【レスレリ攻略】半周年イベントはアイテムの使い方が重要。チョコをドカ食いして低レアのみで攻略してみた(日記#043/オクドス熊田)

2024-03-04 22:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~

毒におびえる日々からさよなら

どうも、オクドス熊田です。

『レスレリ』半周年、おめでとうございます!

20240303182258_1

▲ストーリーがそれどころではない状況ではありますが、めでたいものはめでたい。

半周年ということもあり、ゲーム内でもいろいろと更新がきていますね。その中でも、個人的にいちばん大きいと感じたアップデートは、調合素材の要求量が減ったこと。

20240112205308_120240303161846_1

▲左が更新前、右が更新後です。ちょっとコピーライトが被って見辛いですが、消費量の多い素材は1/3~1/5ぐらいの要求量になっています。ありがてえ。

これまでの環境だと、イベント以外の装備を作るのって本当にたいへんでしたからね……。装備特性の厳選までやるとなると「何日かかるんだこれ?」と気が遠くなる思いもしていたので、この変更は本当にありがたい限りです。

おかげでメインストーリー9章で追加された装備たちの厳選がはかどるはかどる! 筆者としては戦いの護符がいい感じです。

スクリーンショット 2024-03-03 134645

こちらは打属性のディフェンダーに装備させると、ダメージを11%もカットしてくれる優れもの。

物理属性の敵に対してよくレントを起用するので、ぜひともいい特性をつけたいところ。

スクリーンショット 2024-03-03 134946

▲突ブレイカーを大幅強化できるコマンダープレートも強力。育成研究30を達成するいいモチベーションになりそう。

そして新章で追加された装備に触れたなら、ついでにこのアイテムの話もしておきましょう。……その名はピロソティー!

なんとこちらのアイテム、味方全員の毒状態を解除できます!

最高かよ!

スクリーンショット 2024-03-03 135202

▲ついでに火傷も解除してくれます。ヒュウ! 万能!

『レスレリ』でいちばん嫌いな状態異常は? と聞かれれば、恐らく多くのプレイヤーは“毒”と答えることでしょう。アイテムを使えば2回連続で食らうし、割合だからディフェンダーもゴリゴリ削れるし。本当にめんどくさい。

でも今度からはこのお茶を持ち込めば、そんなの全部モーマンタイ。ぐいっと1杯全回復。鳥でもなんでもかかって来いってなもんでございます。

ピロソティーを作るためにも、素材が手に入る“夢の残滓へ続く抜け道”の難易度IIIはクリアーしておきましょう。絶対に今後の攻略で使うことになるので。絶対に。

ボスチャレンジを低レア攻略!
チョコをドカ食いするのかそれともいっぱい大砲を撃つのか……

さてさて、半周年に合わせて新たなイベントも開催されております。その名も“アイテム大戦”!

アイテムのチャージがめちゃめちゃ早くなったうえに無限に使えて、なおかつ効果が強力になるという、まさにお祭りといった感じのイベントです。

20240228222509_1

ステージによってアイテムの強化内容は違う様子。たとえば7や8では戦闘アイテムで与えるダメージが330%もアップしており、一発あたり15,000~20,000ぐらいのダメージが出ます。こいつはすげえや。

20240303182808_1

▲筆者はこんな感じの編成で。

20240303182855_1

▲ひたすら耐久しつつアイテムを使いまくってました。これはたのしい!

筆者は以前より「ダメージ系の戦闘アイテムをどうにかうまく使えないだろうか……?」と思っていたこともあり、今回のイベントは本当におもしろい。

……まあ流石に与ダメージが低すぎるので、上記の編成ではSSクリアーは厳しかったんですがね。

20240303182607_1

▲Aを取るのが精いっぱい。たのしいんですけどね……。

というわけで、ちゃんとSSが取れそうな戦術も考えてみることに。とは言っても内容はシンプルで“とにかくチョコをドカ食いする”というものに落ち着きました。

スクリーンショット 2024-03-03 183104

▲このチョコをドカ食いします。医者と喧嘩になりそうな戦法です。

編成としては、シンプルに

・ディフェンダー 1
・サポーター(全体回復) 1
・ブレイカー 1
・アタッカー 2

がおすすめ。

ブレイカーは単体でもいいのですが、チョコでブレイクダメージを底上げできる関係で全体ブレイカーのほうがやりやすいと感じました。

ただ、1-9だけはちょっと例外。ここはディフェンダーの狙われやすい効果が無視されてしまうので、全体へのダメージを低減できるレントやニオを採用するか、ディフェンダーを減らしてブレイカーかアタッカーを増やすかして対応しましょう。

20240303182712_1

▲1-7、1-8はこんな感じ。バフ系アイテムだけでもいいですが、補助的に攻撃アイテムを入れるのもアリかと。

20240303182637_1

▲1-9はバーストダメージを上げてくれるので、バースト重視の構成にしてみました。氷レスナのような強力なバーストスキルを持つキャラクターを使うのもおすすめ。

基本的な立ち回りとしては、とにかくアイテムを使ってタイムラインを操作することを意識しましょう。使いまくってバフを撒くのも大事ですが、それでバーストを踏まれれば本末転倒ですからね。

「つぎに敵が動くまでに何回アイテムを使えるのか?」

ということを考えながら戦うのが大事だと感じました。

20240303175828_1

▲たとえばこういうとき。アイテムを使いたいけどズラしてバーストを踏ませることになるので、ここはグっと我慢したほうがいいです。

20240303173738_1

▲アイテム使用までのターンを稼ぐために、仕事がないキャラクター(ブレイクしたあとのブレイカーとか)は積極的にスキル1を使っていく……という動きもかなり大事。

アイテムをたくさん使えるように、そして使ったうえで相手にバーストを渡さないように……ということを意識するとクリアーがしやすいかと。

今回はバフ系のキャラクターを採用していませんが、もし使うのであれば“バフはWAVEを跨いでも持続する”ということは覚えておきましょう!

とくにターンや回数に制限のない永続系のバフは、余裕のある序盤にガンガン使っておくのがおすすめです。後半の楽さが違います。

20240303175144_1

▲敵があと1体で余裕もあるから、とりあえずスキル1で自分を強化! なんて動きが大切。

20240303183230_1

▲エスティを採用するのもおもしろそう。3WAVE目での火力がとんでもないことになると思います。

今回のイベントでは、SSクリアーで星導石がたくさんもらえます。その数合計で1200個! この記事が皆さんが石を獲得する助けになれば幸いです。それでは!

レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーコーエーテクモゲームス ガストブランド/アカツキ
公式サイトhttps://www.gamecity.ne.jp/atelier/resleriana/
公式Twitterhttps://twitter.com/Atelier_Resleri
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧