『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』新バージョン【Ver.5.3.0】の利便性を確認してみる【世紀末コラム#54】

2023-12-03 18:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

北斗の拳 LEGENDS ReVIVE

便利になった?

『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』(以下、『北斗リバイブ』)を愛してやまないライターが、ひたすらに『北斗リバイブ』を楽しんでその想いを綴る世紀末コラム。

第54回となる今回は、11月28日に実施された新バージョン【Ver.5.3.0】を利便性を中心に確認してみる。

▼直近の記事はこちら

シャチ 神をも喰らう拳実装

シャチ 神をも喰らう拳が11月のランガチャで実装された。

シャチといえば女人像の微笑がどうかしてるくらい強かったよね。筆者は持っていなかったので本当に対戦に苦労させられた拳士だ。けっきょく旬が過ぎた後も不死身がハマることで復権し、息の長い拳士となっていた。攻防ともに優れていたのが、この女人像の微笑だったというわけだ。

そして今回実装された新シャチが“神をも喰らう拳”。これは力タイプの拳士で、大きな売りは北斗七星耐性と踏みとどまり獲得減少、そして複数回復活解除だ。神喰により、ダメージが大幅に強化されるので火力も期待できるということらしい。

この記事を書いているのが実装初日となるのだが、夜の時点で上位採用が2名ほど。インフラ拳士ではないので、出足は遅くなりそうな印象だ。まぁなんだかんだ最終的にはみんな引いててボコボコにされるのが通例となっているんだけど、初日はこんな感じ。

現在筆者は拳速強化期間となっていて、シャチを引くかは未定。880ミッションで毎日3回ずつ回して様子見といった感じか。
最近でいうと、

リュウケン→引けた
リハク→引けた
アイリ→引けなかった
拳王(黒王号)→引けた

という感じでけっこうかんばってる。でも実際この中で覚醒して使っているのはリュウケンだけという有様だ。

とにかく拳士は極力引く、そして引けたら食料を買うということをくり返し、奥義書は二のつぎとなっている。

IMG_0206_result

▲突如として始まったブラックフライデーの食料も4つ全買い! 最新拳士の食料パックよりちょっとお得となっていた。

新バージョン【Ver.5.3.0】実装

11月28日のアップデートで新バージョンとなる【Ver.5.3.0】が実装された。

内容は以下の通り。

・UR リハク経絡30か所解放
・練気闘座一括スキップ実装
・バトルの倍速機能に「x3」を追加
・初回ダウンロード時の画面改修

と、こんな感じ。大きな利便性向上機能がふたつも実装されるという熱めのアップデートだ。

まずは練気闘座一括スキップの実装。これにはちょっとしたレギュレーションが存在する。

・一括スキップで順位変動なし
・実際には対戦が行われず対戦履歴が残らない
・最大回数が設定されている
・スキップ数が無料回数分を超える場合は、「練気闘座の挑戦券」または「天星石」を消費
・「練気闘座の挑戦券」を所持している場合は、「練気闘座の挑戦券」が優先的に消費

順位が変動しないってことで、おもにミッション消化用といった感じだろうか。あとは最上位にいるプレイヤーは精神面でかなり楽になるかもしれないね。

IMG_0211_result

そしてこれ。戦ってないはずなのに勝った気にさせてくれる! 問答無用の全勝! なんだか強くなった気にさせてくれる素敵な機能じゃないか。

本当に一瞬で消化できるので、非常に楽になった。個人的には順位変動ありのランダムで戦ってほしいんだけど、やっぱりシステム的に難しいんだろうね・・・。

そしてつぎ。

バトルの倍速機能に3倍が追加。これはそのまんま。バトル中の演出を3倍速にしてくれる。これまでは2倍が最速だったので、さらに高速になったというわけだ。

で、これ注意が必要で、何もしないと3倍にはなっていない。ほとんどの人が2倍にしてると思うので2倍のままなのだ。しっかり手動で3倍に変えるべし!

IMG_0219_result

▲何もしないとずっと2倍。これもったいない。

IMG_0220_result

▲タップしてこれで初めて3倍に。

ということで3倍を体験してみると確かに速い。2倍とは体感もはっきり違う速さになっているようだ。奥義演出オートスキップと合わせることでオート観戦はほぼ完成したかなと思うほど。

そうそう、12月からは北斗琉拳の時代が来るということで、月末には琉拳フィールドも予告されている。年末に向けていろいろ準備していきたいところ。

となるとやっぱりシャチ引かなきゃかな・・・。どうする?

北斗の拳 LEGENDS ReVIVE

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーセガ
公式サイトhttps://hokuto-revive.sega.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/hokuto_revive
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧