【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2024-06-04 20:20 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』にて2024年6月4日よりスライダーガールSPスカウトが開催している。本記事ではピックアップされているキャラクター2体についての性能を解説。どのピックアップを引くか迷っている際の参考にどうぞ。
評価基準について
・周回…とくぎの攻撃範囲や射程、いどう力をおもに評価
・闘技場・高難易度…特性や特技による火力の出やすさ、耐久性を考慮した上での評価
・(◎>〇>△)の3段階で適正度の高さを示している
※才能開花やスキルパネルが実装されている場合はフル開花状態を前提として判断します
※評価は今後の追加されるキャラクターによって変化する場合があります
◆周回適正:◎
無属性体技とバギ体技とくぎでライバルが多めではあるが、敵の引き寄せや機動力の高さが魅力で周回では非常に使いやすい性能。
射程1~3の範囲にいる敵に追撃をおこなう“追撃ヒーロー”の特性も相まってボス戦などの単体クエストから取り巻きが多い複数のクエストまで幅広く活躍できる。
◆闘技場・高難易度適正:◎
追撃特性の“追撃ヒーロー”が優秀。射程1~3の範囲にいる敵に仲間が体技か物理で攻撃をすると発動する特性でバギ属性の体技ダメージを与えつつ、自身の体技威力を上げられる。
この特性はスライダーガールのとくぎと相性がよく、“必殺スライダーアクセル”での移動攻撃や敵を引き寄せる“スライダーキャッチ”など敵の位置をある程度好みの位置に変えられるため、勇者レックや大魔王デスタムーアなど強力なキャラクターを追撃対象にすれば一気に仕留めることも可能だ。
攻撃性能が尖っている分、防御性能が控えめとなっており、高凸でない限り耐久は非常にきびしい。高いすばやさを活かして速攻タイプのパーティーで使用し、敵の戦力を削ぐ立ち回りをしていくのが望ましい。
◆周回適正:〇
高めのいどう力や追撃特性で使いやすさがある半面、火力面でやや物足りなさが目立つのがネック。バトルロードなど低難易度の周回で使用するのがおすすめ。
◆闘技場・高難易度適正:〇
“曇天の息の追撃”が優秀。ダースギズモが息で攻撃をした際に敵が射程3にいると追撃が発動し、バギ息ダメージを与えつつ、体技耐性と息耐性をときどき下げられる。つぎのターンに動く仲間への支援としても使えるため、積極的に発動ができると強力だ。
しかし、火力特性がないので、敵への決定打としては使いづらい。あくまでデバフを活用する妨害役として敵の行動を制限する立ち回りを徹底するのがおすすめ。
・孤島の旅人SPスカウト(2024/6/25/06:59まで)
・かみさまSPスカウト(2024/6/25/06:59まで)
・天地雷鳴士マリベルSPスカウト(2024/6/25/06:59まで)
・アイラSPスカウト(2024/6/25/06:59まで)
スライダーガールは対人戦特化のキャラクターで、速攻タイプのパーティーを強化したいプレイヤーにはおすすめの1体だ。
ただし、運用コストが依然として高いためジェムに余裕がある場合のみ狙いにいくとよい。それ以外では現在ピックアップの中でも低凸で使いやすい孤島の旅人を狙って戦力確保に努めよう。
スライダーガールSPスカウトは対人戦特化のアタッカーが欲しいなら狙いにいこう!
スライダーガールは対人戦向けの速攻タイプアタッカー。追撃特性による敵の追加ダメージと自身へのバフが強力でバギ属性を弱点とするキャラクターにかなり強い性能。
とくぎも敵に合わせた攻撃がしやすくさらには敵の引き寄せも可能とするため、前線に出ている敵ならほぼ確実に追撃対象にできる点も優秀。
現在、対人戦でよく使用される大魔王デスタムーアや勇者レックに対しての特攻キャラクターとなるため、その手の対策が手薄の場合に持っておきたいキャラクターと言えるだろう。
使用するなら、“追撃ヒーロー”が発動する1凸が最低ライン、高難易度・対人戦を意識して使用するなら“不動のヒーロー”が発動する3凸まで狙うとよい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | タクティカルRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧