モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“覇者の塔 1stシーズン”31階攻略と適正キャラ

2023-11-08 11:30 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

悪火不遜の懲鞭(31階)

新覇者3104

『モンスターストライク』の“覇者の塔 1stシーズン”にて登場する、“31階 悪火不遜の懲鞭”のステージ攻略と適正キャラクターを紹介する。


クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族
スピクリ30ターン

■ギミック情報

ダメージウォール対策必須
減速壁対策必須
ウィンド対策必須
ブロック
属性効果超絶アップ
弱点効果アップ
回転パネル防御アップ/防御ダウン
クロスドクロクロスドクロ効果:弱点露出/敵召喚(ボス3)
HPリンクギャラクシーとボスのHPがリンク
ダメージスモーク –
味方攻撃ダウンウィンドンが使用
透明化ギャラクシーがボスを透明化


適正キャラクター

ガチャ限定
モーセ(大賢者)モーセ(大賢者)
撃種:反射
・超ADW/超反風/反減速壁/火キラー
ハレルヤ(獣神化)ハレルヤ(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/反減速壁/カウンターキラー+状態底力/SSブースト
風神雷神(魔法童女)風神雷神(魔法童女)
撃種:貫通
・ADW/超反減速壁/弱点キラーM
関羽(獣神化・改)関羽(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/カウンターキラー/超SSアクセル+バイタルキラー/底力
・超ADW(コネクト)
ノイシュヴァンシュタイン(獣神化)ノイシュヴァンシュタイン(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/プロテクション/シールドモード+反減速壁/SS短縮
アミダ(獣神化)アミダ(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/超MSEL/反減速壁/ドレイン
ラムα(獣神化)ラムα(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/超MSM/無耐性M/火耐性+反減速壁/状態底力
アルビレオ(獣神化)アルビレオ(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/反減速壁/盾破壊/ビ破壊+ダッシュM


攻略ポイント

■ギミック対策

ダメージウォール、減速壁は対策必須。ウインドが引き寄せから攻撃ダウンブラストを使用してくるため、アンチウィンドも併せ持っているのが理想的。属性効果が超絶アップしているので、水属性中心に編成しよう。

アンチウィンド持ちがいない場合、状態異常回復ブラスト持ちや攻撃アップ持ちを編成しておくと火力の低下を防ぎやすい。

■回転パネルで被ダメを軽減

クエストを通して展開される回転パネルは赤から踏むと防御アップ、青から踏むと防御ダウンとなる。防御アップした状態でダメージスモークに触れれば被ダメージを抑えられるので活用していこう。

この状態変化は敵のターンまで続くため、ダメージ軽減のためにも極力防御アップ状態でターンを終えたい。

■クロスドクロ効果で出現した弱点を攻撃

ギャラクシーとボスの弱点がクロスドクロ発動後に出現する。クエスト全体で弱点効果がアップしているので、先にクロスドクロザコを処理してからギャラクシーを攻撃していこう。

■ボスとギャラクシーのHPがリンク

ボスと同時に出現するギャラクシーはボスとHPがリンクしている。カンカンでギャラクシーにオーバーキルダメージを与えてボスのHPを削っていこう。

なおギャラクシーは毎ターンボスを透明化させるため、ギャラクシーをすべて倒さないとボスへの直接攻撃は出来ない。

ステージ攻略

ステージ1

新覇者3101

攻略の手順
1.ハンシャインを処理
2.ギャラクシーを処理

ハンシャインのクロスドクロ効果でギャラクシーに弱点が出現する。上壁との間に入って直殴りで処理していこう。貫通タイプはブロックを利用することで処理しやすくなる。

ステージ2

新覇者3102

攻略の手順
1.ガンマンを処理
2.ギャラクシーを攻撃して中ボスを撃破

まずはガンマンを処理してギャラクシーの弱点を露出させる。

右上の中ボスは攻撃が通らないが、ギャラクシーとHPがリンクしている。ギャラクシーの弱点は内部弱点となっているので、反射タイプは味方の友情を利用して攻撃していこう。

ステージ3

新覇者3103

攻略の手順
1.ギャラクシーをすべて処理
2.中ボスを撃破

ギャラクシーが毎ターン中ボスを透明化させる。ギャラクシーを処理する際は2体のあいだに挟まってカンカンでダメージを稼ぎ、中ボスのHPも削っていこう。

中ボスが倒れるより先にギャラクシーをすべて処理しきると、中ボスが実体化して弱点が出現する。以降は弱点に直接攻撃をしかけて倒しにいこう。

ボス1

新覇者3104

攻略の手順
1.ハンシャインを処理
2.ギャラクシーを処理
3.ボスを撃破

ハンシャインを倒すとギャラクシーとボスに弱点が出現する。それぞれ弱点が壁側に出るので、反射タイプで敵と壁のあいだに挟まってカンカンでダメージを稼ごう。

ギャラクシーをすべて処理した場合はボスと壁のあいだに挟まってダメージを稼ぎたい。

ボス2

新覇者3105

攻略の手順
1.ガンマンを処理
2.ギャラクシーを処理
3.ボスを撃破

まずはガンマンから処理してクロスドクロ効果を発動。ここではギャラクシーのみ弱点が出現し、ボスの弱点が出現しない。味方の友情を利用してギャラクシーの内部弱点を攻撃し、ボスにダメージを与えていこう。

ボス3

新覇者3106

攻略の手順
1.ガンマンを処理
2.ギャラクシーを処理
3.ボスを撃破

ガンマンをすべて倒すとクロスドクロ効果でギャラクシーが出現。ギャラクシーをすべて倒すとボスの透明化が解除され、弱点が出現する。

ザコを2回殲滅する手間があるぶん長期戦になりやすい。被ダメージを抑えるため、常に防御アップ状態を維持しながら戦おう。

ガンマン撃破後

新覇者3107

あわせて読みたい

⇒11/23モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『陰の実力者になりたくて!』コラボ

陰実
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
シャドウ(獣神化)

シャドウ

アルファ(獣神化)

アルファ

ベータ(獣神化)

ベータ

デルタ(進化)

デルタ

イプシロン(進化)

イプシロン

配布・スターターパック
クレア・カゲノー(進化)

クレア

ガンマ(進化)

ガンマ

ローズ&アレクシア(獣神化)

ローズ&アレクシア

降臨キャラクター
アイリス・ミドガル(進化)

アイリス

アンネローゼ・フシアナス(進化)

アンネローゼ

オリヴィエ(進化)

オリヴィエ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ベアトリクス(進化)

ベアトリクス
(超究極)

ゴルドー・キンメッキ(進化)

ゴルドー

ルスラン・バーネット(進化)

痩騎士(ルスラン)

 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
アウロラ

アウロラ
(超究極)

 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年11月17日12時~12月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・シャドウは黎絶フォーサー適正
・アルファは天魔4適正
・ベータはシャルルマーニュと3ギミック共通の加速持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・SSが優秀なベアトリクスは運極優先度高め
・毎日のログインで集められるクレアもオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る