ウマ娘 プリティーダービー攻略まとめ
ウマ娘 プリティーダービーの攻略記事

【ウマ娘日記】新サポカSSRタニノギムレット(スタミナ)、SSRタップダンスシチー(根性)は引くべき?

2023-09-29 16:39 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ウマ娘 プリティーダービー

タップダンスシチーは稀少な“逃亡者”のヒント持ち

『ウマ娘』にて2023年9月29日から、新サポートカードSSRタニノギムレット(スタミナ)、SSRタップダ  ンスシチー(根性)が登場。本記事ではチャンピオンズミーティングなどに向けた育成も含め、引くべきかを考察していきます。

IMG_7747

【ピックアップ期間】
9月29日12時~10月10日11時59分

【スタミナ】[フォルトゥーナの喝采]タニノギムレット
入手推奨度:★★☆☆☆(2/5)

Snapshot_23-09-28_20-57-53
固有ボーナス絆ゲージが80以上の時、根性ボーナス
友情ボーナス20%
やる気効果アップ50%
トレーニング効果アップ15%
初期絆ゲージアップ25
レースボーナス10%
ファン数ボーナス15%
ヒントLvアップLv2
ヒント発生率アップ40%
得意率アップ35
スキルPtボーナス1

※Lv50時

◆SSRタニノギムレット(スタミナ)のポイント

・中距離&追込スキルが豊富。ヒントLvアップ、発生率も水準以上
・トレーニング効果アップ15%が優秀
・固有で根性ボーナス2付き
・レスボ10%
・1枚でのスタミナ伸ばしには不向き

SSRタニノギムレットは、スタミナのサポートカード。ヒント周りや金スキルも含めると、基本的には中距離での使用に主眼が置かれているようです。

IMG_7748

▲連続イベント3回目でもらえる“高揚感”は、中距離で使える速度アップ。後方脚質向けの“キラーチューン”といったスキルです。

ヒントLvアップと発生率も高く、中距離&追込向けスキルを取りやすい点も特徴。ただ中距離ではロンシャン2400mを除き“迫る影(直線一気)”が有効加速になりにくいため、追込向けとして見ると10月チャンミを除き優先度は低めです。

またトレーニング効果アップ15、根性ボーナス2、レースボーナス10はハイスペック。トレーニング効果アップにより、他練習に来た際も恩恵を受けやすいですね。

なお得意率は35と高くはありませんが、根性ボーナス2で根性を凹ませないことに期待できます。

全体的にかなり高水準なサポカなのですが、惜しむらくはスタミナボーナスがないこと。直近ですと、10月チャンミのロンシャン2400mは距離が長めかつ重バ場なので、ある程度のスタミナが欲しいところですが、SSRタニノギムレット1枚のみで十分なスタミナを確保するのは難度が高め。使う場合、スタミナ因子もある程度用意するなど工夫は必要になってきます。

かと言って長距離では追込系スキルを除き大半が使えないため、「性能は高めながら用途が限定的。かつ1枚でのスタミナ盛りにはあまり向いていない」という、なかなか悩ましい性能と言えます。

【根性】[高らかにYO-HO!]タップダンスシチー
入手推奨度:★★☆☆☆(2/5)

Snapshot_23-09-28_20-55-52
固有ボーナス最大3個まで速度が上がるスキルの所持数に応じてトレーニング効果アップ
友情ボーナス25%
やる気効果アップ30%
初期根性アップ35
初期絆ゲージアップ30
レースボーナス5%
ファン数ボーナス10%
得意率アップ50
スキルPtボーナス1

※Lv50時

◆SSRタップダンスシチー(根性)のポイント

・固有ボーナスは最大でトレーニング効果アップ15%
・連続イベント3回目で、“逃亡者” or “脱出術”を選べる
・プロジェクトL’Arcでシナリオリンク付き。選択肢で“神業ステップ”も選べる
・スピードやパワーボーナス、ヒント関係の効果はナシ

SSRタップダンスシチーは、根性のサポートカード。固有で速度スキル1個につき+5%、最大3個で+15%のトレーニング効果を得ることが可能です。仕様としてはSSRメジロラモーヌ(賢さ)に近いタイプですね。

最大の特徴は、連続イベント3回目で“逃亡者”か“脱出術”を選択できること。

IMG_7749
IMG_7750

▲上の選択肢で“逃亡者”、下の選択肢で“脱出術”のヒントをもらえます。

“逃亡者”は最終コーナーのどこかで1位の際に発動する逃げの加速スキル。発動地点がうまく噛み合えば終盤加速として役立つ状況もあります。

これまで外付けで覚えられる実用的な手段が、SSRサイレンススズカ(スピード)くらいしかなかったことを考えると非常に稀少ですね。

なお“逃亡者”はBD特典でゲットできたSSRミホノブルボン(スタミナ)からもゲットできましたが、連続イベントが分岐する仕様上、確実に覚えられる保証がなくカード性能が低いなど諸々の点から、採用はなかなか難しい性能でした。

“脱出術”はレース中盤で使える逃げの速度アップ。こちらもSSRセイウンスカイ(スタミナ)、SSRダイタクヘリオス(パワー)など入手先が絞られており、稀少性は高めです。

金スキル面で代替しにくい性能は持ちますが、根性に欲しいスピードやパワー系のボーナスはなし。とくに近い性能を持つのはSSRハルウララ(根性/フレンドPt交換)ですが、友情ボーナスを含めるとハルウララより練習性能はやや下回ります。

ハルウララは初期絆がないため友情が遅いという欠点こそあるものの、無料サポカのわりに強力な根性カードであることは間違いありません。この点から見ると、タップダンスシチーの明確な優位性は稀少性の高い金スキルに集約されます。

またヒント関係の効果も持っていません。プロジェクトL’Arcシナリオではリンクが付いているため、SSマッチ時には本来のレベルより高くヒントを得られますが、それでもLv2なので特別安くはありません。

なお、プロジェクトL’Arcシナリオでの編成時は、クラシック1月前半に「目標はタップダンスシチー」を選ぶと、金回復スキル“神業ステップ”のヒントをシニア6月後半にゲット。

IMG_7745IMG_7746

スタミナが物足りない際に金回復を覚えられることはうれしいものの、目下の10月チャンミに絞ると、佐岳メイの選択肢でもらえる金緑スキル“ロンシャンの申し子”のほうが優先度は高いかもしれません。

今回のガチャ(サポートカード)は引くべき?
答:一旦様子見でも!

SSRタニノギムレット(スタミナ)は高水準でまとまっているものの、実際の活用を考えると優先すべき状況が限定的。スタミナとして見るといまだ一線級のSSRスーパークリークや、プロジェクトL’Arcではシナリオリンク付きのSSRナカヤマフェスタを持っているならば、優先度はどうしても下がります。

ただこの性能でレースボーナス10を持っている点は優秀なので、今後のシナリオでスタミナ2枚積みをするような状況が訪れれば、話は変わってくるかもしれません。

SSRタップダンスシチー(根性)は、極めて稀少な“逃亡者”を得られることが最大の特徴。ヒントやボーナスがない点が物足りないものの、リンクも付いていることを考えると、力をもっとも発揮できるのはプロジェクトL’Arcシナリオと言えるでしょう。

ただ金スキルの特性上、逃げ以外で使う状況は少なめ。「逃げのサポカ資産が十分に揃っている」、「逃げを使うことが好き」な場合は選択肢に入ってきますが、“逃亡者”は発動地点によって満足な効果が得られない可能性があることは注意です。

両者ともよほどジュエルに余裕がある場合を除き、「無闇に完凸を目指すタイプのサポカではない」というのが個人的な体感でした。ご参考まで!

ウマ娘 プリティーダービー

対応機種iOS/Android/ブラウザ
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカーサイゲームス
公式サイトhttps://umamusume.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/uma_musu
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る