【#コンパス攻略】キルア=ゾルディックの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【HUNTER×HUNTER】
2024-12-23 13:00
2024-06-18 12:13 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
#コンパス 【戦闘摂理解析システム】
2024年6月17日のアップデートにて“ポータルキー大合戦”に一部仕様変更が行われた。
本記事では、変更された“ポータルキー大合戦”を解説していく。
まずは、あらためてポータルキー大合戦の基本的なルールを紹介していこう。
ポータルキー大合戦では参加した時点でプレイヤーが自動的に蒼チーム・紅チームにランダムに割り振られて戦うことになる。バトルの時間は30分で、この時間内にゲットしたポータルキーがチームとしてのポイントとなり、大合戦終了時に多くのポイントを所持していたチームが勝利となる。
またゲットしたポータルキーは大合戦スコアとして加算されていき、大合戦終了時に勝利したチーム内でもっとも多くのスコアを稼いだプレイヤーには、さらにトップ賞というボーナスを得ることができる。
なおバトル中は撃破数、ポータルキー取得数、勝利数もカウントされており、その結果に応じてカードエナジーやデータチップも手に入る。
参加方法は“バトル”の項目にある“ポータルキー大合戦”を選択するだけ!
ただし参加可能な条件はS1からとなっているので注意しよう。また参加者は最大200人と設定されており、枠は早い者勝ちで埋まっていく仕様だ。開催時間は決まっているので、目的の時間が迫ってきたら備えておくといいぞ。
2024年6月17日のアップデートにより、ポータルキー大合戦に関して仕様変更が実施された。変更内容は以下の通り。
・大合戦のバトルでは「AUTO」ボタンが非表示になります。 ・参加した大合戦から「参加キャンセル」を行った場合、同じ大合戦には参加することができなくなります。 ・大合戦で設定できる賞品の条件/内容を一部変更しました。変更に伴い、公式大合戦の賞品の見直しを行いました。 |
今回の変更内容でとくに大きい変更点は、賞品の見直しで新たに“3勝時に100BM”という項目が追加されている点。これまでの大合戦では、報酬にデータチップやカードエナジーが多く設定され、日々のデータチップ収集に一役買っていたが、今回の仕様変更で大合戦の勝敗関係なく3勝すればBMが手に入るようになった。
これにより、従来以上に大合戦に参加するメリットが増えているので、積極的に参加していこう!
ただしその一方でトップ賞でもらえるBMが、1位:“1000BM→500BM”、2位:“500BM→300BM”と減っている。順位報酬であるため狙って取るのは非常に難しく1回の大合戦で毎回取得できるようなものではないが、運よくトップ賞を獲得できた際に得られるBMが少なくなったという点は留意しておこう。
公式大合戦の開催スケジュールが下記のように変更された。参加を検討している人は時間をしっかりと確認しておこう。
公式大合戦 開催スケジュール | ||
---|---|---|
開催時間 | S1~S9参加可能 | S1~S3のみ参加可能 |
7時~ | 〇 | |
12時~ | 〇 | |
13時~ | 〇 | |
18時~ | 〇 | |
19時~ | 〇 | 〇 |
20時~ | 〇 | 〇 |
21時~ | 〇 | 〇 |
22時~ | 〇 | |
23時~ | 〇 |
なお、公式大合戦は開始1時間前から参加エントリーができるようになっている。参加できる時間があれば積極的に参加していこう。
なお今回この記事を作成するにあたって大合戦開始15分前時点にエントリーをしようとしたものの、すでに最大人数の200人が集まっていて参加できないという事態に遭遇している。確実な参加を望むのであれば目的の時間の1時間前にエントリーを済ませておくといいだろう。
ここからは、実際に筆者が参加して感じたメリットや所感を紹介したい。
真っ先に感じたのは“3勝で100BM”の報酬がとにかくありがたいというものだ。大合戦は1日に何度でも参加することができ、すべてに参加すると最大9回大合戦で遊べる。これがどういうことを意味するかというと、すべての大合戦で3勝できれば“1日最大900BM”を稼げるのだ!
さらに毎日のデイリーミッションをこなすと100BM手に入るので、トップ賞も含めれば1日に“1000BM以上”稼ぐことも可能なのである。
もちろん私生活のタイミングもあるのでこれは理論値にはなってしまうが、それでも1日に手に入るBMの量が増えているのは大きい。BM稼ぎにもってこいとなっているので、参加できるチャンスがあれば奮って参加しよう!
なおデッキのレベルは全員同格になるのでバトルアリーナではデッキレベルの都合で採用しにくいカードも組み込めるのもひとつのメリット。これまでに手に入れたカードを駆使して強力なデッキを組んで大合戦に挑もう。
ただし大合戦の開催時間は1回につき30分間と長丁場。通常よりも長い試合時間で集中力が途切れてしまう人もいれば、30分間で3勝しないとBMは手に入らないというプレッシャーから、本来の力を発揮できないプレイヤーもいるだろう。時間はたっぷりあるので、まずは落ち着いて試合に臨むようにしよう。
また、「まだゲームを始めたばかりでランクもS1にあがったばかり」という人は頻度こそ限られているが、S1~S3までしか参加できない大合戦も存在するので、まずはこちらに参加してBMを稼ぎ、それでガチャを回したり、データチップを解析して強力なカードを揃えていこう!
もちろん自信が付いてきたら、もっと多くの大合戦に参加してさらに多くのBMやデータチップを集めていくのもアリだ!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |