【レスレリ攻略】“レスレリ学園”どれ回る?強い素材やイベント装備などを比較してみた(日記#060/オクドス熊田)
2024-04-28 22:00
2024-03-18 22:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
どうも、オクドス熊田です。
やったー! ハイディが実装されたー!
▲うれしい、うれしい……。決戦衣装もよく似合ってらっしゃる。
個人的にハイディは最推し。見た目もけっこうツボなのですが、ストーリー中の言動も好き。苦労人っぽい感じがいいですよね。
というわけで。
▲はい。
▲へい。
▲ほい。
なけなしのガチャメダルをはたき、無事交換してまいりました。
星5は……ちょっとピースが足りなかったのでいったん星4で妥協。さーってがんばってピース集めるぞう!
▲ちなみにチケットチャレンジもしてました。結果は悲惨でしたが。
と、いうわけで本題へ。今回は3月12日に更新された“チャレンジバトル・ララ”の低レア&低総合戦闘力クリアーでございます。
今回のバトル、どうやらララに対して戦闘アイテムのダメージが上がるようなんですよね……。
▲ふーむ?
ならば、と思い適当に破壊力を付けた創世の槌でララをちょっと小突いてみたところ、意外とダメージが出たんですよ。
▲7000~1万ぐらいのダメージが出ます。ララのHPは3万ちょっとなので、2回も使えば十分足りるかもしれません。
アイテム大戦のおかげで、戦闘アイテムを使った戦闘が楽しくなってきたところですから「じゃあいっちょやってみっか!」ということで、こんな感じで編成を組んでみました。
▲アタッカーだけはレベル60にしたいところ。ディフェンダーはいなくても問題ありません。それとアイテムチャージ系のマテリアもお忘れなく。
使うアイテムは創世の槌。氷属性のクライトヘレルンも魅力的でしたが、こっちのほうがいい感じに特性がついてくれたんですよね。
ちなみに狙っていた特性は、破壊力上昇と剛力の呪詛。相手の耐性ダウン&純粋な威力アップを目指した感じですね。
▲こんな感じで付いてくれるとありがたい。
編成の目的としては、とりあえず取り巻きを倒してアイテムのダメージをボスにいれるというもの。まあわざわざ言う意味あるのか? みたいなシンプルな作戦ですが、ブレイカーふたり、アタッカーふたりなのはそういうワケです。
基本的にはカメ→ホーントの順番で狙っていきます。といっても、挑発があるのでカメからしか殴れないというのが実際のところですが……。
▲ちなみに攻撃アイテムは挑発の影響を受けません。敵の現在HPが高いものを狙う創世の槌であればボスを直接狙えるので、挑発中でもがんがんアイテムは使っちゃいましょう。
やることがないときのサポーターやブレイカーは、積極的にスキル1を使っていきましょう。敵の行動を遅らせつつ、アイテムのチャージを待つことができます。
よほど火力が足りない! とかじゃない限り、カメは1度のブレイクで倒し切れるはず。そうしたら後はホーントを雑に殴り、最後に残ったララに向けて。
▲ドーン!
▲バーン!
▲グシャーン!
という感じで終わりです。アイテムで火力を担保できるので、アタッカーに高レアなどがいなくても簡単にクリアーできちゃいます。用意するのはほぼアイテムだけなので、装備厳選が終わっていなくても挑戦しやすいのもいいところですね。
▲ただちょっとダメージの数値が伸びにくいのがネック。うまくアタッカーのバーストを使いつつ、スコアを上げることを意識するといい感じにいきます。
……ちなみに、ふつうにSSクリアーを目指すのであれば、ドラッヘンレスナがいちばん楽です。
編成は先ほどのヴァレリアをレスナへと変えるだけ。カメを撃破後、ララへブレイカーの攻撃を集中させブレイク→レスナにドラッヘンいれてフィニッシュ!
これでけっこう簡単に倒せちゃいます。
▲うーん、この火力。アイテムとはなんだったのか。
▲そしてこの笑顔である。
じゃあなんでわざわざ戦闘アイテムで攻略したのかって?
……そこはまあ、ちょっとやってみたかったといいますか。ほら、ハイディも戦闘アイテムのダメージ上昇とかあるし、予行演習というか、はい……。
まあでも、戦闘アイテムを使った戦闘の組み立てはけっこうおもしろいものでした。もしアイテムで遊びたいなーという方がいれば、今回のララ戦は難易度も含めうってつけ。ぜひとも試してみていただけると幸いです。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | コーエーテクモゲームス ガストブランド/アカツキ |
公式サイト | https://www.gamecity.ne.jp/atelier/resleriana/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Atelier_Resleri |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©コーエーテクモゲームス / Akatsuki Games Inc. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧