『ドラクエウォーク』メガモン 魔王オムド・レクスの弱点&攻略法、Sのこころ詳細を紹介!

2023-12-19 12:37 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ドラゴンクエストウォーク

『ドラクエウォーク』おすすめ記事
『ドラクエウォーク』攻略まとめ
『ドラクエウォーク』プレイ日記
『ドラクエウォーク』速報・最新記事

魔王オムド・レクスを倒そう!

『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2023年12月14日から新たなメガモンスターとして“魔王オムド・レクス”が出現中。

ここでは、こころの情報や魔王オムド・レクス戦の攻略ポイントなどを紹介していく。

【メガモン出現期間】
2023年12月14日~2024年1月25日14時59分

■魔王オムド・レクスのこころ(S性能)

01

◆魔王オムド・レクスのこころSの強い点

ちからがとても高く、スキルの斬撃・体技ダメージ+10%があるので物理アタッカーとして汎用性の高い性能。

さらにバギ・ヒャド・ドルマ属性の斬撃・体技ダメージ+7%もあるので、この3属性の物理スキルを使う場合は圧倒的な火力を出せるようになる。

それ以外のステータスも比較的高いので、フィールドでの周回はもちろん、強力な敵と戦う際にも活躍できる。黄色枠の汎用こころとしては、キラーマシン2を上回る性能なので、ぜひ手に入れよう。

◆集めておきたいこころ(S)の数

3属性のスキルに有効で汎用性も高いので、最低でも2個は欲しいところ。余裕があるならば3個目を狙おう。

魔王オムド・レクスとの戦いかた

02

【魔王オムド・レクスの弱点・耐性】
有利:ヒャド、イオ、デイン
等倍:-
耐性:メラ、ギラ、バギ、ドルマ、ジバリア

【魔王オムド・レクスの攻撃手段】
タイムストーム・・・対象ランダムに約140ダメージの呪文ダメージを6回与え、強化効果のターンを早める
てんぺんちい・・・ジバリア属性の物理攻撃で、全体に約500ダメージ
ヒャドマータ・・・対象ランダムに約200ダメージ×4
イオナズン・・・全体に約250ダメージ
フォースリバース・・・弱点属性と耐性属性が入れ替わり守備力1段階上昇
暴走頭脳・・・呪文耐性が2段階上昇&と守備力が1段階上昇
ジャッジメント・・・ドルマ&イオ属性の2回物理攻撃で、全体に約450ダメージ×2(予兆あり)
通常攻撃・・・単体に約500ダメージ

攻略のポイント

・オススメ属性はヒャド、イオ、デイン、無属性
・3ターン以内にHPを半分未満にすればフォースリバースを使わない可能性が高い
・フォースリバースを想定する場合は2属性もちの武器を用意
・敵の強化効果(バフ)を消せる武器が大活躍
・タイムストームは呪文反射の“におうだち”で完璧に防げる
・ジャッジメント前の予兆を見逃さないようにしよう

オススメ属性はヒャド、イオ、デイン、無属性

魔王オムド・レクスはヒャド、イオ、デイン属性が超弱点となっている。しかし、フォースリバースを使われると属性が反転して超耐性になってしまう点には要注意。後述するが、火力に自信があるならば上記3属性の武器で戦えばフォースリバースを使わせないことも可能。また、属性の耐性に左右されない無属性武器で戦うのもアリだ。

【おもなオススメ武器】
ヒャド属性・・・魔力の宝剣、世界樹の氷杖【魔】、ドラゴンキラー
イオ属性・・・ラミアスのつるぎ、きせきのつるぎ、ふしぎなタンバリン
デイン属性・・・飛天の書、星降りの霊杖、真魔剛竜剣、竜神王のつるぎ
無属性・・・ウロボロスのつえ、えいゆうのやり、ぎんがのつるぎ、武神の剛拳

3ターン以内にHPを半分未満にすればフォースリバースを使わない可能性が高い

魔王オムド・レクスは3ターン目にフォースリバースを使い属性を反転してくる。しかし、それまでに魔王オムド・レクスのHPを半分未満にできれば高確率でフォースリバースの行動を飛ばすことが可能。その場合はヒャド、イオ、デイン属性が超弱点のままなので、そのまま大ダメージを与え続けられる。

 
03

▲HP半分未満になれば、本来はフォースリバースのタイミングで暴走頭脳を使ってくる。

ただし、条件は不明だがHPを半分未満にしてもフォースリバースを使ってくる場合がある。その場合は上記3属性が超耐性になってしまう点には要注意。と言っても、3ターンでHPを半分威力減らせる火力ならば、そのまま強引に押し切ることもできるだろう。不安な場合は、後述する2属性を持つ武器か、無属性の武器も入れておくといいだろう。

フォースリバースを想定する場合は2属性もちの武器を用意

フォースリバースを使われても安定してダメージを与えるために、通常時、反転時どちらでも大ダメージを与えられる2属性を持つ武器で戦うのがもっとも確実。

04

と言っても、その条件を満たす武器はわずか2本しかない。火力も高く申し分ない性能なので、もし持っていたら必ずアタッカーに装備させよう。ぎんがのつるぎも、通常時は無属性で攻め、属性を反転されたらメラフォースを使い、弱点のメラ属性で攻められるのオススメだ。

【有効な2属性を持つ武器】
魔力の宝剣・・・ヒャド属性、バギ属性の強力な単体スキルを持つ
世界樹の氷杖【魔】・・・ヒャド属性、ギラ属性の強力な単体スキルを持つ

 
05
06

敵の強化効果(バフ)を消せる武器が大活躍

魔王オムド・レクスは戦闘開始時から多くのバフがかかっている。さらにフォースリバースや暴走頭脳による呪文耐性効果を消すためにも、ラミアスのつるぎ、魔力の宝剣が持つ“敵のよい効果を消す”性能が大活躍する。

注意点として、魔王オムド・レクスは“悪い確率ガード”により確率100%未満の効果の発生率・付与効果の成功率の値を下げてくる。ラミアスのつるぎの破幻の剣閃は“勇者の覚醒レベル3”、魔力の宝剣の魔族連携・邪風つうこん撃と魔族連携・じごくの魔氷は“会心ラッシュレベル4”で敵のバフを消す確率が100%となるので、これらの武器を使う場合は早いターンで“勇者の覚醒”や“会心ラッシュ”のレベルを上げることを意識しよう。

 
07

【敵のバフ効果を消せる武器】
魔力の宝剣・・・魔力の宝剣の魔族連携・邪風つうこん撃、魔族連携・じごくの魔氷(会心ラッシュレベル4で確定で消せる)
ラミアスのつるぎ・・・破幻の剣閃(勇者の覚醒レベル3で確定で消せる)

 
08
 
09

タイムストームは呪文反射の“におうだち”で完璧に防げる

魔王オムド・レクスは2ターン目に必ずタイムストーム&てんぺんちいを使ってくる。こちらのバフ効果ターンを短くされてしまい、仲間全員が大ダメージを受けるので守り人の“におうだち”で防ぎたいところだが、タイムストームの効果でにおうだちの効果を消されてしまう。

そこで役立つのが、いきなりスキルで“呪文反射効果”を持つ武器。タイムストームは呪文なので、呪文反射効果のある守り人がにおうだちを使えばタイムストームをすべて敵に跳ね返せる。におうだち効果も消されないため、てんぺんちいからも仲間全員を守れる、というわけだ。

守り人が育っていて下記の武器を所持している場合は、ぜひ戦術に組み込んでみよう。

 
10
11

【いきなりスキルで呪文反射効果を持つ武器】
さとりのしょ、絶美なる妖鞭

ジャッジメント前の予兆を見逃さないようにしよう

魔王オムド・レクスがジャッジメントを使う際は、前のターンで「・・・我は すべてを無に還すのみ」というセリフが現れる。

12

このセリフが出たら、つぎのターンはジャッジメントを使ってくる。ジャッジメントはジバリア属性の物理攻撃なので、守備力を上げておけば比較的耐えられるが、確実に耐えたい場合は防御するのが無難。魔王オムド・レクスは予兆後のターンはジャッジメントのみの行動なので、立て直しも比較的容易だ。守り人がいれば、におうだちで仲間を守るのもいいだろう。

 
13

【ドラゴンクエスト関連商品をAmazon.co.jpで見る】

ドラゴンクエストウォーク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://www.dragonquest.jp/walk/
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧