【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2023-08-28 18:30 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2023年8月24日にストーリークエスト14章が解放された。ここでは14章6話に登場するボス“ブラックベジター”の攻略を解説する。
■ブラックベジター(植物系)
弱点:ジバリア、メラ
等倍:ドルマ
耐性:ヒャド、ギラ、バギ、イオ、デイン
■ブラックベジターの行動(1ターンに1~2回行動)
さみだれ突き・・・ランダムな対象に約100ダメージを4回与える
イオラ・・・全体に約170ダメージを与える
通常攻撃・・・単体に約300ダメージを与える
※HP半分以下で行動追加
バイキルト・・・単体の攻撃力を2段階上げる
イオナズン・・・全体に約270ダメージを与える
串刺し突き・・・単体に約900ダメージを与える(攻撃力2段階時)
ブラックベジターは3匹出現するが、HPが半分以下になるとバイキルトやイオナズンなどの行動が増える。全体攻撃で3匹すべてがHP半分以下になると攻撃が激化して全滅する危険があるので、安全に戦うならば単体攻撃で1匹ずつ倒していくといい。属性はジバリア、メラが弱点で有効だが、ドルマ属性も等倍なので強力なスキルならば十分戦力になるだろう。
【おもなオススメ武器】
ジバリア属性・・・絶美なる妖鞭、くさなぎのけん、オーロラの杖、ルビスのやり、ガイアのつるぎ[錬成]
メラ属性・・・幻魔王のツメ、グリンガムのムチ、神鳥の杖、まじんのかなづち、グランゼドーラの剣
ドルマ属性・・・忍刀・朧、みわくのリボン、闇の覇者の魔杖、百獣の暗黒鞭、守護神の戦笛、獄炎の大剣
ブラックベジターのHPが半分以上の場合は、それほど脅威となる攻撃はしてこない。比較的ダメージを受けやすい通常攻撃やさみだれ突きは物理攻撃なので、仲間の守備力を上げておけばダメージを大きく軽減できる。
また、敵は植物系なので植物耐性を持つ防具を装備してとかなり楽に戦える。植物耐性を持つ防具は王宮魔術師シリーズ、プラチナトレイなど比較的手に入りやすいものなので、持っていたらアタッカー、回復役関係なく装備しておくこと。
【植物耐性を上げる防具(+10%)】
頭・・・王宮魔術師帽、あぶない髪飾り、あぶない髪飾り’21、雷轟のかぶと、蒼竜のヘルム
体上・・・王宮魔術師ローブ上
体下・・・王宮魔術師ローブ下
盾・・・プラチナトレイ
ブラックベジターがHP半分以下になりバイキルトを使う際は、左側のブラックベジターに使っていく。そのため左側から順番に倒すようにしていけば、攻撃力の上がったブラックベジターを早々に撃破できるので大ダメージを受ける危険も減らせるだろう。
また、ブラックベジターにはマホトーンや攻撃力低下などが入りやすい。とくにマホトーンはバイキルトとイオナズンを封じられるので、戦いがかなり楽になるはずだ。その場合は3匹すべてをHP半分以下にしても問題ないので、全体攻撃で一気に倒してしまうこともできる。
【マホトーンを使えるおもな武器】
闇の覇者の魔杖、オーシャンウィップ、ボルケーノウィップ、トワイライトブルーム
【マホトーンを使えるおもなこころ】
ハロウィンルイーダ、サイレス、りゅうおう、よろいのきし
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧