【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
『モンスターストライク』のマサムネ(真獣神化)をピックアップし、具体的な性能を紹介。本キャラクターは2種類の分岐真獣神化が可能だ。
本稿では12月28日公開のマサムネ(真獣神化)“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。
※素材は公式動画より
※本記事は公式動画を元に作成しています
※実装後に評価が変更となる可能性があります
〈目次〉
【閃刃の評価】
・閃刃の基本情報と総合レビュー
・おすすめのわくわくの実
・相性のよいキャラと競合キャラ
・友情の詳細と評価
・SSの詳細と評価
・適正クエストと神殿
【焔刃の評価】
・焔刃の基本情報と総合レビュー
・おすすめのわくわくの実
・相性のよいキャラと競合キャラ
・友情の詳細と評価
・SSの詳細と評価
・適正クエストと神殿
【形態比較】
▼実装時評価
キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
マサムネ:使命の閃刃(真獣神化) | 9.5点 /10点中 |
閃刃 (真獣神化) | ステータス |
---|---|
属性:火 | |
撃種:反射 | |
戦型:超バランス型 | |
種族:サムライ | |
アビリティ:超ADW /超MSL /AB /超反転送壁 /ファーストキラーM /攻撃力チャージ | |
ショットスキル:最初にふれた敵の弱点をすべて出現させる | |
アシストスキル:各ボスマップ開始時にSSターンを3ターン短縮 | |
SS:スピードとパワーがアップ&自身を一定期間バブリー状態にする(12+8ターン) | |
友情: 防御ダウン弾 サブ: 超強全敵貫通ロックオン衝撃波3 | |
ラックスキル:ガイド |
マサムネ(閃刃)のステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv.120+タスMAX | 24075 | 32505 | 433.95 |
キラー発動時 | 65010 |
※わくわくの実を計算していません
ダメージウォール、地雷、ブロック、転送壁の4ギミックに対応。新アビリティの超アンチ転送壁は、転送壁にふれるとHPが1回のみ15,000回復するものとなっている。広い汎用性に加え、超MSL、超ADW、ファーストキラーMで高い直殴り火力を出せることが特徴だ。
またショットスキルの「最初にふれた敵の弱点をすべて出現させる」が非常に強力。
擬似的な弱点露出SSとも呼べる性能で、ボスにふれてからルシファーなどの広範囲・高威力友情を発動させれば、さらなるダメージに期待できるようになる。また弱点への攻撃が必須となるクエストや弱点が移動するタイプのクエストでは、ルート緩和も可能してくれるだろう。
ただしショットスキルの特性上、自身のSS使用時には使えない点は注意したい。
アシストスキルの「各ボスマップ開始時にSSターンを3ターン短縮」も味方のSS回転率アップに極めて優秀。「ボス戦から」ではなく、「各ボスマップ開始時」のため、ボスステージが多い高難度ほど恩恵を得やすい。
さらに新登場の攻撃力チャージで、3体目にふれた味方の攻撃力を一定期間1.5倍にすることが可能。
3体目という条件こそ付いているが、毎ターン使えるブーストSSを持っていることに近しい。初手で横軸に動いて4体目の強友情持ちにふれれば、殲滅力を手軽に底上げできる。
おすすめの実 | 理由 |
---|---|
加撃系 | 火力の底上げ |
友撃 | 友情を活かしたい場合 |
好相性キャラ | 理由 |
---|---|
マサムネ | ショットスキルの弱点露出で、弱点を拾いやすい友情をさらに活かせる。アシストスキルの効果は受けられないものの、艦隊性能が高い。 |
ルシファー | ダメージウォール、転送壁対応が共通。ショットスキルでの弱点露出、攻撃力チャージの火力アップが相性◎。 ただしコネクト条件は満たせないため、ルシファーにコネクトスキルの書は使っておきたい。 |
キル×ユア×アイドル | 地雷、転送壁、ブロック対応が共通。キルユアの弱点倍率大アップSSと、ショットスキルの弱点露出が好相性。また、バウンドチャージでマサムネのSS回転率を上げられる。 |
ミカエル | ダメージウォール、転送壁対応が同じ。種族が異なりミカエルのコネクト要員になれる。 |
加藤清正 | 地雷、転送壁、ブロック対応が同じ。種族が互いにサムライで同族の実を共有できる。 |
ヤクモ | ブロック対応が共通。ショットスキルの弱点露出とルミナスレイの相性がよい。 |
競合キャラ | 理由と比較 |
---|---|
– | 実装時点ではなし |
友情 | 威力 | キラー発動時 |
---|---|---|
防御ダウン弾 | 225000 | 450000 |
超強全敵貫通ロックオン衝撃波3 | 137295 | 274590 |
※数値はレベル最大時のものを参考
どちらも新登場の友情コンボ。
防御ダウン弾はヒットした敵の防御ダウンが可能な無属性の貫通弾。ボスを優先的に狙うため、高難度のサポートに秀でている。
超強全敵貫通ロックオン衝撃波3は、従来の同系友情の約6倍の威力となっており、高い殲滅力を発揮できる。
ファーストキラーMが発動した際は威力が2倍になることも含め、強力なセットと言えるだろう。
ストライクショットは、12+8ターンで使える“スピードとパワーがアップ&自身を一定期間バブリー状態にする”もの。
自身への継続的なバブリー状態付与は、ファウスト(錬金術師)や閻魔(獣神化)も持っていたが、これに“スピードとパワーがアップ”の効果が付くのは初。
短縮アビリティは持たないものの、1段階目が12ターンと回転率が高く、優秀な直殴りを継続させやすい。
アビセットはもちろん、直殴り・友情火力・サポートの全方面で優秀。優先できる既存クエストも非常に多いが、2024年に登場するクエストでも大きな活躍ができるだろう。
なお最新の黎絶クエストであるロヴァーは、マサムネ(閃刃)が前提の難度となっている。
降臨 | ||
---|---|---|
コンプレックス (轟絶) | ヴァルハラ (爆絶EX) | シュリンガーラ(究極) (轟絶) |
ザナドゥ (爆絶) | アハト (超絶) | ホノイカヅチ (超絶) |
トヨタマヒメ (超絶) | チャクラ (超絶) | ゼクス (超絶) |
摩利支天廻 (超絶) | マグ・メル (爆絶) | クシナダ廻 (超絶) |
定期イベント | ||
禁忌25 | 禁忌14 | 拠点18 |
神殿 | ||
樹縛・時2 | 光明・時1 | 光明・時2 |
▼実装時評価
キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
マサムネ:約束の焔刃(真獣神化) | 9.5点 /10点中 |
焔刃 (真獣神化) | ステータス |
---|---|
属性:火 | |
撃種:貫通 | |
戦型:超砲撃型 | |
種族:サムライ | |
アビリティ:超AGB /AW /状態レジスト /超SS短縮 | |
ゲージ:AB /超反転送壁 | |
ショットスキル:ショット中は無敵状態になる | |
アシストスキル:各ボスマップ開始時に一定期間、バブリー状態になる | |
SS:想いと約束の力で味方を動かし敵へ撃ちこむ&停止後に再度味方を動かし敵へ撃ちこむ(12+12ターン) | |
友情: スピニングブレイド サブ: 超強バウンドヒール | |
ラックスキル:シールド |
マサムネ(焔刃)のステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv.120+タスMAX | 23257 | 29191 (35029) | 448.22 |
※()内はゲージショット成功時の数値
※わくわくの実を計算していません
アビリティは重力バリア、ワープ、ブロック、転送壁の4ギミックに対応。加えてショットスキルの無敵化により、ダメージウォールや地雷が出現するクエストにも連れていくことができ、汎用性は極めて高い。無敵化は敵の反撃やニードルパネルにも有効だ。
注意点は、置き地雷に関しては飛行と異なりふれると爆発するため、付近に味方がいる際は立ち回りに配慮が必要となる。またダメージを負って攻撃力を上げるクエストでは直殴り火力を出せない。
ショットスキルに関してはメリットとデメリットが同居しているものの、汎用面から見ると利点のほうが大きいと言えるだろう。
またアシストスキルの「各ボスマップ開始時に一定期間、バブリー状態になる」によりサポートに秀でており、直殴りが強力なキャラとの同時編成にも適している。
おすすめの実 | 理由 |
---|---|
友撃 | 友情を活かしたい場合 |
加撃系 | 火力の底上げ |
将命・兵命 | サポートとして |
好相性キャラ | 理由 ※対応ギミックにダメージウォールも含める |
---|---|
キル×ユア×アイドル | 転送壁、ブロック対応が共通。バイタルキラーMが乗るコピーでスピニングブレイドの威力アップが可能。バウンドチャージでSSの回転率も早められる。 |
浄玻璃鏡 | ダメージウォール対応が同じ。爆発でスピニングブレイドを誘発可能。種族が同じくサムライで同族の実を共有できる。 |
鬼丸国綱 | ダメージウォール対応が共通しており、浄玻璃鏡と同じく同族の実を共有可能。バブリー状態付与で、鬼丸の強力な直殴りをさらに活かせるようになる。 |
佐野万次郎 | ダメージウォール、転送壁対応が同じ。バブリー状態付与でダッシュLによる機動力をさらに増せる。 |
ママゴアシ | ダメージウォールが共通。スピニングブレイドにレフトポジションキラーを乗せてコピーできる。 |
ワタツミ | 重力バリア、ワープ対応が共通。重力バリアキラーLが乗るコピーで、スピニングブレイドを水属性に変換して撃ち出せる。 |
競合キャラ | 理由と比較 |
---|---|
– | 実装時点ではなし |
友情 | 威力 |
---|---|
スピニングブレイド | 95625 |
超強バウンドヒール | 0 |
※数値はレベル最大時のものを参考
スピニングブレイドは、味方に付与した属性弾が近くの敵に飛んでいく新友情。弾は壁をすり抜け反対側から出現するため、広範囲に殲滅力を発揮しやすい。キラーを乗せられるコピー持ちとの相性も良好だ。
状態レジストで友情ロックを受けにくい点も魅力で、超強バウンドヒールにより条件のHP75%以上も保ちやすい。
ストライクショットは12+12ターンで使える、再起動可能な大号令。停止後の分身を除くと、楊端和と同タイプのSSとなっている。
アシストスキルの味方へのバブリー状態付与とシナジーが高く、従来の大号令SSを凌ぐ殲滅力を発揮できる。さらに12ターンから使えるうえ、超SSターン短縮で回転率が高い。
ただし、SS使用時はショットスキルの無敵化が発動しない点は注意。ダメージウォール、地雷が出現するクエストに連れていく場合、天魔3のようなHP個別ステージを除いてはSS使用で突破することが求められる。
ショットスキルを含めると6ギミック対応。置き地雷に関しては周りに被害を与える恐れがあるため完全対応でないとは言え、汎用性は極めて高い。
また“使ってみた”動画では、天魔3でスピニングブレイドによる高い殲滅力を確認できた。ギミック完全対応ではない高難度でも強引に突破する力を持っている可能性も十分考えられる。
降臨 | ||
---|---|---|
セレナーデ (轟絶) | エリミネイター (轟絶) | パライソ (爆絶) |
ロール (爆絶) | オオクチノマカミ (超絶) | 韋駄天廻 (超絶) |
シャンバラ (爆絶) | ヴィーラ(極) (轟絶) | ケセド廻 (超絶) |
ケセド (超絶) | サキミタマ (爆絶) | ゼクス (超絶) |
定期イベント | ||
天魔3 | 禁忌13 | 拠点10 |
神殿 | ||
獄炎・時1 | 樹縛・時2 | 常闇・時1 |
閃刃は直殴りとサポート性能、焔刃は強力な友情と大号令SSを活かした殲滅力が魅力のキャラクター。どちらも優秀なうえ、組み合わせられる既存キャラクターも豊富に揃っている。
総合的に見るとクセは強めだが、2024年はマサムネを前提としたクエストが増えていく可能性も高い。
なお黎絶ロヴァーではマサムネ(閃刃)が必須級。同クエストの攻略を目指す場合、まずは閃刃がオススメとなる。
▼各真獣神化に必要な素材
真獣神玉×50
※真紅神玉1個で真獣神玉5個分の素材として使用可
※閃刃⇔約束の焔刃の真獣神化には、真獣神玉×25が必要
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
第1弾復刻ガチャ | |||||
美樹さやか | 巴マミ | ||||
追憶の書庫復刻クエスト | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣の森復刻クエスト | |||||
【クエスト攻略・究極】 | 【クエスト攻略・超絶】 | ||||
コラボスターターパック | |||||
射的ゲーム | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2024年8月16日12時~8月31日23時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度(第2弾)】 【運極オススメ度(第1弾復刻)】 |
出現クエスト | |||||
ストライク | コルセア | ローレライ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
黄泉 | イザナミ | エレボス | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
開催期間 | |||||
2024年8月10日12時~ |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |