【ドラクエタクト攻略】対人戦特価のとくぎと特性が超強力! かみさまSPスカウトは引くべきか【性能と評価】

2024-05-28 11:22 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ドラゴンクエストタクト

サポートもこなせる万能アタッカー

『ドラゴンクエストタクト』にて2024年5月27日よりドラクエの日記念かみさまSPスカウトが開催している。本記事ではピックアップされているキャラクター1体についての性能を解説。どのピックアップを引くか迷っている際の参考にどうぞ。

ダウンロード (1)

評価基準について

・周回…とくぎの攻撃範囲や射程、いどう力をおもに評価
・闘技場・高難易度…特性や特技による火力の出やすさ、耐久性を考慮した上での評価
・(◎>〇>△)の3段階で適正度の高さを示している

※才能開花やスキルパネルが実装されている場合はフル開花状態を前提として判断します
※評価は今後の追加されるキャラクターによって変化する場合があります

かみさまの評価

◆周回適正:

いどう力ととくぎの組み合わせが噛み合っており、周回に最適。

とくにステテコストリームはエスターク(才能開花)のジゴブレイクや究極エビルプリーストのカオスストリームと同じ射程で殲滅力も高め。単体だけでも数体分の活躍が期待できるため、優先して編成しよう。

◆闘技場・高難易度適正:

サポート向けの特性ととくぎが強力。

基本特性では自身のHPを500上げ、仲間のHPを100上げるという、縛りがなくシンプルに耐久を底上げできる。みがわりキャラクターやアタッカーまで幅広く使える特性のため、高難度や対人戦ではより活躍しやすい。

とくぎでは1回限りではあるが、“天界の守り”で仲間1体の受けるダメージを50%軽減を付与する。落とされたくないキャラクターはもちろん、耐久力の低いアタッカーやサポーターの生存率を最大限に高めることも可能だ。

ピンチ時の場合は“ベホマズン”で全体回復をおこなえるなど、その場しのぎでの対応力も魅力的。効果も特大回復とこれまでの回復とくぎよりも強力で復帰能力も優秀。

とくぎが強力な反面、使用回数が限られているため使いどころを間違えるとピンチになる可能性も。速攻タイプや敵の行動より遅く行動する受けパーティーなど、動きをある程度固めておくことで、サポート能力を活かせるだろう。

かみさまのステータス詳細

ダウンロード (2)ダウンロード (3)
その他開催されているスカウトキャラクター

・魔王オルゴ・デミーラ復刻SPスカウト(2024/6/4/10:59まで)
・孤島の旅人SPスカウト(2024/6/25/06:59まで)
・天地雷鳴士マリベルSPスカウト(2024/6/25/06:59まで)
・アイラSPスカウト(2024/6/25/06:59まで)

かみさまは対人戦特化のキャラクターでサポートが強力なアタッカーとしてひとり2役分の活躍を可能とする凄まじいスペックを持つ。

しかし、対人戦で使うには運用コストが高いことやほかの仲間に依存してしまう点もあり、キャラクターがある程度揃っている状態でない限りはスルーでかまわない。それ以外については現状、孤島の旅人を狙いパーティーの汎用性を高めることに専念するのがおすすめだ。

総評

かみさまSPスカウトは対人戦特化の万能アタッカーが欲しいなら狙いにいこう!

かみさまは対人戦向けのサポート兼アタッカー。基本特性の“神のめぐみ”で自身と仲間のHPを上げられる強力な特性を持ち、パーティー全体の耐久力を強化できる。サポートとくぎも充実しており、“天界の守り”では仲間単体へのダメージ軽減と“ベホマズン”での全体回復など、リカバリー力の高さも優秀。

攻撃とくぎにおいても数少ない10マス攻撃の“ステテコストリーム”や敵のMP150を減らす“天罰”など回復以外での支援も可能とし、対人戦を極めていきたいプレイヤーにはかなりおすすめなキャラクターと言えるだろう。

使用するなら、“神のチカラ”が発動する1凸が最低ライン、高難易度・対人戦を意識して使用するなら“不動のこころ”が発動する3凸まで狙うといい。

【ドラゴンクエスト関連商品をAmazon.co.jpで見る】

ドラゴンクエストタクト

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://www.dragonquest.jp/tact/
公式Twitterhttps://twitter.com/DQ_TACT/
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧