モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】真獣神玉を求めて(難・水)攻略と適正キャラ|採掘場クエスト

2023-12-06 17:10 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

採掘場(難・水)

6

『モンスターストライク』の“真獣神玉を求めて”のクエスト“採掘場・難(水属性)”では、真獣神化に必要な“真獣神玉”を手に入れることができる。

なお真獣神玉の獲得数は減るが、友情突破ができるレベルの低難度である“採掘場・易”でも入手は可能だ。

“真獣神玉を求めて”のクエストは、“採掘ポイント”を1消費することで挑戦可能。。“採掘ポイント”はクリアー時にのみ消費される。所持できる採掘ポイントは最大で“3”となっており、毎週月曜日の4時にポイントが回復。基本的には1週間に3回の挑戦ができる。

また“採掘券”を1枚消費することでも挑戦可能。“採掘券”は1日1回のみ、オーブ1個と引き換えが可能だ(日付切り換わりは4時)。

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族種族
スピクリ25ターン

■ギミック情報

ワープ対策必須
転送壁対策必須
反射制限貫通タイプが必須
ブロック対策不要
ウインド
内部弱点
テレポトンネル
方向攻撃ダウン
ドクロ反射制限の処理で加速床が起動
クロスドクロ
ベクトルウォール
蘇生
ビットン


適正キャラクター

アリス・シンセシス・サーティα(獣神化)アリスα(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/超MSM/反転送壁/アップポジションキラー
甘露寺蜜璃(獣神化)甘露寺蜜璃(獣神化)
撃種:貫通
・反転送壁+AW/バイタルキラー/ダッシュ
スノードロップ(獣神化)スノードロップ(獣神化)
撃種:貫通
・AW/反転送壁/SSチャージM
・友スピアップ+白爆発EL
空条承太郎SC(獣神化)空条承太郎SC(獣神化)
撃種:貫通
・超MSM/ロングスピードモード+AW/反転送壁/盾破壊/ウォールブースト
ネオ(リバース)ネオ(リバース)
撃種:貫通
・AW/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+反転送壁/ドレイン/壁SS短縮
妲己(獣神化・改)妲己(獣神化・改)
撃種:貫通
・反転送壁/魂奪L(ゲージ)
・超AW/毒キラーM(コネクト)
シオンシオン(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/弱点キラー/SS短縮+反転送壁/盾破壊
・剛毒メテオ
解体新書解体新書(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/リジェネM+反転送壁/バイタルキラーM
シュブ=ニグラス(獣神化)シュブ=ニグラス(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/水耐性M/SS短縮+反転送壁/SSチャージ
陸奥宗光(獣神化・改)陸奥宗光(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AW/反転送壁+ダッシュM/壁SS短縮
・友情ブースト(コネクト)
フツヌシ(獣神化・改)フツヌシ(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AW/反転送壁/状態回復
・SS短縮(コネクト)
雷堂りるる(獣神化)雷堂りるる(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/反転送壁
羌瘣(きょうかい)羌瘣(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/反転送壁/ゲージ保持+AB/SS短縮
※ブロック利用時はゲージを外す


攻略ポイント

■ギミック対策

ワープと転送壁は対策必須。撃種は貫通で揃えよう。ブロックを利用した立ち回りが必須となるため、アンチブロックを持つキャラクターは要所でゲージで外していこう。

■HPや回復手段を確保

ボスからのダメージがシンプルに大きく、残りHP次第で即死攻撃前にやられる状況もある。デッキHPを確保するとともに、回復手段を持つアビリティを持つキャラクターも役立ちやすい。

■運枠は不要

真獣神玉はスペシャル報酬では入手できない。クエスト難度も高いため、ラック目的で運枠を連れていく必要はない。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.反射制限とハンシャインを処理

反射制限の処理で、ハンシャイン付近の加速床が起動。対応したテレポトンネルに入ってハンシャインを直殴りする際、反射制限も倒しておくと移動距離を伸ばしやすくなる。

ステージ2

2

攻略の手順
1.反射制限を倒しつつギャラクシーを同ターン処理

ギャラクシー2体は相互に蘇生。それぞれ加速床の上に乗っているため、反射制限を倒してパネルを起動させつつ、テレポトンネルを駆使して2体を同ターンに処理しよう。

ステージ3

3

攻略の手順
1.方向指示ザコを処理
2.中ボスを撃破

棒を持ったザコが方向攻撃ダウンを付与してくる。移動床でも動きが制限されるため、行動前に処理しておこう。中ボスには、弱点と垂直位置にある移動床にふれればダメージを与えやすい。

中ボスのHPが高い際は反射制限のドクロ効果による加速床も併用しよう。ただし中ボスの残りHPが少ない際、移動床にふれると手番が長く動き続け、時間をムダにしやすいため注意。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.ハンシャインを処理
2.ボスを撃破

ハンシャインの全滅で敵とブロックの配置が変更。まずはテレポトンネルを利用し、ステージ上部のハンシャインを倒していこう。

クロスドクロ発動後はボス左右のいずれかに弱点が出現。対応したテレポトンネルに入って直殴りしていきたい。その際、できるだけ薄い横軸で入ったほうがブロック外に弾き出されにくく、ダメージを与えやすい。

クロスドクロ発動後

4−1

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.方向指示ザコを処理
2.ボスを撃破

棒を持ったザコは攻撃してくる前に確実に処理しよう。テレポトンネルを活かしてボス弱点をくり返し攻撃することは引き続きだが、ボスの乗っているブロックは上下に二分割されている。弱点が上にある際は赤、下の際は青のトンネルを利用したい。

ブロックの配置

5−1

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.ギャラクシーを同ターン処理
2.ボスを撃破

反射制限を倒して加速床を起動させつつ、2体のギャラクシーをまとめて処理しよう。このステージではステージ左右のベクトルウォールで動きを固定化されやすいため、ウォールの位置はしっかりチェックしたい。

クロスドクロ発動でブロックが下がる。ここからはボス弱点の並行位置のベクトルウォールにふれ、くり返しダメージを与えていこう。

クロスドクロ発動後

6−1

あわせて読みたい

⇒12/7モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
最新EXクエスト
コニッシュ(進化)

コニッシュ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

▼クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る