が少ない際に使うと、竜血のコスパが悪い点には注意したい。

カマリ(闘化)の性能

[IMAGE]

カマリ(闘化)のスキル解説

[IMAGE][IMAGE]
闘化のスキルは、手駒にある際のオーラ効果と、場に出した際に特定の効果を得られるミーティア。

闘化カマリは、オーラで3ターン持続の敵用ダメマスB×2個生成、手出しでフレアヒールを持つ。

オーラ効果はランダム性こそあるものの、「自駒の周囲の通常マスを敵用ダメマスBに2個変換する」効果が初手から発動することが優秀。相手の自由な盤面進行を阻害するか、ダメマスを踏ませるかの2択を迫りやすい。

場に出した際に発動するフレアヒールは、HPが低い際の回復に偏ったタイプ。S駒のフレアヒールとして見ると性能が低いため、コンボを利用しないならば、回復目当てで終盤に使ったほうがよい。

カマリ(闘化)のコンボ解説

[IMAGE]
コンボはダメージ・回復量が同比率のフレアヒール。コンボでのフレアヒール持ちとしては水準が高く、攻撃と回復を同時にこなせる優秀なものとなっている。

カマリは進化と闘化、どちらがオススメ?

進化は竜血デッキ専用、闘化は魔駒10枚以上で使えるミーティア持ち。

進化は既存の防護術キャラと比較した際にもっとも性能が高く、長期戦に貢献できる性能。竜血デッキを愛用しているならば、手持ち次第で優先できる。

対して闘化は、初手から発動する敵用ダメマスB生成により、従来の対戦環境を変えるスペックを秘めた駒。

リンクが魔駒10枚のため、残り6枚を神・魔に寄せるか、自身を含めた竜6枚にできるなど編成幅が広いことも魅力だ。汎用性を重視するならば、闘化のほうがオススメと言える。
広告
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2024年10月14日22時〜2024年10月14日23時

      プレイ日記一覧
      特集・連載
      最新記事