『ドラクエウォーク』ストーリークエスト15章9話のボス攻略! 物理攻撃が脅威なので守備力やガード率を上げよう

2024-02-08 16:12 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ドラゴンクエストウォーク

『ドラクエウォーク』おすすめ記事
『ドラクエウォーク』攻略まとめ
『ドラクエウォーク』プレイ日記
『ドラクエウォーク』速報・最新記事

メガトンケイル戦のポイント

『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2024年1月31日にストーリークエスト15章が解放された。ここでは15章9話に登場するボス“メガトンケイル”の攻略を解説する。

■メガトンケイル(悪魔系)
弱点:ドルマ、デイン
等倍:メラ、ヒャド
耐性:ギラ、バギ、イオ、ジバリア

■メガトンケイルの行動(1ターンに2~3回行動)
メガトンブロウ・・・全体に約600ダメージ+確率で守備力2段階低下
強烈な一撃・・・単体に約500ダメージ+吹き飛ばし
がんせきおとし・・・全体に約250ダメージのジバリア属性物理攻撃
ばくれつけん・・・対象ランダムに約270ダメージ×4
みわくのマッスルポーズ・・・単体を確率で魅了
ウォークライ・・・自身の斬撃・体技ダメージを1段階上昇
通常攻撃・・・単体に約600ダメージ

 
01

ドルマ、デイン属性が有効

メガトンケイルはドルマとデインが弱点。メラ、ヒャドも等倍なので、この4つの属性の中から手持ちの武器で強力な単体スキルを使えるものを選ぼう。

【おもなオススメ武器】
ドルマ属性・・・天使の断頭台、みわくのリボン、闇の覇者の魔杖、闇竜のキバ、獄炎の大剣、守護神の戦笛
デイン属性・・・飛天の書、ゴールデンクレイモア、真魔剛竜剣、竜神王のつるぎ、星降りの霊杖、グリンガムのムチ
メラ属性・・・ぎんがのつるぎ、グリンガムのムチ、神鳥の杖
ヒャド属性・・・魔力の宝剣、世界樹の氷杖【魔】、ドラゴンキラー

“まもりのたて”で魅了と守備力低下を防ごう

メガトンケイルは魅了と守備力低下の効果を持つ攻撃を行ってくる。メガトンケイルの攻撃はすべて物理なので、守備力を下げられると被ダメージが大きくなり非常に危険。魅了も厄介なので、安全に戦いたいならばパーティ全員“まもりのたて”を付与しておこう。

それに加え、回復役の高度王に余裕ができたらスカラなどで守備力を上げておけば、被ダメージを大きく減らせるので回復の負担を減らせる。回復役が補助行動できる余裕がないときは、アタッカー自らが守備力を上げたり“ビッグシールド”でガード率を上げておくのも手だ。

02

【まもりのたて、ビッグシールドが使える盾】
ロトの盾、天空の盾、しんぴの盾、メタルキングの盾、シルバートレイ(★4)

【まもりのたてと同時に守備力を上げられる盾】
グランゼドーラの盾

ふきとばし対策で回復役はふたり用意

メガトンケイルは1ターン目に必ず“強烈な一撃”を使い仲間ひとりを吹き飛ばしてしまう。もし回復役がひとりしかいない場合、回復役が吹き飛ばされると全滅は必至。必ず回復役をふたり入れておき、回復役がひとり吹き飛ばされてもHPを回復できるようにしておこう。

メガトンブロオウに備えてHP回復や守備力アップを!

メガトンケイルはHPが半分以下になると大技である“メガトンブロウ”を使ってくる。全体に約600ダメージを与え、さらに守備力を2段階下げてくるので戦闘序盤はダメージを与えるのはそこそこにしておき、守備力やガード率アップなど被ダメージを減らす対策をしておくこと。

メガトンケイルのHPは約12万ほどなので、6万ダメージほど与えるタイミングで仲間のHPも全快しておければ完璧だ。

 
03
04

【ドラゴンクエスト関連商品をAmazon.co.jpで見る】

ドラゴンクエストウォーク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/位置情報
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://www.dragonquest.jp/walk/
公式Twitterhttps://twitter.com/DQWalk
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧