『ドラクエウォーク』新春2024ドラゴン装備ふくびき(はかいのてっきゅう)は引くべき!? 初となるイオ&バギ2属性持ちのスキルが登場

2024-01-04 11:35 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ドラゴンクエストウォーク

『ドラクエウォーク』おすすめ記事
『ドラクエウォーク』攻略まとめ
『ドラクエウォーク』プレイ日記
『ドラクエウォーク』速報・最新記事

新春2024ドラゴン装備ふくびき(はかいのてっきゅう)は引くべきか

『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2024年1月1日より開催中の新春2024ドラゴン装備ふくびき。武器は“EX”と呼ばれる初めての種類で、得意職がない代わりに武器自体に強力な効果がついている。どの職業でも武器の性能を発揮できるのが魅力だ。

ここでは武器と防具について解説するので、引くか悩んでいる人は参考にしてほしい。

 
01

■はかいのてっきゅう(EX)
この武器の主力となるスキルは以下。
破壊の撃砕(消費MP55)
敵全体に威力630%の体技ダメージを与え、戦意喪失Lv1を付与。このスキルで敵を倒すたびにHPとMPを10回復する。メタル系には+66ダメージを与える

破壊の衝動(消費MP47)
敵全体に威力400%の体技ダメージを与え、ランダムな敵に稀に直撃する威力160%の体技ダメージを3回与える

ストームフォース(消費MP16)
一部の攻撃にイオ・バギのフォースを付与。敵ごとに有効な属性によるダメージを与えられるようになる。効果は4ターン継続するが、フォースにより付与された属性値は半分になる

血のたぎり(消費MP0)※いきなりスキル
戦闘開始時に最大HPの1%を消費し、4ターンのあいだ消費量に応じて斬撃・体技ダメージを上げる。威力上昇値は消費したHPがそのまま割合になる(例:最大HP1000で10消費した場合は10%アップ)

いきなりストームフォース(消費MP11)※いきなりスキル
戦闘開始から4ターンのあいだストームフォースの効果を得る

はかいのてっきゅうは“EX”という特殊な武器種となっている。EXは得意とする職業がいない代わりに武器自体が高性能となっているのが特徴。はかいのてっきゅうには“攻撃力+20”と“スキルの斬撃・体技ダメージ+10%”がついており、どの職業が使っても十分なポテンシャルを出せるようになっている。

メインスキル“破壊の撃砕”は、630%という高威力でありながら戦意喪失Lv1まで付与。さらには敵を倒す毎にHPとMPを10回復するので、フィールド戦闘でも使いやすい性能になっている。メタル系に+66ダメージを与えられるので、メタルエンゼルも一撃で倒せる。

サブスキル“破壊の衝動”も全体攻撃だが、威力160%×3の追撃があるため、単体の敵に使った場合は全体攻撃の400%に加え追撃の480%が加わり、計880%もの威力に。全体攻撃でありながら、1体の敵に対しては強力な単体攻撃にもなる便利なスキルだ。

メイン、サブスキルともにストームフォースを使えばイオ・バギ属性を付与できるので、どちらかの属性が有効な敵ならば“いきなりストームフォース”をオンに。イオ・バギどちらにも耐性がある敵の場合はいきなりストームフォースをオフにすれば、無属性攻撃としてダメージを与えることが可能。

つまり、この武器ひとつあれば
・イオ属性の全体攻撃
・バギ属性の全体攻撃
・無属性の全体攻撃
・イオ属性の単体攻撃
・バギ属性の単体攻撃
・無属性の単体攻撃
と、6通りの状況に対応できるようになる。

さらに、いきなりスキル“血のたぎり”でスキルの斬撃・体技ダメージアップが可能。武器自体にもスキルの斬撃・体技ダメージ+10%がついているので、スキルの数値以上に大ダメージを出すことが可能だ。

活躍できる場が非常に多い武器なので、頻繁にふくびきを引いて強力な武器を手に入れられない、という人にとっては、一粒で6度おいしい武器になっているので、ぜひ手に入れておきたいところ。ピンポイントで「〇〇の場所であれば便利!」という明確な強さはないが、どこでもまんべんなく使えるのが魅力と言える。

02
 
03

【イオ属性のおもな単体スキル】
●ラミアスのつるぎ
破幻の剣閃(消費MP45)・・・敵単体に威力630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部除く)をひとつ解除。勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇

●鎧の魔槍
虚空閃(消費MP30)・・・敵単体にガード・みかわしされない威力420%のイオ属性斬撃ダメージを与える

●きせきのつるぎ
奇跡の御来光(消費MP32)・・・敵単体に威力500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HPの割合が低い仲間ひとりのHPを回復

●いかずちのつえ
イオマータ(消費MP38)・・・敵単体にイオ属性の呪文小ダメージを4回(特大ダメージ相当)を与える

●世界樹のつるぎ【錬成】
導きの天光改造(消費MP31)・・・敵単体に威力500%のイオ属性斬撃ダメージを与える(改3)

●霊獣のつえ
ソルフレア(消費MP21)・・・敵単体にイオ属性の呪文特大ダメージを与える

●クリスタルクロー
ゴッドスマッシュ(消費MP15)・・・敵単体に威力300%のイオ属性体技ダメージを与える

●じげんりゅうの闘扇
閃光バズーカ(消費MP22)・・・敵単体にイオ属性のブレス特大ダメージを与え、たまに幻惑状態にする

【イオ属性のおもな全体スキル】
●大太刀・立葵(両手剣)
光刃(消費MP51)・・・敵全体に威力440%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP15%以下の敵を消し去る(一部除く)

●メタルキングの剣
王の一閃・光爆(消費MP46)・・・敵全体に威力130%のイオ属性斬撃ダメージを3回与える。メタル系なら+10ダメージを3回与える

●光創神のつえ
女神の閃光(消費MP40)・・・敵全体にイオ属性呪文大ダメージを与え、たまに攻撃力を下げる

●ふしぎなタンバリン
シャイニングボウ(消費MP41)・・・敵全体に威力300%のイオ属性体技ダメージと、2回ランダムな敵に威力70%のイオ属性体技ダメージを与える。さらに仲間全員のHPを少し回復する

●マスタードラゴンのやり
黄金の息吹(消費MP28)・・・敵全体にイオ属性のブレス大ダメージを与える

●閃光烈火のツメ
せいけん光爆撃(消費MP26)・・・敵全体に威力210%のイオ属性体技ダメージを与え、たまに幻惑状態にする。自身の闘魂を1段階上げる

●世界樹の天槍【紅】
導きの天翔(消費MP31)・・・敵全体に威力285%のイオ属性斬撃ダメージを与える

●聖盾騎士のオノ
ホーリークラッシュ(消費MP26)・・・敵全体に威力250%のイオ属性斬撃ダメージを与える

●いかずちのつえ、ラーミアの杖
イオナズン(消費MP38)・・・敵全体にイオ属性の呪文大ダメージを与える
イオナズン改(消費MP47)・・・敵全体にイオ属性の呪文特大ダメージを与える(ラーミアの杖錬成)

【バギ属性のおもな単体スキル】
●大太刀・立葵(両手剣)
斬鉄の風(消費MP32)・・・敵単体に威力450%のバギ属性斬撃ダメージを与え、メタル系なら+64ダメージを与える

●げっかびじん
アゲハ乱舞(消費MP43)・・・敵単体に威力195%のバギ属性体技ダメージを3回与え、たまに衰弱させる

●光創神のつえ
ゴッドアロー(消費MP46)・・・敵単体にバギ属性呪文絶大ダメージを与え、自身に神気を付与。神気は敵味方の行動で上昇することがあり、神気段階に応じたバギ属性呪文で追撃する

●マスタードラゴンのやり
天空竜の裁き(消費MP31)・・・敵単体に威力470%(HP半分以下時は520%)のバギ属性斬撃ダメージを与える

●ドラゴンのつえ
竜の暴風(消費MP26)・・・敵単体にバギ属性呪文特大ダメージを与え、たまに攻撃力を1段階下げる

●黒嵐のツメ(錬成)
テンペストブロウ改(消費MP33)・・・敵単体に威力220%のバギ属性体技ダメージを2回与え、たまに攻撃力を下げる

●ドラゴンブーメラン(錬成)
レボルスライサー改(消費MP29)・・・敵単体に威力390%のバギ属性斬撃ダメージを与え、たまに守備力を下げる

●ガルーダウィング
ロックオンシュート(消費MP22)・・・敵単体に威力320%のバギ属性体技ダメージを与え、斬撃・体技ダメージがガードやみかわしされなくなる効果を自身に付与する

●ナイトメアチェーン
カラミティストーム(消費MP28)・・・敵単体に攻撃力と攻撃魔力を込めた威力240%のバギ属性体技ダメージを与え、フォースブレイク成功時MP20回復

【バギ属性のおもな全体スキル】
●妖精の円月輪(ブーメラン)
戒風のボレロ(消費MP49)・・・敵全体に威力350%のバギ属性体技ダメージを与え、1ターンのあいだ仲間全員の斬撃・体技ダメージを2段階上げ必中化させる

●鎧の魔槍
グランドクルス(消費MP1)・・・自身のHPを10%消費し、敵全体に威力400%のバギ属性斬撃ダメージを与える

●絶美なる妖鞭
魔性の吐息(消費MP32)・・・敵全体にバギ属性のブレス大ダメージを与え幻惑状態にし、まれに攻撃力を下げる

●封印されし大賢者
風ノ章・終節(消費MP50)・・・敵全体にバギ属性の呪文特大ダメージを与え、たまに自分のみかわし率を上げる

●グリンガムのムチ
情熱の烈空乱打(消費MP28)・・・敵全体に威力240%のバギ属性体技ダメージを与え、まれに対象の攻撃呪文の威力を下げる

●ストームアンカー
メイルストロム(消費MP31)・・・敵全体に威力280%(水系には335%)のバギ属性斬撃ダメージを与える

【無属性のおもな単体スキル】
●えいゆうのやり
ミラクルインパクト(消費MP50)・・・敵単体に威力900%(自身の被ダメージ累計が一定以上になると1200%)の斬撃ダメージを与え自身の攻撃力を上げる。さらにHP割合が低い仲間のHPを回復する

●ぎんがのつるぎ
覇王斬(消費MP50)・・・敵単体に威力900%の無属性斬撃ダメージを与え、まれに直撃する。会心の一撃は超会心の一撃になる

●武神の剛拳
ゴッドばくれつけん(消費MP42)・・・敵単体に威力130%の体技ダメージを6回与える。会心の一撃が発生した場合は超会心の一撃になり威力が上がる

●ミリオンダガー
トライピアッサー(消費MP30)・・・敵単体に威力170%の斬撃ダメージを3回与える。会心の一撃が発生した場合は超会心の一撃になり威力が上がる

【無属性のおもな全体スキル】
●えいゆうのやり
無双連撃(消費MP28)・・・敵全体に威力200%の斬撃ダメージを2回与える

●ぎんがのつるぎ
天翔はやぶさ斬り(消費MP38)・・・敵全体に威力240%の無属性斬撃ダメージを2回与える。メタル系には+24ダメージを2回与える

●幻魔王のツメ
おぞましいおたけび(消費MP28)・・・敵全体に必中の威力380%の体技ダメージを与え、まれに怯え状態にする

●武神の剛拳
轟瞬撃(消費MP25)・・・敵全体に威力340%の体技ダメージを与える。会心の一撃が発生した場合は超会心の一撃になり威力が上がる

●ミリオンダガー
インフィニティエッジ(消費MP35)・・・敵全体に威力460%の斬撃ダメージを与える。会心の一撃が発生した場合は超会心の一撃になり威力が上がる

●くさなぎのけん
地を疾る蒼光(消費MP28)・・・敵全体に威力380%の無属性斬撃ダメージを与え、たまに守備力を1段階、ごくまれに守備力を2段階下げる

■ドラゴンの戦角
おもなスキルは以下。
・スキルの体技ダメージ+9%
・イオ属性斬撃・体技ダメージ+5%
・バギ属性斬撃・体技ダメージ+5%
・【晴れ】全属性ダメージ+2%
・【ドラゴン】斬撃・体技耐性+3%
・けもの系への耐性+10%
・ドラゴン系への耐性+5%
・鳥系への耐性+5%

 
04

■ドラゴンの暴翼
おもなスキルは以下。
・スキルの体技ダメージ+9%
・イオ属性斬撃・体技ダメージ+5%
・バギ属性斬撃・体技ダメージ+5%
・【晴れ】全属性ダメージ+2%
・【ドラゴン】じゅもん耐性+3%
・バギ属性耐性+10%
・メラ属性耐性+5%
・ジバリア属性耐性+5%

 
05

■ドラゴンの闘尾
おもなスキルは以下。
・スキルの体技ダメージ+9%
・イオ属性斬撃・体技ダメージ+5%
・バギ属性斬撃・体技ダメージ+5%
・【晴れ】全属性ダメージ+2%
・【ドラゴン】ブレス耐性+3%
・混乱耐性+10%
・幻惑耐性+20%

06

一部位につき、スキルの体技ダメージが9%、イオ・バギ属性斬撃・体技ダメージが6%上昇。さらに晴れのときは全属性ダメージ+2%もあるなど、はかいのてっきゅうのスキルダメージを大幅に上げられる性能に。武器種がEXのため、これらの効果が職業縛りなしで発動する点も見逃せない。はかいのてっきゅうはもちろんだが、それ以外のイオ、バギ属性スキルや体技スキルにも使っていけるだろう。

これまで実装された防具の中では、体技ダメージを上昇させるものが少なく、また上昇量もそれほど高くない。そのため、はかいのてっきゅうを使う場合この防具の有無でダメージに大きな差が出てしまうことに。

代用できる防具があまりないため、できればはかいのてっきゅうと併せて防具も一式揃えたいところ。とはいえ、防具が揃う前に武器が手に入った場合は、残りジェムと相談して防具を狙うかどうか決めよう。できれば防具も欲しいところだが、武器だけでも十分強いし、ダメージ量は落ちるものの武神シリーズなど代用の効く防具もある。天井がある武器と違い、防具狙いでふくびきを引き続けるのはリスクが高い。

以上のことを踏まえて、新春2024ドラゴン装備ふくびきを引くか悩んでいる人は

●イオ、バギ、無属性の強力な武器が欲しい
●全属性の強力な武器を揃えられるほどジェムに余裕がない
●メタル系にダメージを与えられる武器を持っていない
●フィールドの周回向きの武器が欲しい

上記に当てはまる人は、ふくびきを引こう。

全体、単体攻撃で2属性+無属性をカバーできるので、あまりジェムを使えないプレイヤーにとっては非常に便利な武器。イオ・バギ属性の全体、単体武器を集めようと思ったら多くのジェムが必要になるが、この武器ひとつあれば解決できてしまう。

祠やメガモンスター戦はもちろん、敵を倒してMPを回復できメタル系にもダメージを与えられるのでフィールド戦闘でも役立つと、一度手に入れれば使わない状況があまりないくらい活躍できるはず。

新ふくびきにふさわしい使い勝手のいい武器なので、ジェムに余裕があったら手に入れておこう!

【ドラゴンクエスト関連商品をAmazon.co.jpで見る】

ドラゴンクエストウォーク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/位置情報
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://www.dragonquest.jp/walk/
公式Twitterhttps://twitter.com/DQWalk
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧