モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】DIO(ディオ)攻略と適正キャラ/『ジョジョ』コラボ第2弾

2023-10-20 22:05 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ザ・ワールド(超究極)

『モンスターストライク』の『ジョジョの奇妙な冒険』コラボ第2弾の超級強クエスト“ザ・ワールド”では、BATTLE突破報酬で光属性の★6キャラクター“DIO(ディオ)”を入手できる。

ステ_DIO
ジョジョ3部コラボ

【新イベント攻略まとめ】

【クエスト開催期間】
2023年10月20日19時~11月2日11時59分

▼BATTLE突破数報酬

BATTLE突破数報酬
1世界の暗示 DIO(★6)×1
2世界の暗示 DIO(★6)×3
3世界の暗示 DIO(★6)×5
4世界の暗示 DIO(★6)×8
5世界の暗示 DIO(★6)×15
6世界の暗示 DIO(★6)×25

※BATTLE突破数はリタイアやゲームオーバーした場合でもカウントされ、突破数に応じた報酬を得られる
※突破数は毎日4時にリセット

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性光、闇
ボス種族魔族
スピクリ30ターン

■ギミック情報

ダメージウォール対策必須
ワープ対策できれば動きやすい
魔法陣ステージ4から出現
マップクリアHP回復無し
反撃モード闇天使:敵防御ダウン、攻撃アップ(闇)、攻撃ダウン(光)
光天使:敵防御ダウン、攻撃アップ(光)、攻撃ダウン(闇)
混乱
ラウドラバリアボスは一定回数ふれるまでダメージ無効


適正キャラクター

ルシファー(獣神化・改)ルシファー(獣神化・改)
撃種:反射
・全キラーM/バリアM/超SS短縮
・超ADW/弱点キラー/壁SS短縮(コネクト)
・ワープと魔法陣に非対応だが、友情・大号令SSでゴリ押し可能
守護ガブリエル(獣神化・改)天使ガブリエル(獣神化・改)
撃種:反射
・反魔法陣+AW/底力
・超ADW/プロテクション(コネクト)
・コピー+攻スピアップ
花京院典明(獣神化)花京院典明(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/カウンターキラー/超LSM+超AW/反魔法陣
ミューズ(音楽の女神)ミューズ(音楽の女神)
撃種:反射
・ADW/友情×2/バブリーモード+AW/反魔法陣
・攻スピアップ
ヤマト(獣神化)ヤマト(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/AW/反魔法陣/超LS+レフトポジションキラー/回復
キスキルリラ(獣神化・改)キスキル・リラ(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/反魔法陣/友情ブースト/治癒の祈り
・超AW/ファーストキラー(コネクト)
源義経(獣神化・改)源義経(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/反魔法陣/光耐性+AW/ダッシュ
・光キラー/超SS短縮(コネクト)
サボ(獣神化)サボ(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/超AW/反魔法陣+状態回復/SS短縮
キリンジ(革命家)キリンジ(革命家)
撃種:反射
・超ADW/超AW/闇キラー/超LSM+ドレインM
※魔法陣に非対応
ポルトス(獣神化・改)ポルトス(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/回復M
・超AW/魔族キラーEL/魔族耐性M(コネクト)
※魔法陣に非対応
エクスカリバー(獣神化)エクスカリバー(獣神化)
撃種:反射
・超AW/反魔法陣/バリアM+超SS短縮
・壁ドン&大号令SS(12+12ターン)
※ダメージウォール非対応のため、編成は1体まで


攻略ポイント

■ルシファーが非常に優秀

ワープ展開時は意図したルートを取りにくく魔法陣にも対応できないが、正攻法で挑戦するよりもルシファーを利用したほうがクエスト難度を下げられる。

混乱で友情が封じられるクエストだが、ルシファーはこれをバリアMで防ぎつつ友情発動が可能。魔法陣が出現するステージ4以降も号令SSでゴリ押し可能だ。

■ギミック対策

メインギミックはダメージウォール、ワープ、魔法陣。撃種は反射が有効だ。ルシファーを除外すれば、いずれにも対応できるキャラクターでの挑戦がセオリーとなる。

ただし魔法陣が登場するのはステージ4から。また本クエストは毎日リセットされるBATTLE突破数に応じ、所定のDIOがもらえる特殊なもの。そのためステージ3までの突破を10日間こなせば、運極を作ることは可能だ。

▼BATTLE突破数報酬

BATTLE突破数報酬
1世界の暗示 DIO(★6)×1
2世界の暗示 DIO(★6)×3
3世界の暗示 DIO(★6)×5
4世界の暗示 DIO(★6)×8
5世界の暗示 DIO(★6)×15
6世界の暗示 DIO(★6)×25

※BATTLE突破数はリタイアやゲームオーバーした場合でもカウントされ、突破数に応じた報酬を得られる
※突破数は毎日4時にリセット

■天使の反撃を把握

本クエストでは2属性の敵が登場。また天使の反撃の効果がそれぞれ異なっている。

闇天使:敵防御ダウン、攻撃アップ(闇)、攻撃ダウン(光)
光天使:敵防御ダウン、攻撃アップ(光)、攻撃ダウン(闇)

どちらの天使も敵防御ダウンの効果があるため、敵に攻撃する際は先に天使の反撃を発動させることが必要。

合わせて対応した属性に対しての攻撃アップとダウンが入るため、敵の攻撃ターンに合わせて適宜発動させれば被ダメージを抑えられる。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.天使とのあいだに入って朱天童子を処理

反撃モードは闇・光の天使ともに敵の防御ダウン。合わせて対応した属性に対して、攻撃アップと攻撃ダウンが付与される。朱天童子のあいだを直接狙っても効果的なダメージは与えられないため注意したい。

闇天使:攻撃アップ(闇)、攻撃ダウン(光)
光天使:攻撃アップ(光)、攻撃ダウン(闇)

ステージ2

2

攻略の手順
1.ハンシャインを処理

天使の反撃で防御ダウンさせつつ、ハンシャインを直殴りしていこう。ハートが出現せず、ステージ遷移でのHP回復もないため、被ダメージには注意したい。

ステージ3

3

攻略の手順
1.鬼を処理

天使を経由し、鬼同士のあいだを往復して処理。攻撃ターンの短い左の鬼2体から順に倒せば、被ダメージを抑えられる。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.鬼を処理
2.ボスを撃破

ボスがラウドラバリアを展開。直殴りでバリアを割りつつ、天使の防御ダウンも含めてダメージを与えていこう。

またこのステージから魔法陣が出現。対応できない味方はできるだけヒヨコ状態にならないルートを選ぼう。

なおボスは光属性のため、闇の天使の反撃を最後に発動させれば攻撃ダウンを付与できる。数字が0になる前に活用したい。

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.ハンシャインを処理
2.ボスを撃破

ハートが発生しないため、ハンシャインはダメージを受ける前に適宜処理していこう。

なお、このステージではボスに弱点が出現しない。ルシファー多めの編成の場合でも友情が火力になりにくいため、号令SSで突破することがオススメだ。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.ザコを処理
2.ボスを撃破

1ターン後に行動する光の朱天童子(右上)から倒せば被ダメージを抑えられる。朱天童子と鬼は時計回りの順で行動するため、順番に倒せば安全に戦いやすい。

回復手段がなく押し切られやすいため、ボスの行動前には闇の天使に最後にふれ、攻撃ダウンを付与しておこう。

あわせて読みたい

⇒12/7モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
最新EXクエスト
コニッシュ(進化)

コニッシュ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

▼クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る