【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
『モンスターストライク』の“聖ナル強制”では、光属性の★6キャラクター“フォーサー”を入手できる。
ボス属性 | 光 |
雑魚属性 | 光 |
ボス種族 | 幻妖 |
スピクリ | 30ターン |
属性効果超絶アップ | 闇属性が必須 |
反射制限 | 貫通タイプが必須 |
地雷 | 対策必須 |
減速壁 | 対策必須 |
敵にふれるたびに攻撃力アップ | – |
スーフー(ドクロ) | スー:集合 フー:散開 |
ロックオン火柱 | – |
内部弱点 | – |
全ての弱点はダメージ10倍 | – |
SS遅延弾 | スーフーが放つ |
最大HP減少攻撃 | 反射制限が放つ |
回復弾 | 天使が放つ |
蘇生 | – |
最適キャラクター | |||
---|---|---|---|
マギア(純白) 撃種:貫通 ・超MSEL/超反減速壁/光耐性/パワーオーラ+バリア付与 ・停止後に残りHPに応じて範囲回復(ショット) ・HP50%アップ(アシスト) | |||
五条悟(獣神化・改) 撃種:貫通 ・MSEL+反減速壁/魂奪M ・弱点キラー/ロングスピードモード(コネクト) ・継続自強化&ボス必中割合SS(18+8ターン) | |||
シャドウ(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM/全キラー/超SSアクセル+反減速壁/魂奪M ・割合SS(18+12ターン) | |||
アルビレオα(獣神化) 撃種:貫通 ・MSEL/反減速壁/幻竜封じEL/SSチャージL ・防スピアップ | |||
ワールド(真獣神化) 撃種:貫通 ・MSL/LS/ウォールブースト+超反減速壁/SS短縮 ・ふれた敵の攻撃力を15%ダウン(ショット) ・回復時の回復量が20%アップ(アシスト) | |||
アレス(獣神化・改) 撃種:貫通 ・MSM/超反減速壁/光耐性 ・カウンターキラーM/超SS短縮(コネクト) | |||
終末運命共同隊(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSM+反減速壁/バイタルキラー ・攻スピアップ | |||
妥協枠 | |||
メタトロン(獣神化) 撃種:貫通 ・超MSL/反減速壁/全耐性/リジェネM+超SS短縮 | |||
フランクリン(獣神化) 撃種:貫通 ・MSL/友情×2+反減速壁/ダッシュ | |||
ヒイロ&ウイングガンダムゼロ 撃種:貫通 ・MSM/超反減速壁/SSチャージ |
闇属性・貫通で地雷と減速壁は対策必須。撃種は貫通で固めよう。
黎絶クエストでは以下の要素が無効となっている。
・魂の紋章が無効
・わくわくの実が無効
・ミラクルミン使用不可
・かりモン使用不可
ただしモンスポットは有効。闇のモンスポットはできるだけ拾っておいたほうがよい。
すべての要素が噛み合ったマギア(純白)が突出して優秀。組み合わせるキャラは攻スピアップを持つ終末運命共同隊が最も適している。多くの敵にふれる必要があるため、足の遅いキャラクターはきびしい。
また魂の紋章やわくわくの実による強化が無効となるため、獣神化キャラクターは超戦型を必ず解放しておこう。
新たなザコとして味方を集合・散開させるスーフーが登場。本クエストではドクロ効果でそれぞれ集合・散開の効果を発生させる。
▲吸い込み(右)が集合、吹き出し(左)が散開効果。本記事では前者をスー、後者をフーと呼称する。
なお集合効果は、味方を集めるSSと同様に停止した味方の位置に依存。散開効果は行動した手番を除く味方が壁際に移動する。
本クエストではスペシャル報酬でのキャラクター獲得は不可。そのため運枠を優先する必要はない。
クエストを連続でクリアーすると2連勝目から連勝ボーナスとして宝箱を2個獲得でき、3連勝以上で宝箱を3個ゲット可能。連勝中にクエストをクリアーできなかった場合、連勝数が0に戻る。
バハムートには、多くの敵を経由したうえで内部弱点を攻撃しないとダメージが通りにくい。
またバハムートは上下の数字の方向に強力なレーザーを放つ。スーを倒すと手番の味方の停止位置に味方が集まるため、バハムートの攻撃範囲に停止することは避けよう。
なおザコはランダムで蘇生されるが、バハムートも蘇生対象に含まれる。抽選率を下げるため、バハムート以外のザコもつねに処理していこう。
このステージに登場するフーは、手番以外の味方を外周に移動させる。ガンマンの十字レーザーによる被ダメージが極めて高く、フーを倒したタイミングで複数が巻き込まれると即死することもある。
ガンマンがもっとも危険なためすぐに倒したいが、反射制限は最大HP減少攻撃、フーはSS遅延弾を放つため、いずれにせよザコはすべて厄介。毎ターンザコの数を減らしつつ、中ボスの内部弱点を直殴りしていこう。
このステージのフーは、前ステージと異なりプラス効果。天使が外周に沿って回復弾を放つため、味方を外周に散開させればHPを高く保てる。またフェンリルの拡散弾の威力も高いが、距離が離れていれば被ダメージを抑えやすい。
なお天使は最初にふれるぶんには問題ないが、他の敵を経由すると倒してしまう状況があるため注意したい。
スーフーは右下の数字でSS遅延弾、反射制限は下の数字で最大HP減少攻撃を放つため放置は厳禁。
また中ボスが放つロックオン火柱(1ターン後発動)が非常に危険。まとめて受けると即死する恐れもあるため、展開位置に応じスーフーのドクロ効果で味方を範囲内から避難させよう。
引き続きザコは危険なため小まめに倒す必要があるが、同時に中ボスの内部弱点を通れるルートを選択していきたい。
中ボスが毎ターン上部に向けてレーザーを放つ。回数を重ねるごとに攻撃範囲が拡大するため、複数の味方が巻き込まれると一気にピンチに陥る。
たとえばスー2体を処理しつつ中ボスの弱点を上下に往復した場合、味方が集まり全滅しかねないため、停止位置には十分な注意を払おう。
ガンマンの十字レーザーが非常に危険。とくに左上のガンマンは1ターン後に強力なレーザーを放つため、最後に倒したスーフーが吹き飛ばしのフーだった場合、ここで全滅する可能性もある。ガンマンは蘇生したターンも最優先で処理しよう。
またスーフーはSS遅延弾も放つため、右下の数字が0になる前には必ず倒したい。ボスがロックオン火柱を使用してきたら、出現位置に応じてスーフーを処理し、味方を退避させよう。
天使は回復弾を放つため有益。回復弾のタイミングからHPが0になっても踏みとどまれる状況があるので、天使は可能な限り倒さないほうが有利に戦える。
とは言え戦いが長引くと不利になるため、状況次第では天使も利用しつつ攻撃アップし、ボス弱点を攻撃して大ダメージを狙っていきたい。
バハムートをいかに早めに倒せるかが重要。すべてのスーフーとバハムートの弱点を通るような菱形のルートを取ることで、攻撃アップしつつバハムートにダメージを稼いでいこう。
ただし加速アビリティを持たない手番だと移動距離が足りないため、スピードアップを持つキャラクター(実装時点での適正は終末運命共同隊のみ)を経由する必要がある。
またバハムートの上下レーザー、ボスのロックオン火柱が重複すると即死する可能性も。いずれの攻撃も適宜スーフーを処理し、味方の配置をコントロールして回避しよう。
ボスに対しては、できるだけ多くの敵を経由しつつ弱点を直殴りするルートを選ぼう。天使は存命させたいが、ボスの残りHP次第では攻撃アップに利用し決定力を上げていきたい。
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
第1弾復刻ガチャ | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() 美樹さやか | ![]() 巴マミ | ||||
追憶の書庫復刻クエスト | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
![]() | ![]() | ||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣の森復刻クエスト | |||||
![]() | |||||
【クエスト攻略・究極】 | 【クエスト攻略・超絶】 | ||||
コラボスターターパック | |||||
![]() | |||||
射的ゲーム | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2024年8月16日12時~8月31日23時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度(第2弾)】 【運極オススメ度(第1弾復刻)】 |
出現クエスト | |||||
ストライク | コルセア | ローレライ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
黄泉 | イザナミ | エレボス | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
開催期間 | |||||
2024年8月10日12時~ |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |