【超熱血パズドラ部】第1480回:ヴェルドラは、大フィーバーへの布石

2024-06-04 11:17 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

パズル&ドラゴンズ

▼前回の記事

◆5月最後の攻防

現在、パズドラは転スラコラボで沸き返っているわけだが、俺もご多分に漏れず、その恩恵に浸かりまくっている。

苦肉の策のモンスター交換所経由で手に入れたヴェルドラ君だが、

1

これがもう……!!

「プラントアーミーズの新リーダーは、オマエしかいない!!!www」

ってくらいの強キャラで、前回の記事で書いた通り、高難度ダンジョンでも獅子奮迅の活躍を見せてくれているのである。

ヴェルドラの変身後のリーダースキルは↓コレなんだけどさ。

“木を6個以上つなげて消すとダメージを激減、攻撃力は47倍、4コンボ加算。木属性のHPが1.2倍、回復力は4倍”

要するに、木ドロップの列消しとか無効貫通を作って運用すれば……まあどうにかなるべ!! というリーダーなわけだ。

そんなヴェルドラを活かすべく、俺はつぎの2パターンのパーティーを作った。

まずは、ノーマルタイプ。

2

サブの吉田さんとハロウィンチャコルは流動的なんだけど、メローラム2体で木ドロップの大量生成をループさせつつ、要所でリーダー&助っ人のヴェルドラと黒デク(これは固定!)を使って攻撃していく……と。

このパーティー、ちょっと驚くほど強くて、この1ヵ月のあいだ手こずりまくったクエストダンジョンLv15と再臨の超星でも……!!!

3

ずがーーーん……www

4

ずががーーーん……www

……いや失敗してるんだけど(苦笑)、バーテンダー・トウカパもメルエム&ピトーでもたどり着けなかった領域まで余裕で進めたという!!!ww この事実をもって俺は、

「プラントアーミーズの新リーダーはヴェルドラ!!」

と宣言したというわけだ。

ただ、このパーティーには大きな弱点があって、それはズバリ“属性吸収を喰らうと詰む”という、じつに初歩的であり、むしろ懐かしくて感動すら覚える事象……w なので最近はこのパーティーを改良した、

5

↑こちらをメインで使っている。

メローラムを泣く泣く1体削ったところに、スキルに属性吸収無効化も付いている初音ミクを採用。でもそれだとドロップ供給に不安があるので、各種回復+木ドロップ5個生成もついている学園ファミエルを入れ込んである。さらに言うと、ここでは軽減ループ枠でハロウィンチャコルを入れているけど、直近ではガチャで出てくれた転スラコラボのゴブタを抜擢。というのも……!

 
6

彼のスキルは見ての通り、軽減ループに消せないドロップと覚醒無効全回復が付いているのだ! 学園ファミエルのスキルを木ドロップ生成で使ってしまうと回復に不安が残るので、ゴブタにサポートしてもらおう……という算段なのである。

このパーティー、想像以上に機能しているので、再臨の超星を制するのはこいつらなのでは……? なんて思っていたりする。

ちなみにもうひとつのパターンとして、

 
7

7×6マスで運用するために、こんなパーティーも作ってある。極醒木シェアトでダンジョンに入り、すぐさまバッカスに付けてあるロケット&グルートのスキルを使ってリーダーチェンジし、“バッカス×ヴェルドラパ”にして戦っていく……という寸法だ。

これ、じつはほとんど試していないんだけど、意外と強いのでは……と思っている。あとで高難度ダンジョンで試してみよーっと。

とまあ、ヴェルドラを手に入れたことにより転スラコラボを満喫できているわけだけど、ほかにも綺羅星の如き強キャラがたくさんいるので、

「もうちょっと……(ガチャを)なんとかしたいんだけど!!」

という想いも消えない。

しかし6月にならないと魔法石が補充されないので、俺のストレスは溜まるばかりであった。そのせい(?)で、けっきょく……!

8
9

モンスター交換所で楽に手に入れられるもうひとりの強キャラ、ラミリスもゲットしちゃったよ~~~!!!>< ……まあこれ、のちに、

「ダブった…………w」

ってことになって、若干後悔するんだけど、それについては……!

10

魔法石が大量投下された6月の出来事の中で触れたいと思う。

……とんでもないことがおきましたよ!!

続く。

▼前回の記事

◆◆当ブログがムックになります!◆◆

好評連載中の当ブログ“大塚角満の熱血パスドラ部!”が、ムックになって発売されます! 連載初期の傑作選に加え、数々の書き下ろし(パズドラ絵師さんの机訪問は、とくに必見!)を掲載!

5b6cf26b46522 (1)
5b6ceff6a22c75b6ceff69f3e1

▲著者自身がセレクションしたおもしろエピソードは、「ダンジョン編」、「ノンセクション編」、「ネコ引き編」とテーマごとにわかれています。

5b6ceff690d73

▲「ダンジョン編」の冒頭を飾るのは「後輩の行方」。ファミ通App連載のテイストを残しつつ、欄外で“ツッコミ”を入れまくっています。

発売は2018年8月30日! 1300円+税となっております! ぜひぜひお手に取ってみてください~!

Amazonの商品ページはこちら

◆◆ネコブログ、単行本になります!◆◆

いつもここでこっそり告知していた大塚角満のネコブログ“角満さんちのるーさん”ですが、早くも単行本化されることになりました!! 書名はそのまま『角満さんちのるーさん』で、2017年12月22日に1200円+税での発売となります! ネコマンガのネコエッセイも書き下ろし満載!! ブログを毎日チェックしている方でも、読み応え抜群の1冊となっております! ちなみにカバーは↓こちら。

1124_RUsan_cover1

ぜひぜひ、お手に取ってみてください〜!

▼Amazonの商品ページはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/404733300X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1511532293&sr=8-1&keywords=%E8%A7%92%E6%BA%80

●角満さんちのるーさん、公式ツイッター
https://twitter.com/kadoman_luna

●角満さんちのるーさん、公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kadoman_luna/

▼前回の記事

【『パズドラ』関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

パズル&ドラゴンズ

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/パズル
メーカーガンホー・オンライン・エンターテイメント
公式サイトhttps://pad.gungho.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/pad_sexy
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧