戦況を大きく変え得る要素も登場!?『フェスティバトル』×『にゃんこ大戦争』コラボ先行体験リポート
2024-10-01 16:00
『フェスティバトル』のバトルルール“チームサバイバル”で登場するマップ“エリジウム:演習広場”の特徴と各タイプごとの立ち回りを解説します。マップに登場するギミックをはじめ、有利に立てるポジションなどを掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
エリジウム:演習広場の構造自体は、クリスタルハンターで登場する場合と変わらない。
ワイヤーポールやワープパッドなどのギミックも一通り用意されているため、各種ギミックを使いながら戦っていこう。
チームサバイバルの場合、ステルスエリアの使いかた次第で敵を撃破しやすくなる。不意打ちを仕掛けやすいが、逆に利用される場合もあるのでステルスエリア付近を移動する際は警戒を強めよう。
チームサバイバルではマップ中央の広場にボスモンスターと、大量のパワースフィアが出現する。
どちらも獲得できれば後のサバイバルが有利に進むが、そのぶん乱戦になるため下手をすると全滅して大損することになりかねない。中心のパワースフィアをすべて集めたいのであれば、味方と連携して6人全員で挑むか、先にアタッカーが敵を数人潰しておけるのが理想だ。
エリジウム:演習広場はマップの隅や、高所に登るための道など各所にステルスエリアが設置されている。
隅のエリアを使う機会はほぼないが、狭い道にあるステルスエリアは不意打ちをするには絶好のポイントだ。とくに戦闘終盤、エリアが収縮して敵が余裕がない中で近づいてきた場合、一気にスキルを叩き込んで撃破まで持ち込みやすくなる。
ドロースキルやスフィア集めが終わったら、移動してくる敵を狩るための準備も進めておこう。
▼アタッカーリスト
アタッカーはとにかく多くのスフィアを集め、戦闘終盤まで倒されずに生き残ることを重視したい。
ほかのタイプが単独で生き残った場合、耐久力や攻撃力の低さがネックになるが、アタッカーなら状況によってはひとりからでも逆転を狙える。積極的に敵を攻撃してスフィア集めを妨害はしたいが、自身が倒されないことも意識しよう。
スフィアをより多く集めないとほかのタイプにも押し負けることがあるため、むやみに敵を狩るよりはスフィア集めを優先するといい。
▼ガーディアンリスト
中盤以降は倒されると復活できなくなるため、ガーディアンのスキルによる守りは重宝する。
序盤からアタッカーやキャスターについて回り、味方のスフィア集めをサポートしよう。マップ中央での激戦に参加する場合は、敵に取られないようスフィア集めにも注力したい。
▼キャスターリスト
– | – |
耐久の低いキャスターは、復活ができなくなるチームサバイバルでは真っ先に潰されやすい。
復活可能なあいだはスフィアやドロースキルを集めながら立ち回り、後半はステルスエリアに隠れつつ、状況に応じて味方を援護しよう。人数有利を作れるのであれば、隠れるよりも攻撃を優先したい。
ULTを発動しないまま倒されるのはもったいないので、あまり温存しすぎず、チャンスがあれば積極的に使おう。
▼ランナーリスト
ランナーは序盤から敵陣に突撃して、相手が強化するのを妨害する立ち回りが有効だ。
相手がドロースキルやスフィアを集められないように妨害しておけば、後半戦で味方のほうが優位に立ちやすくなる。通常攻撃やスキルでかく乱して撤退、また近づいて妨害とくり返す動きがシンプルに厄介なので、速さとスキルを活かして敵を翻弄しよう。
強化されたアタッカー相手だと一撃で潰される可能性もあるので、中盤以降は身を隠しつつ、チャンスを見つけたらULTスキルで撃破を狙いたい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | コロプラ/MIXI |
公式サイト | https://festibattle.jp/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©COLOPL, Inc. ©MIXI |