『ドラゴンクエストタクト』ロトの血を引く者が仲間に! さっそく闘技場などで使ってみました【プレイ日記第270回】

2023-10-12 07:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ドラゴンクエストタクト

チケットからロトの血を引く者が!

皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 新SPスカウトで仲間にできるロトの血を引く者。まずはチケットを交換して引いてみると、まさかのいきなり登場!

01
02

これはラッキー! この運があるうちにと速攻で有償ジェム限定のスカウトを引きましたが、残念ながらサージタウスでした。これはこれで覚醒が進んだからヨシ!

 
03
 
04

ロトの血を引く者を実戦で使うには覚醒1にしておきたいので、ジェムを使い引くことを決意。覚醒素材はあるにはあるのですが、ある程度は温存しておきたいですしね。

その結果ですが……

 0506
 0708
 0910
 1112
 1314

100連が終わった時点でSキャラクターは3体、そのうち1体は確定枠なので、自力で2体しか引けていません。これはちょっと運が悪いかも。少し間を置きたかったのですが、早くロトの血を引く者を覚醒1にしたいので(笑)そのまま引くことに。その結果、150連のピックアップ確定枠まで引くことになりました(´;ω;`)。

 1516
 1718
19
 
20

前回は炎天の炎天の魔公子ピサロをジェム10連で引き当てたので、今回を含めると平均で70連くらい、と考えれば少しはダメージも抑えられそうです(´・ω・`)。

ともかく覚醒1になったのでバトルロードで経験値を稼ぎランク8まで育てました。ランク9は素材の関係で少し保留。覚醒1、レベル130、そしてスキルパネルを全開放したロトの血を引く者のステータスがコチラ。装備を外し忘れたので、少々ステータスが上がっていますがご容赦を。

21
 
22

スキルは射程の長い“シャイニングスラッシュ”が便利そう。射程2以上からのダメージは半減できるので、相手と大きく距離を離しながら攻撃できるのは利点です。

 
23

気になる属性耐性ですが、バギ、ドルマが大弱点でした。バギはロトの勇者、ドルマはエスタークなど現環境でも見かけることの多いキャラクターが強力な特技を持っているので、少々分が悪いかも? できる限り相手と距離を離しながら戦う必要がありそうですね。

24

さっそく闘技場やランクマッチで使ってみたのですが、ここで思わぬ大誤算が。ロトの血を引く者は“相手と距離を離して戦いたい”のですが、オートで戦うとガンガン前進してしまうんですよね。結果、射程1で強力な攻撃を食らい倒されてしまうという……。

ロトの血を引く者を最大限活用するには、手動による操作が必須かもしれません。逆に手動操作で戦えば、1ターン目は離れた場所で“勇気のちからため”を使い、物理威力・回復力を1.5倍に。その後も離れた場所からシャイニングスラッシュで戦っていけばそれなりに活躍できそう。

ともあれ、基本的にオートプレイが主体の筆者にとっては、ロトの血を引く者は少し使いにくい印象を受けました。ここまで書いてふと思ったけど、作戦を“ガンガンいこうぜ”から“バッチリがんばれ”などに変えれば少しは戦いかたが変わったりするのかな?

せっかく覚醒1まで育てたので、オートプレイでも活躍できる方法を模索したいと思います。

それでは、また!

ゴジライラスト本日の担当:ゴジラ太田

⇒Twitter

【ドラゴンクエスト関連商品をAmazon.co.jpで見る】

ドラゴンクエストタクト

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://www.dragonquest.jp/tact/
公式Twitterhttps://twitter.com/DQ_TACT/
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧