【レスレリ攻略】レスナ、パトリツィアの性能チェック|“星降る夜の贈りもの”1-12低レア縛りSSランク攻略(日記#024/タワラ)

2023-12-26 23:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~

全キャラレベル70の時代が到来

どうも、タワラです。

以前の生放送で発表されていたレベル下限研究が実装されましたが、想定の数倍くらい便利機能で世界が変わりました。

レベル70のキャラを5人用意すればレベル下限が70まで伸ばせるため、これまで必死に求めていた経験の飴が不要な環境に。レベル上限が80になるまでは経験の飴を集める必要がなくなったため、グロウボード用の光玉集めに専念できるようになりました。

あまりにも便利すぎる機能なので、育ててきたキャラの育成リセットを使ってでも、最短でレベル70のキャラを5体作ることをオススメします。

12

▲グロウボードだけ解放すれば、レベル1のキャラも70のステータスで使えるのが便利すぎる。

グロウボードをXIIまで育成するのもさほど手間がかからないため、イベントクエストや属性塔での試行錯誤がやりやすくなりました。

イベントクエストも70レベルで挑めると楽に攻略できるので、くり返しになりますが育成リセットでの素材回収をフル活用してでも、レベル下限70にしておきましょう!

13

レスナ(クリスマス)の性能をチェック!

さて、イベントクエストの攻略をする前に、ガチャで追加された2キャラの性能をチェックしていきます。

今回追加されたのはクリスマス衣装のレスナとパトリツィア。どちらも優秀な性能ですが、とくにレスナは氷属性のアタッカーとしてとんでもない火力を出せる注目のアタッカーです。

22

スキル1:レインボースター
攻撃後、味方全員に「クリティカルダメージ+5%」を付与(上限30%)

スキル2:アステロイドブリーズ
攻撃前、対象に「カチコチ」を2回攻撃を受けるまで超高確率で付与

バースト:アイシクルギフト
この攻撃のクリティカル確率+100%
攻撃後、対象に「カチコチ」を2回攻撃を受けるまで超高確率で付与

レスナのスキルで注目したいのは、スキル2とバーストで付与できる新しい状態異常である“カチコチ”。

“カチコチ”の効果は受けるダメージが確定クリティカルになるというもの。行動順の調整は必要になりますが、簡単にダメージを伸ばせる状態異常なので、氷属性以外と組み合わせても使えそうです。

12

相手に状態異常耐性がない限り、確定クリティカルを安定して出せるということで、装備やアイテムの特性もクリティカル確率ではなく、ダメージアップに極振りできるのが“カチコチ”のポイント。

バーストだと攻撃が確定クリティカル+2回のクリティカル確定と火力マシマシな性能で、レスナで取り巻きを一掃しつつ、ロロナでボスに大ダメージを与えるコンボが非常に強力です。レスナ自体もダメージを稼げるため、妙薬ドラッヘンなどとセットで使うと200万以上のダメージを出せたりと強い部分しかありません。

氷属性は全体攻撃キャラが不足しているというのもあり、今回のレスナがいれば氷の属性塔がやりやすくなりそうです。唯一懸念点を上げるとすれば、敵がカチコチ耐性100%とかだと性能が半減することでしょうか。

11

アビリティでは味方全員のクリティカルダメージもアップするため文句ナシの性能ですが、ギフト的にもおいしいキャラになっています。

スキル威力上昇のギフトを持っているため、装備の特性厳選をする意味でも積極的に入手を狙いたいですね。

25

パトリツィアの性能をチェック!

まさかのクリスマスバージョンから実装されたパトリツィアは、カウンターが使えるディフェンダー。

ほかのディフェンダーとは一風変わった、敵の構成によっては便利に使えそうなスキルを持っています。

4

スキル1:雪抜剣
攻撃後、自身に「受けるダメージ-15%」を1回攻撃を受けるまで付与し、自身のHPを15%回復

スキル2:雪花の型
攻撃後、自身に「受けるダメージ-20%」を2回攻撃を受けるまで付与し、
自身に「カウンター(雪抜剣)」を2回カウンターするまで付与(重複不可)

バースト:フローレスブリザード
攻撃前、自身のマイナス効果を解除し、攻撃後、自身のHPを50%回復

パトリツィアはスキル2で被ダメージを抑えつつ、2回まで敵に攻撃された際にカウンターを発動するのが特徴。ディフェンダーとしての役割を果たしつつ、攻撃にも貢献できます。

カウンターの威力はさほど高くないため、ボス単体に使うというよりは、取り巻きの処理に使えたら便利かなぁという印象。ボスの特徴によっては、ブレイクダメージ上昇系の装備を使ってゲージ削りに参加させるというのもアリかもしれません。

また、無敵を付与してくるタイプの敵相手にカウンターをバフ剥がしに使ったりと、「あの敵相手には便利そう」と思う部分はけっこうあります。

19

カウンターが発動するとアビリティの“使者の転身”のバフが付与され、最大で20%まで被ダメージを軽減できるため、ディフェンダーの中でも安定して耐久できる点も魅力のひとつですね。

20

と言う感じで、強いは強いけど唯一無二ではないなと思っていたのですが……。カウンター発動時に、アイテムゲージが溜まると知って急に欲しくなりました。

パトリツィアのカウンターでアイテムが使用可能になるまでの速度が上がるため、手順を工夫すると強化アイテム×6での攻撃など、エリーのバーストに近い戦法が実現できます。持っていると戦略を練るのが楽しくなるキャラなので、レスナと併せてどちらも狙っていきたいですね。

クリスマスイベント1-12を低レア縛り攻略

さて、高性能なレスナもパトリツィアも当然のように引けなかったので、クリスマスイベント1-12を低レア&ロロナだけで攻略してきました。

今回のイベントは1-12でもそこそこの高難度になっていますが、作戦をしっかり練ればいつものメンバーでSSランクが獲得できます。

30

編成はロロナ、レスナ、マリオン、エスカ、メルルの5人で、アイテムはいつもの妙薬ドラッヘン×3。

ディフェンダーがいないためお祈り要素強めにはなりますが、★3キャラがいなくても安定してSSランクは獲得できる構成です。

31

ただ、今回はやや難度が高いということもあり、装備やアイテムの特性はそこそこに厳選しました。

レベルⅤの特性が各装備にひとつは付いている状態で、アタッカーはスキル威力上昇、ブレイカーはブレイクダメージ上昇を優先しています。ロロナについては回復量アップを付けられるのが理想ですが、重要性は高くないため装備は何でもオーケー。

●レスナ

14

●ロロナ

35

●マリオン

44
43

▲マリオンには味方全員のブレイクダメージを上昇させる“月夜に暗躍する漆黒の影”をセット。

●エスカ

45
16

▲エスカはボスへのブレイクダメージを上昇させる“師匠の暇つぶし”を採用。

アイテムはいつもの妙薬ドラッヘンになりますが、今回クリティカルを出さないとSSランク到達が難しくなるため、できれば会心の出来の特性を用意してください。

こちらは調合がたいへんなので、特性レベルはⅤ以外でも問題ありません。

33

実戦での立ち回りは、ボスのブレイクを最優先にしつつ、レスナのバーストで取り巻きを一掃する作戦。

重要なのは各1巡目の行動で、ここでの動きかたでほぼ勝敗が確定します。

18

まず全員狙うのはボスで、ブレイカーはスキル2、アタッカーはスキル1を使用。

メルルは全体回復をひたすら使っていきます。

【1巡目の行動】
レスナ:ボスにスキル1
マリオン:ボスにスキル2
エスカ:ボスにスキル2
ロロナ:ボスにスキル1(パネル状況によってはスキル2)
メルル:スキル2

ここで最初のお祈りポイントになるのが、レスナの2巡目にバーストパネルがくるかどうか。

レスナがスキル1を使った後、バーストパネルがきていなければリセットして再挑戦してください。また、火力がギリギリになるため、スキルダメージダウンのパネルを踏む場合も同様にリセット。

レスナがバーストパネルを踏めて、なおかつマイナス効果を受けず妙薬ドラッヘンが使えるのが理想です。

20

▲レスナがマイナスパネルを踏む場合はリセット。

ロロナはスキル1を使ってボスへの与ダメージを増やしたいのですが、バーストパネルを奪う形になる場合はスキル2を使用するのもアリですね。

アイテムで1個パネルがずれることを踏まえた上で、ロロナがスキル1、2どちらを使うかを選びます。

21

▲妙薬ドラッヘン使用時に1個パネルがずれるため、この場合はスキル1、2どちらでもオーケー。

つぎのお祈りポイントは、ボスが使用してくる与ダメージダウンのデバフです。

レスナがバーストを撃つ前に1回は行動してくるため、この攻撃がレスナ、ロロナどちらかに当たったらリセットしてください。

22

▲マリオン、エスカ、メルルに当たったらセーフ。

バーストパネルを踏めて、デバフも受けなかったらほぼ勝利したも同然……なのですが最後のお祈りポイントがきます。

レスナのバーストで最低でも2体にはクリティカルを発動させて、最大ダメージを伸ばしておきたいんですよね。バーストでボス以外は一掃できるのが理想です。

23

▲マンオーウォーは予想ダメージだと生き残る状態ですが、クリティカルが出れば撃破可能。

装備やレアリティにもよりますが、最大ダメージが18万程度だとけっこうギリギリでした。

とはいえ妙薬ドラッヘンに会心の出来を付与しておけばさほど難しくはないため、数回チャレンジすれば突破はできるはずです。

63

▲SSランクの条件は35万。スキル最大ダメージが低いと到達しない場合も。

レスナのバースト後は、マンオーウォーが生き残っている場合は行動される前に処理しつつ、残りは全員スキル2を叩き込んでブレイクを狙います。

マリオン、エスカの構成だと厄介なデバフを使われる前にブレイクできるため、後はひたすら攻撃して撃破を目指しましょう。

26

使用するスキルは基本的にスキル2ですが、パネル状況に応じて適時スキル1も挟んで相手にバーストパネルを取られないようにします。

行動順にさえ注意すれば、さほどピンチになることなく撃破まで持ち込めるはず。

56

今回の編成、立ち回りだと装備厳選などもたいへんかつ、多少の運要素も絡むため、適時★3キャラを入れ換えて挑戦してみてください。

リディーを所持しているならメルルと交換すればかなり楽になりますし、レスナが育っていない場合はウィルベルを使うと簡単にダメージを稼げます。ボスにデバフを使わせないことだけ意識すればSSランクは安定して取れるため、何度かチャレンジして最高効率でイベントを周回していきましょう!

36
37

レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーコーエーテクモゲームス ガストブランド/アカツキ
公式サイトhttps://www.gamecity.ne.jp/atelier/resleriana/
公式Twitterhttps://twitter.com/Atelier_Resleri
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧