【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2024-02-29 18:45 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』にて2024年2月29日より魔界の王子ピサロSPスカウトが開催している。本記事ではピックアップされているキャラクター2体についての性能を解説。どのピックアップを引くか迷っている際の参考にどうぞ。
評価基準について
・周回…とくぎの攻撃範囲や射程、いどう力をおもに評価
・闘技場・高難易度…特性や特技による火力の出やすさ、耐久性を考慮した上での評価
・(◎>〇>△)の3段階で適正度の高さを示している
※才能開花やスキルパネルが実装されている場合はフル開花状態を前提として判断します
※評価は今後の追加されるキャラクターによって変化する場合があります
◆周回適正:◎
メラ・バギ・ドルマの3属性を扱え、攻撃手段もそれぞれ異なっており、多くのクエストで活躍可能。
基本特性でいどう力が4になるため機動力もよく、汎用的に使える。
◆闘技場・高難易度適正:◎
基本特性の“ゴッド・オブ・モンスターズ”が優秀。
自身を含むひし形(大)範囲にいる仲間の物理耐性と息耐性を上げ、自身のすばやさといどう力が2段階上昇させる性能で対人戦では先手が取りやすいのが特徴だ。
前方3マスの敵にマヒを付与できる“命令:シビリーニョ”でデバフを仕掛けることも可能で、使用感としては呪われしマルティナと同じような動きかたを得意とする。
攻撃とくぎも充実しており、“命令:豪炎柱”ではダークドレアムへの対抗手段、“命令:風神ストーム”では勇者レックやカミュ(才能開花)へのみかわし対策として、“命令:ダークサイコブレイク”ではロトの勇者やロトの血を引く者へのダメージ軽減対策になるなど現環境に対応できる手段の豊富さも魅力。速攻タイプのパーティーを使うなら耐久面、妨害、攻撃面として汎用性が抜群で使える幅が広がるだろう。
しかし、体技と呪文に対しての対抗策がなく、弱点を突かれると倒される危険性が高い。とくぎを活かして速攻タイプで戦うならすばやさを重点的に上げ、受けのパーティーとして使うなら物理耐性と息耐性アップを利用して耐久で押し切る形で使うといい。
◆周回適正:△
火力特性があるものの、いどう力や攻撃とくぎが少ないことから周回ではやや扱いづらい。
ボス戦などの単体クエストやバトルロードなど、少ない敵と戦う際のサブメンバーとして使うのがいいだろう。
◆闘技場・高難易度適正:〇
“ホエールフォール”が優秀。前方3マスにヒャド属性呪文ダメージを与えるシンプルなものだが、特性ととくぎの相性がよく、火力が出やすい。
1凸特性の“研ぎ澄まされる魔力”では3ターン目に呪文ブーストを2段階上げる効果があり、弱点の敵にはSランクキャラクターに匹敵する大ダメージを狙えるポテンシャルもある。Aランク限定杯など、特殊制限のあるステージではメインアタッカーとしても活躍が期待できる。
・キラーマシン3復刻SPスカウト(2024/3/12/10:59まで)
・鉄器軍王キラゴルド復刻SPスカウト(2024/3/12/10:59まで)
・ぎゃるっ子サンディSPスカウト(2024/3/12/10:59まで)
・勇者レックSPスカウト(2024/4/25/06:59まで)
・てんのもんばんSPスカウト(2024/3/12/10:59まで)
魔界の王子ピサロは対人戦や高難易度にて活躍できるアタッカーだが、相性のよいキャラクターが限られていて、手持ちが揃っており、かつ速攻パーティーを使う人であれば確保しておきたいキャラクターと言える。
それ以外で引く場合、汎用性が高い勇者レックを引いて戦力確保につとめよう。将来性が高くパーティーを組み合わせやすいのもおすすめ理由のひとつ。
魔界の王子ピサロ SPスカウトは対人戦向けのアタッカーが欲しいなら狙いにいこう!
魔界の王子ピサロは対人戦や高難易度でメインアタッカーとして活躍できるキャラクター。体技・息・呪文の攻撃手段を持ち、それぞれが超射程で敵の配置に合わせた動きがしやすい。基本特性と相性がよく攻撃を広範囲まで届けられるのも特徴的。
また、すばやさが高く先手を取りやすいため、対人戦においては速攻パーティーのアタッカーとして最適。妨害とくぎもあり、敵の足止めにも役立つ。
現環境に抵抗できる手段が多く、対人戦をやり込むなら狙っておきたいキャラクターと言えるだろう。
使用するなら、“王子の憤怒”が発動する1凸が最低ライン、高難易度・対人戦を意識して使用するなら“ゴールデンスライムの加護”が発動する3凸まで狙うといい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧