『逆転オセロニア』公式ファンミーティング“オセロニアンの宴2023 in 東京”リポート

2023-08-14 20:13 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

逆転オセロニア

“宴”の開催は4年振り!

1

ドーモ、世界のザキヤマです。今回は、『逆転オセロニア』のリアルイベント“オセロニアンの宴2023 in 東京”の様子をお届けしていきます。

2

▲会場は浅草ヒューリックホール。約350名のオセロニアンが訪れ大盛り上がりとなりました。

3
4

▲場内には恒例の“オセロニアートコーナー”も。以前に増してアート活動が活発になった印象を受けました。

5

▲掲示板では隊員募集やチャンネル紹介などさまざまな告知が。そこはかとなく漂うアナログなテイストに、思わず懐かしい気持ちに。

白黒クイズ

クイズ1

まずは白・黒の用紙を使用した、『逆転オセロニア』に関するクイズを実施。全問正解者には、プレイヤータグ“オセロニア雑学王”がプレゼントされました。

Q1.今年の夏休み逆転祭のサブタイトルは?

白:スペシャルサマー`23
黒:スパークリングサマー`23

Q2.逆転コインで高額なのはどっち?

白:リトルゴッドフェアリー
黒:リトルゴッドアンブロシア

Q3.実装キャラ数が多いのはどっち?

白:ハーピストエンジェル
黒:マスティマ

Q4.[玻璃に瑠璃]ルルカが召喚する駒はどっち?

白:綺麗なろくろ
黒:透明グラス

Q5.ヨシノは一人旅に出ていますが、なんの旅?

白:鍛刀の旅
黒:贖罪の旅

Q6.[水術の忍守]忍竜のスキル名は?

白:雲散霧消の術
黒:雲合霧集の術

Q7.このエキドナのボイスは進化、闘化どっち?

出題ボイス:壊れないようにしてあげる

白:進化[半蛇の戯れ]エキドナ
黒:闘化[怒気燃やす魔蛇]エキドナ

Q8.2023年8月現在、最もHPが高い駒はどっち?

白:[機工の科学者]アルキメデス
黒:[キング]エンジェルナイト

⇒正解はコチラ

オセロニアンの宴マッチ

宴マッチ

対戦エリアを3つに分け、それぞれのルールで対戦を実施。ひとつのエリアのみだけでなく、さまざまなエリアを巡回することも可能でした。

PXL_20230813_045643434.MP

【対戦エリア・ルール】
・エンジョイマッチ :初心者でも楽しめる手軽な対戦ルール:デッキコスト160/シーズン専用デッキ/A駒限定
・サプライズマッチ :イベント前日、プロデューサー・けいじぇいによるMirrativ配信にて、 視聴者とともに決定したルール
・グローリーマッチ:デッキコスト180/グローリー専用デッキ/禁止駒はグローリー専用デッキルールに準拠

エンジョイマッチ1名、サプライズマッチ1名、グローリーマッチ2名による決勝進出の4名には、“オセロニアンファミリーのサイン入り色紙”とプレイヤータグ“宴マッチ壇上対戦”がプレゼントされました。

PXL_20230813_052053002.MP
PXL_20230813_045630218.MP
PXL_20230813_062055911

いっき@晦冥(エンジョイマッチ1位)
えある@戦神隊(サプライズマッチ1位)
メントス@Azure(グローリーマッチ2位)
香車@戦神隊(グローリーマッチ1位)

宴マッチ決勝

PXL_20230813_064554665.MP

決勝は各エリアから決勝へ進出した来場者チームと、“オセロニアンファミリー”・“オセロニアンの戦ファイナリスト”による連合軍チームでの対戦。来場者チームの勝利で“バトルコイン”1枚がプレゼントされました。

また、実況者は来場者の中から事前募集。エンジョイマッチとサプライズマッチを“#さく”さん、グローリーマッチを“えちち”さんが担当しました。

第1試合(エンジョイマッチルール)

9

いっき@晦冥 VS 宮坊

いっきさんは正月蘭陵王リーダーの神殴り、宮坊は最新A駒であるラウナスをリーダーに据えた混合デッキ。

先攻の宮坊はなり打ち進行を選択。さらにXに進行しコンボ動線を重視していきます。対するいっきさんはアラジンとエンデガで手駒が渋滞してしまい、要所にアタッカーを使えない厳しい状態です。

ただしHPとしては宮坊が不利。トネルムのコンボを活かした1枚返しのエンデガが決定打にならず、金色エクレルでいっきさんがフィニッシュ。

宮坊は新リーダーを採用した理由として「『オセロニア』の売上に貢献したかった」とコメントを残しました。

第2試合(サプライズマッチルール)

10

えある@戦神隊 VS けいじぇい

えあるさんは納涼メフィストデッキ、けいじぇいさんは闘化ヤタガラスデッキを選択。

えあるさんは初手ヴェルグレーデによる好調な滑り出し。続けてサマー・ブランジェッタをなり打ちしていきます。

けいじぇいさんは決定力のある駒が訪れないこともありやや劣勢。起死回生の策として、リィニーの下に直接返し罠の虎桜丸を付け選択を迫ります。

しかし、えあるさんは罠を読み切って返さず攻めを継続。始終えあるさん優位で勝利を掴みました。

第3試合(グローリーマッチルール)

11

メントス@Azure VS ちゅうにー

メントスさんは、ギルガメッシュリーダーの神デッキ、ちゅうにーさんはリアンツィールデッキ。

ちゅうにーさんは初手からグノーが控えており、2手目にギルガメッシュの召喚駒のコンボ封じに成功。2/3の確率に打ち勝っての完封に、会場からは大きな拍手が起こりました。

召喚駒の増殖を止められたメントスさんは、周年メーティスのコンボ活かしに切り換え早期決着を狙う選択。対するちゅうにーさんは、ウィブサニアで効果的にダメージを重ねていきます。

終盤、ちゅうにーさんにあと1歩のところでアタッカーが訪れず、やむなくルキアを使用。しかしこれが功を成し、引き出されたのはスキルが発動しない九天玄女。最後はちゅうにーさんがマイティのコンボも利用し勝利しました。

第4試合(グローリーマッチルール)

12

香車@戦神隊 VS まっつー

香車さんは花鳥風月、まっつーさんは魔殴りデッキ。

先攻の香車さんはなり打ちから、バーストバリアのゲイボルグを設置。まっつーさんはメィリィの召喚駒を後に活かす進行を選びつつ、敢えて角を取らせる打ち回しです。

続けてまっつーさんはコンボ導線を増やしつつ、返せない位置にマンドラゴラを使うという巧みな進行を披露。しかし香車さんはアルメンダリスでダメージを稼ぎつつ、つぎのターンにアルメンダリスのコンボも活かしフィニッシュ。

最後の最後でまっつーさんに有力なアタッカーこそ訪れませんでしたが、あまり浸透しているとは思われない妙手に、会場は大いに沸き立ちました。

全体写真

白黒クイズの答え

Q1:スパークリングサマー`23(黒)
Q2:リトルゴッドフェアリー(白)
Q3:ハーピストエンジェル(白)
Q4:透明グラス(黒)
Q5:贖罪の旅(黒)
Q6:雲散霧消の術(白)
Q7:進化[半蛇の戯れ]エキドナ
Q8:[機工の科学者]アルキメデス(白)

タイガー桜井と宮坊が動画で攻略中!

YouTubeチャンネルの登録はこちら

ファミ通AppのTwitterはこちら

タイガー桜井のTwitterはこちら

宮坊のTwitterはこちら

逆転オセロニア

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG/テーブルゲーム
メーカーDeNA
公式サイトhttps://www.othellonia.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/Othellonia_info
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧