『ドラクエウォーク』ストーリークエスト15章2話のボス攻略! メガモンと変わらぬ強さの灼爍天ブレアが出現!

2024-02-02 13:32 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ドラゴンクエストウォーク

『ドラクエウォーク』おすすめ記事
『ドラクエウォーク』攻略まとめ
『ドラクエウォーク』プレイ日記
『ドラクエウォーク』速報・最新記事

灼爍天ブレア戦のポイント

『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2024年1月31日にストーリークエスト15章が解放された。ここでは15章2話に登場するボス“灼爍天ブレア”の攻略を解説する。なお、道中に出現する敵はおらず、灼爍天ブレアのみと戦うことになる。

■灼爍天ブレア(????系)
弱点:バギ、ヒャド、ジバリア
耐性:メラ、ギラ、イオ、デイン、ドルマ

■灼爍天ブレアの行動(1ターンに2回行動)
火炎さみだれ突き・・・ランダムな対象に約200ダメージ×4のギラ属性攻撃
じごくのはどう・・・全体に約150ダメージを与え、確率で怯え状態にする
メラストーム・・・全体に約300ダメージのメラ属性呪文
火の海・・・全体にトラップを設置(ターン開始時に約100ダメージ+確率でメラ属性耐性ダウン)
ベギラゴン・・・全体に約200ダメージのギラ属性呪文
さみだれ突き・・・ランダムな対象に約200ダメージ×4
哀・燦々・・・全体に約600ダメージのメラ属性攻撃を与え、確率で守備力1段階ダウン・攻撃力1段階ダウン(※)
通常攻撃・・・単体に約270ダメージ

※HP50%以下になったタイミングで使用

01

HPが少なくなったメガモンスターという認識で戦おう

灼爍天ブレアの強さは、メガモンスターで出現する個体と強さがほぼ変わらない。唯一違う点がHPで、約6万と少なくなっている。

とはいえ、強力な攻撃を仕掛けてくることには変わりないのでしっかりと対策して挑もう。回復役はふたり用意するのが安全で、全体攻撃や単体攻撃、対象ランダムの複数回攻撃を使ってくるので守り人、ゴッドハンドがいると被ダメージを減らして戦いやすくなる。

02

アタッカーの武器は弱点属性ならばなんでもオーケー。HPも約6万と少なめなので、最新の武器でなくても十分に倒すことが可能だ。ただし、HPが少ないぶん“哀・燦々”を食らいタイミングが予測しづらい。アタッカーふたりで慎重に戦っても2、3ターン目ほどでHPを半分減らせると思うので、このあたりのタイミングでパーティのHPはしっかりと回復して“哀・燦々”に備えよう。耐えるのが難しい場合は、守り人を入れて“におうだち”を使うのもいい。

また、武神装備には灼爍天ブレアへのダメージアップや耐性がついているので、もし所持していたら優先して装備しよう。

03
 
04

“まもりのたて”は全員に付与しよう

灼爍天ブレアは怯えやトラップでのメラ属性耐性ダウンに加え守備力・攻撃力ダウンなど、さまざまな状態異常や耐性ダウンがある。安全に戦いたいならば全員“まもりのたて”を付与しておこう。

05

なお、“火の海”で設置されるトラップはまもりのたてでは防げないが、トラップの効果であるターン開始時に確率で発動するメラ属性耐性ダウンはまもりのたてで防げる。ただしダメージだけは食らうので、残りHPには気を配っておくこと。

【ドラゴンクエスト関連商品をAmazon.co.jpで見る】

ドラゴンクエストウォーク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/位置情報
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://www.dragonquest.jp/walk/
公式Twitterhttps://twitter.com/DQWalk
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧