【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2024-03-22 16:09 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2024年3月21日より開催中の猛き闘竜ドランゴ装備ふくびきでは、ドランゴの闘斧が登場。敵単体にギラ属性のブレス絶大ダメージを与え、まれにブレス耐性や守備力を下げられる“マキシマムドランゴレイ”がメインスキルだ。
ここでは武器と防具について解説するので、引くか悩んでいる人は参考にしてほしい。
■ドランゴの闘斧
この武器の主力となるスキルは以下。
マキシマムドランゴレイ(消費MP50)
敵単体にギラ属性のブレス絶大ダメージを与え、ブレス耐性または守備力をまれに下げる
大地裂斬(消費MP43)
敵全体に威力380%のジバリア属性斬撃ダメージを与え、たまに転ばせる
闘竜の本能(最大MPの15%消費)
ブレス攻撃の威力を上げ、敵からの攻撃でHP20%以下になったとき1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可)
闘竜のちから(消費MP18)※いきなりスキル
戦闘開始から6ターンのあいだ、マキシマムドランゴレイでたまにブレス会心が発生。ニンジャとドラゴン装備時は職業固有特性が発生した後の一撃は必ずブレス会心になる
不屈の魂(消費MP6)※いきなりスキル
戦闘開始から6ターンのあいだ、HP20%以上で致死ダメージを受けたとき、1回だけHP1で生き残る効果を付与する
メインスキル“マキシマムドランゴレイ”は、久しぶりとなるブレス攻撃。さらに、いきなりスキル“闘竜のちから”と組み合わさることで“ブレス会心”を出すことも可能に。ギラ属性なので、強力なギラ属性の単体スキルがなければ手に入れたい性能だ。しかし、ブレスなのでニンジャとドラゴン以外の特級職には使いにくい武器となっている。「ニンジャとドラゴンを活躍させたい!」と思っている人ならば、ぜひ手に入れておきたい。
“大地裂斬”は、威力380%のジバリア属性斬撃ダメージと、サブスキルながら十分な火力を出せる。さらに転びも付与できるので、ジバリア属性が弱点の複数の敵を相手にする場合は主力としても使っていけるだろう。こちらを主力にする場合は、オノが得意職となっているゴッドハンドや守り人でも真価を発揮できる点はメリットだ。
“闘竜の本能”は、ブレス攻撃の威力を上げつつ、HP20%以下になった瞬間に一度だけHPを全快できる効果。致死ダメージを受けた場合は効果が発動せずチカラ尽きてしまうが、いきなりスキル“不屈の魂”があれば致死ダメージを受けてもHP1で耐えられるので、確実にHP全快効果を発動できるのが強み。そのため、このふたつのスキルはセットで発動させておくのがオススメ。ブレス攻撃の威力も上がるので、1行動を“闘竜の本能”に使っても数ターン攻撃すれば1行動を強化スキルに使った分の元は取れるだろう。
もうひとつのいきなりスキル“闘竜のちから”は、マキシマムドランゴレイでたまにブレス会心が発生するように。さらにニンジャ、ドラゴンで職業固有特性が発生した場合、つぎの攻撃時に必ずブレス会心になる。ドラゴンならば飢餓や自制心(竜の血は対象外)、ニンジャならば影縫いや威圧、分身などが対象だ。確定でブレス会心を出せるのは非常に強力なので、できるだけニンジャ、ドラゴンで使いたい武器となっている。
|
【ギラ属性のおもな単体スキル】
●スラリン・ギア
スラキャノン・フルバースト(消費MP43)・・・敵単体に、まれに直撃する威力620%のギラ属性体技ダメージを与える
●世界樹の氷杖【魔】
導きの魔閃(消費MP53)・・・敵単体にギラ属性の呪文絶大ダメージを与える(自身に付与されているアイコンの数に応じて威力上昇)
●冥王の大鎌
月下冥葬(消費MP36)・・・敵単体に威力540%のギラ属性斬撃ダメージを与え、まれにトラップを設置。トラップは200%の無属性斬撃ダメージに加え、守備力減orギラバーストを付与
●閃光烈火のツメ
閃光烈火拳(消費MP30)・・・敵単体に威力420%のギラ属性体技ダメージを与え、自身の闘魂を1上昇。闘魂状態が3のときは威力が500%に上がり闘魂状態を解除する
●インフェルノワンド
グランドインフェルノ(消費MP26)・・・敵単体にギラ属性呪文特大ダメージを与える
●闇の覇者の竜鞭
閃烈の竜撃(消費MP25)・・・敵単体に威力340%のギラ属性体技ダメージを与える
●バロックエッジ(錬成)
閃熱の翼撃改(消費MP32)・・・敵単体に攻・魔複合の威力270%のギラ属性斬撃ダメージを与え、たまに対象の守備力を下げる
●プラチナウイング
ヒートスライサー(消費MP23)・・・敵単体に威力330%のギラ属性斬撃ダメージを与える
【ジバリア属性のおもな全体スキル】
●ゴールデンクレイモア
ゴールデンクラッシュ(消費MP55)・・・敵全体に威力490%のジバリア属性斬撃ダメージを与え、ごくまれに敵単体の耐性を無視して魅了し、敵を倒す毎にMP10回復。メタル系には+48ダメージを与える
●オーロラの杖
ジバルンバ(消費MP60)・・・敵全体にジバリア属性の呪文特大ダメージと先頭の敵に地の烙印を与える。地の烙印は仲間が攻撃したときに敵全体にジバリア属性小ダメージ(メタル系には+8ダメージ)を与える。
●まじんのかなづち
活震撃(消費MP31)・・・敵全体に威力260%のジバリア属性体技ダメージを与え、味方全体のHPを少し回復する
●ルビスのやり
地裂の刻印(消費MP40)・・・敵全体に威力340%のジバリア属性斬撃ダメージを与え、まれに自身の職業固有特性の発動率を上げる
●はかいのつるぎ
破壊の斬光(消費MP33)・・・敵全体に300%のジバリア属性斬撃ダメージを与える。まれに自身のMPが減る
●カンダタトマホーク(錬成)
こぶん乱舞改(消費MP31)・・・敵全体に威力280%のジバリア属性斬撃ダメージを与える
●王家のレイピア
アーススイング(消費MP24)・・・敵全体に威力220%のジバリア属性斬撃ダメージを与える
■闘竜の戦兜
おもなスキルは以下。
・ギラ属性ブレスダメージ+10%
・ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+9%
・【ニンジャ】威圧・強の発動率+1%
・【ニンジャ】ブレスダメージ+5%
・【ニンジャ】スキルの斬撃ダメージ+4%
・【ドラゴン】ブレスダメージ+5%
・【ドラゴン】スキルの斬撃ダメージ+4%
・【ドラゴン】ドラゴニックバーストの斬撃・体技・ブレスダメージ+2%
・物質系への耐性+10%
・マシン系への耐性+5%
・ドラゴン系への耐性+5%
|
■闘竜の戦鎧上
おもなスキルは以下。
・ギラ属性ブレスダメージ+10%
・ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+9%
・【ニンジャ】威圧・強の発動率+1%
・【ニンジャ】ブレスダメージ+5%
・【ニンジャ】スキルの斬撃ダメージ+4%
・【ドラゴン】ブレスダメージ+5%
・【ドラゴン】スキルの斬撃ダメージ+4%
・【ドラゴン】ドラゴニックバーストの斬撃・体技・ブレスダメージ+2%
・ギラ属性耐性+10%
・バギ属性耐性+5%
・メラ属性耐性+5%
■闘竜の戦鎧下
おもなスキルは以下。
・ギラ属性ブレスダメージ+10%
・ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+9%
・【ニンジャ】威圧・強の発動率+1%
・【ニンジャ】ブレスダメージ+5%
・【ニンジャ】スキルの斬撃ダメージ+4%
・【ドラゴン】ブレスダメージ+5%
・【ドラゴン】スキルの斬撃ダメージ+4%
・【ドラゴン】ドラゴニックバーストの斬撃・体技・ブレスダメージ+2%
・攻撃減耐性+20%
・転び耐性+15%
1部位につき、ギラ属性ブレスダメージが10%、ジバリア属性斬撃・体技ダメージが9%上昇。さらにニンジャ、ドラゴンの場合はブレスダメージとスキルの斬撃スキルダメージのほか、威圧の発動率やドラゴニックバースト時の斬撃・体技・ブレスダメージアップと、攻撃性能をテンコ盛りしたような強力な防具となっている。
ニンジャ、ドラゴン専用と思えるほどの性能だが、ブレス攻撃は現状このふたつの特級職しか活かせないため問題ないだろう。
ブレスダメージを上昇させる防具は貴重、さらに1部位で15%も上昇させられるので、この防具の有無でマキシマムドランゴレイの威力が大きく変わる。たとえ武器を手に入れても、防具を狙って引き続ける価値がある性能だ。ただし、武器のところでも触れたが、あくまでニンジャ、ドラゴン用の装備。この2職をボス戦などでパーティにあまり編成しない人は、ジェムを使ってまで手に入れる必要はないだろう。
以上のことを踏まえて、猛き闘竜ドランゴ装備ふくびきを引くか悩んでいる人は
●ギラ属性の強力な単体武器がない(世界樹の氷杖【魔】、スラリン・ギアなど)
●会心が発生するブレス攻撃にロマンを感じる
●ドランゴをモチーフにした見た目が気に入った
●ニンジャ、ドラゴンを活躍させたい
●ギガパレス戦を楽に戦いたい
上記に当てはまる人は、ふくびきを引こう。とくに同時開催したギガモンスター戦では、これらの装備が大活躍する。もし、これらの装備がなくてもギガモンスターと十分戦えている場合は、ジェムは使わず温存し、つぎのふくびきのラインアップを見てから決めるといいだろう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧