『逆転オセロニア』闘化ヌアザ/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE211】

2024-06-15 18:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

逆転オセロニア

“レイニーボルテックス杯”前哨戦でも大人気!

ドーモ、世界のザキヤマです。今回は先日晴れて闘化を果たした、ヌアザについてご紹介していきます。

闘化ヌアザ1_300闘化ヌアザ2_300

フレーバーに明記の通り、こちらはプロデューサーのけいじぇいさんが3000日企画で設計したもの。以下の公式動画で経緯が詳しく紹介されているので、未視聴の人はぜひチェックを!

ここからは性能の前に個人的な所感ですが……いやはや、まさかこうした形でヌアザが闘化するとはまったく予想していませんでした。

ヌアザは進化の段階だといぶし銀のデバフリーダーでしたが、2023年11月の“オセロニア探求〜黒の大地探訪記〜”にて神単のオーラキャラとして実装。探求ヌアザ、いまだに採用されている高性能キャラですよね。

vlcsnap-2024-06-14-17h08m43s843

▲“オセロニア探求(2023)”では、ストーリーにもしっかり関わってくる重要なポジションでした。

そんなヌアザですが、設定的には「すでに自分の目的を果たした放浪中の老戦士」というキャラクター。「いまだに強いものの、現役からは退いている」という一歩引いた立ち位置だったのですが、なんと闘化では変身スキルによって真の力が発揮されることに。

いやぁ〜……いいっ!! ですね!!!! 実力者が若返って全盛期の姿に戻るという展開、極めてかっこよいです。たまりません。自分の中でヌアザ株が爆上がりしています。

IMG_4105IMG_4106

▲男の子が問答無用で大好きなヤツ!!

闘化ヌアザ、性能的にも非常におもしろいキャラです。設置後に毎ターン500×6ターンの特殊、7ターン目の変身で最大2000の雷撃を与えることが可能。A駒ながら最大5000のHPアドバンテージは素直に優秀ですね。

そしてけいじぇいさんも動画で言っていましたが、カップ戦にて「キーキャラの選択肢のひとつになり得る」という形で設計されたとのこと。

編成例A

▲6月カップ戦“レイニーボルテックス杯”では、オススメデッキ編成例のトップに君臨しています。

奥深い良キャラ!
闘化ヌアザデッキ編成例&立ち回り傾向

「これは使ってみるしかない!」ということで、まずはデッキIDからまるっとコピーして前哨戦に挑戦してみました。

デッキ1

▲リディは未所持だったので、代わりに温泉アルトを入れた編成。

vlcsnap-2024-06-14-17h56m15s766

▲HPギリギリ状態からの変身! 燃えるシチュエーションです。さあ、真の力(2000雷撃)を見せてくれ!

vlcsnap-2024-06-14-17h58m55s877

▲フィニッシュはしたものの、1400……?

変身と2000雷撃のインパクトが強く、しっかりスキルを確認していない段階だったのですが、最大火力には自駒が6枚必要という仕様です。

スキル

▲最大ダメージは2000ですが、自駒1枚あたりは350。となると……。

召喚キャラが欲しい! ということで、一旦以下にて調整してみました。

デッキ2

▲召喚駒が消されてしまう状況もあったので、即時召喚が可能な深海いちこも採用。

vlcsnap-2024-06-14-18h14m05s549

▲このケースは召喚ナシでも駒数は満たせたものの、やはり手数が多いほうが確実です。

ちなみに前哨戦での闘化ヌアザデッキ、この記事を書いている6月14日時点だとマッチング率がかなり高め。

昨今は先攻2手目をB2に打つ進行が多めでしたが、ミラーだと互いにヌアザを辺打ちしたいこともあってか、風車進行もアリな傾向です。

逆に相手がヌアザデッキの場合に先攻を取れたら、ヌアザを打たせない2手目B2進行は効果的ですね(やられたくない)。

vlcsnap-2024-06-14-18h21m20s242

▲4ターン目でようやく置けましたが、このパターンは変身前にやられがち。

そしてヌアザデッキが流行っていることもあってか、対抗策として火炎やガブリエル囁き(氷結入り)なんてデッキも確認できました。

ヌアザはリンク条件が“神6枚以上15枚以下”と広めでさまざまな編成ができる点も魅力。ヌアザ対面でも「そうか、このキャラ入れられるのか……!」など、意識の外にいた駒が出てくることも。特定キャラを軸としたデッキの研究がジワジワ進んでいくのは、やっぱり楽しいですね。

IMG_4208

▲現在はコスト減で固め、S駒3枚積み編成で遊んでいます。召喚はサマー・ロスカにおまかせ。安心と信頼のエンデガ(コスト10)は抜いてしまっていますが、これが吉と出るか凶と出るか……?

闘化ヌアザはキャラパワー的にほどよい感もありつつ、変身を目指して立ち回ることが非常におもしろいキャラクター。カップ戦の本番環境がどうなるかは謎ですが、前哨戦に挑戦中の人はぜひふれてみてはいかがでしょうか。それではまた!

【“世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s ”のまとめはこちら】

逆転オセロニア

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/テーブルゲーム
メーカーDeNA
公式サイトhttps://www.othellonia.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/Othellonia_info
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧