『逆転オセロニア』学園アークワン/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE178】

2023-09-09 19:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

逆転オセロニア

気になるドラゴン系の大きさも調べてみた

ドーモ、世界のザキヤマです。2023年9月5日より、“私立オセロニア学園`23”が開催中です。

【イベント開催期間】
2023年9月5日12時〜9月18日11時59分

今年はS駒ではヘスティアー先生、エリーゼ、アークワンが登場。女性陣2人は文句ナシにかわいくて魅力的なのですが、個人的には学園理事長アークワンのインパクトがあまりに強すぎましたね。

性能も最後のほうでちょろっと触れはしますが、正直キャラクター面で気になった点が多すぎました。

IMG_7285

私立オセロニア学園は2018年から続いている伝統的なシリーズ。『オセロニア』でおなじみのキャラクターたちが学生や先生に扮し、意外な一面を楽しめるものとなっています。僕は連続シリーズものの中ではとくに好きですね。

そんな私立オセロニア学園ですが、肩書きからもわかる通りアークワンが理事長であるという衝撃の事実が今回のイベントで発覚。同学園は校長がケット・シーであることは周知ですが、立場的には理事長のほうが圧倒的に上ですからね、実質上のトップということになります。

なおアークワンは本来の設定から見るとデタラメな強キャラ。世界観から最強扱いされているルクセリオンと同格ということがフレーバーにて明かされています。

IMG_7280

▲設定的には『オセロニア』界で間違いなく5指に入るレベルの強さ。

本来は全力でシリアス寄りのキャラであったハズなのですが、それがまさかの学園枠で登場という……。立場上の偉さによる妥当性はあるのですが、「ここに持ってくるのか!」と初見時は目を疑いました。

そんな理事長アークワン、フレーバー面もツッコミどころしかありません。

IMG_7285

明らかに善人である点は素晴らしいのですが、その高級スーツとやらはどこで調達したのか。何よりどうやって着るのか。立派な翼があるのにリムジン通勤とはどういう了見なのか。というよりどうやってクルマに乗るのか? などなど、考えるほど脳が混乱してきました。

総合すると、いちばん気になったのは「アークワンって、そもそもどれくらいの大きさなんだろう?」ということですね。

ドラゴン系の全長はさまざまと思いますし、それなりの大きさ(5〜10mくらい?)からすさまじいデカさを誇るものまで多岐にわたるでしょう。

IMG_7286

▲もっとも大きいドラゴンは、惑星越えの巨体を誇るメビウスであることは確定しています。

こうした例もあるので全員を一緒くたには扱えませんが、オセロニア学園には「本来は巨大なんだろうけど、当たり前のように学園に在籍している」ドラゴン系キャラクターがすでに存在しています。

IMG_7233IMG_7281

▲ノクタニア君とジャッジドレイク君が該当。ともにクラスは違いますが3年生です。

竜人系ではなくクリーチャー寄りのドラゴン系の身長については、さしあたりこの2体を基準に考えていきましょう。そして大きさを類推するにあたり、3年B組ジャッジドレイクのイラストに重要なヒントが隠されていたことに気付きました。

IMG_7281

そう、ゴミ袋とポリバケツですね。調べたところ、120リットルのポリバケツの高さが蓋を含めおよそ80㎝くらいらしいので、ここからジャッジドレイクの大まかな身長は割り出せそうです。

大きさ

▲つま先から角のテッペンまで約375㎝という結果に。

羽や尻尾も含めると、縦にも横にも相当デカいことは間違いないのですが、建物によって入れなくはないサイズかも……? まあ一般的なアパートとかは絶対ムリですけどね、確実に玄関で引っかかります。

とは言え多種族がひしめくオセロニア学園ですし、そもそも理事長自身もこのサイズと仮定するならば、建物全体が相当ゆとりをもって設計されていると考えることが自然でしょう。

一般的に4m前後というサイズは明らかにデカいのですが、ガチガチのドラゴンということを考えると想像よりは小さいような……? このあたり、学園内でムリのない生活をさせるため、本来の身長よりは縮められている可能性もありそうです。

というわけでアークワン理事長をおよそ4mと仮定した場合、リムジンよりはトラックのトレーラーとかのほうが適切なのですが、高い立場の人物がトラックで運ばれているのは流石にシュールすぎます。

建築素材などでそれくらいの長さのブツはありますし、特注の専用リムジンと仮定するならば、公道を走っても意外となんとかなるのかもしれませんね。

編成も含め難しいけど今後に期待!

IMG_7234

そんなアークワン理事長、性能としてはめちゃくちゃ稀少なコラプス持ちです。殴りキャラのイメージが強かったのでこちらも意外でした。

スキルは500特殊&1000波動×3ターンで合計4500ダメージ。マナ対面ならば500特殊の代わりに白黒マナを毎ターン5個ずつ破壊できます。

ですが、なかなか編成が難しいんですよね。マナはHP的に竜をできるだけ減らしたいのですが、条件的に4体は必須。その中から、入れない理由がないほど強いエステルはマストとして、無難に使い勝手がいいジブリルも優先度高め。

そして終盤はマナが余りがちなので、個人的には上振れた際の超強力フィニッシャーとしてロレットもあまり抜きたくありません。

となると残る1枠は、辺置きで安定ダメージを稼げるA駒のヴァレリー or 理事長アークワンという形に。

IMG_7283

▲ヴァレリー外しで理事長アークワンを入れた編成。

そこそこ使ってみましたが、強いかと言われるとなかなかきびしいのが実情です。マナは格闘アスリーンとロストエナジーの追加でけっこうテコ入れはされましたが、そのうえで「良くて1.5線級くらいか……?」という体感。

コラプスが活きる状況も多くありませんが、逆に言えば未来を見据えたような性能とも言えます。追加キャラクターによって化けるシナジーは秘めていますし、今後が楽しみですね。あとは闘化した際の性能にも期待です。

なおボイス絡みの余談ですが、通常アークワンはクリーチャー系ドラゴンの例に漏れず、強大さを醸し出すためエコーがかかっていますが、理事長アークワンはエコーなし。

このあたり、地に足が着いているというか日常に溶け込んでいるような印象もあり、芸が細かいなと感じました。ボイスも含めた雰囲気から無印のアークワンと違った魅力もあるので、引いた人はぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。それではまた!

【“世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s ”のまとめはこちら】

タイガー桜井と宮坊が動画で攻略中!

YouTubeチャンネルの登録はこちら

ファミ通AppのTwitterはこちら

タイガー桜井のTwitterはこちら

宮坊のTwitterはこちら

逆転オセロニア

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/テーブルゲーム
メーカーDeNA
公式サイトhttps://www.othellonia.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/Othellonia_info
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧