『逆転オセロニア』いちこ(お泊まりスクープ)/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE215】
2024-07-13 19:00
2023-08-05 19:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
逆転オセロニア
ドーモ、世界のザキヤマです。今回は2023年7月31日~8月5日の超駒パレードにてピックアップされていたヒマリについてご紹介していきます。
ヒマリは進化・闘化ともにチャージタイプの火球アタッカー。闘化はオイフェリーダーの魔竜デッキに適していますが、個人的に注目したいのは進化。こちらは神10枚条件の火球リーダーとして使える新機軸のキャラクターとなっています。
というのも神デッキで使える火球のスクープトルテを以前取り上げましたが、なかなかきびしかったな、というのが正直なところでして……。
ただこれはスクープトルテ自身がどうこうというより、竜入りの神デッキとシナジーが高いキャラが足りていない時期でもありました。こうした流れから「ようやく神火球デッキにキー駒が登場したぞ!」という形ですね。
そんな進化ヒマリは、いわゆるアポロン式のチャージスキル持ち。
ターン | 進化ヒマリ (火炎) | 進化アポロン (特殊) |
1 | 2500 | 500 |
2 | 3000 | 1500 |
3 | 3500 | 2500 |
4 | 4000 | 3500 |
5 | 4500 | 4500 |
6 | 5000 | 5500 |
7 | 5500 | 6500 |
8 | 6000 | 7000 |
最大チャージまでは双方とも8ターン。スタートダッシュはヒマリ有利ですが、ダメージはアポロンが上です。特殊は軽減されたり罠の対象になりやすいのでダメージ高め、火炎はその逆かつバフもかけられるので控えめ、という恒例の形ですね。
さしあたりヒマリの基本性能がどんなものか実感すべく、「まずは無難に強そうなキャラクターで固めてみるか」と以下のような編成に。
▲わかりやすくキャラパワーが強い面々。
結論から言えば、これ勝率がぜんぜん奮わなかったんですよね。事前になんとなく察していましたが「この編成ならアポロンでいいじゃん」という結論に。火炎なので罠や防御に影響されにくい利点はもちろんあるものの、「もうひと押しが足りない……!」となりがちでした。
加えてヒマリ以外のSキャラが人気の面々ということもあってか、進行的にもパターンを読まれやすい印象は受けましたね。というわけで、改めて組み直したのが以下です。
▲S駒を総入れ換え&火炎バフを2枚積んでみる。
所感ですが、初手上振れを期待したヴェルグレーデや、牽制としてのサヤカ、そして安牌のルキアってなかなか抜きにくいんですよね。とは言え、惰性も含めたルーティン的な側面も大きかったと思いますし、やはり火炎を活かすならバフをまったく採用しないのはシナジーがないかな、と。
S駒に関しては、リバーサルヒールのキクリヒメがけっこういやらしい動きができることと、「戦いを長引かせれば意外となんとかなるのでは?」ということから回復罠のベランジェールを採用しています。セツナは安定性の面から見ると趣味枠なのですが、「せっかくだから普段やらない組み合わせを試してみよう」という勢いで参戦してもらいました。
このデッキでしばらく遊んでわかったことは、やっぱりヒマリには火炎バフはほぼ必須……というより、「あったほうが立ち回りの幅が広がる」という事実。
これはアポロンにも言えるのですが、そもそも展開次第ではフルチャージまで待っている余裕がない時ってあるじゃないですか。そこで火炎バフの出番ですよ。
▲火炎バフ2枚がかかると6ターン時点でもアポロン越えの火力!
▲もちろんフルチャージのほうがよいのは言うに及ばず。こちらはシズマ補正でヤンドーラの倍率が下がっているのですが、それでも8000越えのダメージに。
▲ヒマリはコンボも火球(ライフバースト式)。途中でリリースしても終盤につなげば相当ダメージを稼いでくれます。やはり火炎バフは偉い。
キクリヒメとベランジェールによるHP管理は想定通り役立ってくれましたが、意外と大活躍だったのがセツナ。「4ターン後に4000ダメージ特殊コンボを持つクオンを2体召喚する」という尖った性能ですが、うまいこと早めに使えると「この子、圧力ハンパねえな……!」と再確認できました。
▲不利になることがわかっていても、クオンの導線を嫌うのは当然。返されても盤面有利になるのでこちらとしては内心ニヤリ。
セツナに関してはクオンの出目も含め運要素が大きいものの、導線をチラつかせ脅すことで、こちらが有利になるよう誘導できることが大きかったですね。そのあいだに火炎バフを仕込み、ヒマリでフィニッシュという流れに持ち込める状況はそこそこありました。
▲クオン×2のコンボ+ヒマリで大ダメージという展開も(超上振れ)。
「神10枚に竜をプラスする」編成は幅が狭まるかなと当初思っていましたが、想定以上におもしろい立ち回りができて満足。やはりいろいろ試してみるものですね。ヒマリの最適編成は徐々にテンプレが固まっていくとは思いますが、「駆け引きを強要する」点ではかなり楽しめる構築と思います。ご参考まで!
▲神10枚条件の火球としては、8月5日からサマー・フォーティアが追加。ヒマリデッキの戦力を増したい人は要チェックです!
【“世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s ”のまとめはこちら】
YouTubeチャンネルの登録はこちら |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/テーブルゲーム |
---|---|
メーカー | DeNA |
公式サイト | https://www.othellonia.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Othellonia_info |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse / © DeNA Co.,Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧