モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】アンスリウム(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実

2023-07-18 14:33 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

魔封じM発動時の火力は高め

『モンスターストライク』のアンスリウム(獣神化・改)をピックアップし、具体的な性能を紹介。

ステ_アンスリウム

実装日:2023年7月18日12時

本稿では7月16日公開のアンスリウム“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。

※素材は公式動画より
※本記事は公式動画を元に作成しています
※実装後に評価が変更となる可能性があります

▼実装時評価

キャラクター名評価点
咲き誇りし熱烈なる花ノ国の精 アンスリウム(獣神化・改)

7.5点 /10点中

基本情報&総合レビュー

獣神化・改ステータス
アンスリウム(獣神化・改)属性:木
撃種:反射
戦型:超パワー型
種族:妖精
アビリティ:反魔法陣 /友情ブースト /状態レジスト
コネクトスキル:超ADW /超MS /魔封じM
条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、かつ自身と戦型が異なるキャラが2体以上
SS:貫通タイプになり、スピードとパワーがアップ&敵を激しく貫く(12+8ターン)
友情:15木 ハイクロススティンガー
サブ:15無 グロウスフィア
ラックスキル:ガイド

アンスリウム(獣神化・改)のステータス

ステータスHP攻撃力スピード
Lv.120+タスMAX2705438088302.60
キラー発動時76176

※わくわくの実を計算していません

獣神化にアンチ魔法陣が追加され、飛行が超マインスイーパーに改善されたことで連れていけるクエストの幅が大きく広がった。

アビセットとしては天魔2に適正を得ている状態だが、「妖精2体以上、かつパワー型2体以上」と縛りがきびしい。とくに同クエストの上位適正である中臣鎌足とミューズ(希望の女神)はどちらもパワー型のため、同時編成に適していない。また魔封じMは天魔2で役立たないことから、適正の上位にはならないだろう。

とはいえ、換えの利きにくい状態異常レジストなど見るべき点もある。実装時点では天魔2の使いにくい妥協枠という域を出ないが、魔封じMも含め今後のクエストに刺さる可能性は残されている。

おすすめのわくわくの実

おすすめの実理由
加撃系火力の底上げ
友撃友情を活かしたい場合
将命・兵命サポートとして

相性のいいキャラと競合キャラ

好相性キャラ理由
まほろば(獣神化)

まほろば
(獣神化)

ダメージウォール、魔法陣、ブロック対応が共通。種族・戦型が異なりコネクト要員となれる。
プレデビオル

プレデビオル
(獣神化)

対応3ギミックが共通。種族・戦型が異なりコネクト要員に数えられる。
竈門禰豆子(獣神化・改)

竈門禰豆子
(獣神化・改)

魔法陣、ブロック対応が共通しており、両者とも魔封じMを所持。種族・戦型が異なりアンスリウムのコネクト要員となれ、種族違いで禰󠄀豆子のコネクトも満たせる。
競合キャラ理由と比較
中臣鎌足(獣神化)

中臣鎌足
(獣神化)

天魔2のトップ適正。戦型が共通しておりアンスリウムのコネクト条件を圧迫する。
ミューズ(希望の女神)

ミューズ
(獣神化)

鎌足と同じく天魔2の上位適正。パワー型のため同時編成がしにくい。
ヤクモ(大荒神武装)

ヤクモ
(大荒神武装)

ブロック、地雷対応が共通。種族・戦型の点からコネクト要員にはなれるものの、直殴りアタッカーとしてはヤクモのほうが全面的に優秀。

友情の詳細と評価

友情威力
(ブースト)
キラー発動時
15木 ハイクロススティンガー8036
(12054)
24108
15無 グロウスフィア47677
(71516)
143032

※数値はレベル最大時のものを参考

メインのクロススティンガーが純粋強化され、サブで持っていた回復弾はグロウスフィアに差し換えられている。これにより満遍なく火力を出しやすい2種の必中友情を獲得した。

パワー型のため数値は控えめだが、友情ブーストを持っているため実際の威力はスピード型以上のものとなる。さらに魔封じMが乗る相手には2倍のダメージとなるため、状況次第ではそれなりのダメージを出せるようになっている。

アンスリウム_友情

SSの詳細と評価

ストライクショットは12+8ターンで使える“貫通タイプになり、スピードとパワーがアップ&敵を激しく貫く”もの。

初撃を1.2倍にできる超パワー型と相性がよく、クエスト次第ではボスに大ダメージを狙っていける。しかし挟まってダメージを出していく必要がある、天魔2の仕様とは噛み合っていない。

アンスリウム_SS

適正クエストと神殿

アビセットとしては天魔2に連れていけるが、上位適正の中臣鎌足、ミューズ(希望の女神)との同時編成には不向き。

同クエストで貫通SSが有効でないことも含めると、超バランス型解放をしたプレデビオルのほうが起用しやすい。

天魔2を除外するとボスにキラーが刺さるアラミタマ、ティファレト廻を除き優先する状況がないが、この2クエストは代用できるキャラクターが多い。わくわくの実の厳選など、新たに育成リソースを割くほどではない。

降臨
アラミタマ
(爆絶)
ティファレト廻
(超絶)
毘沙門天
(超絶)
定期イベント
拠点42新禁忌22天魔2
神殿
光明・時1常闇・時1常闇・時2

獣神化・改にするべき?
比較と使い分け

獣神化ステータス
アンスリウム(獣神化)属性:木
撃種:反射
戦型:パワー型
種族:妖精
アビリティ:超ADW /魔封じM
ゲージ:飛行
SS:貫通タイプになり、スピードとパワーがアップ&敵を激しく貫く(12+8ターン)
友情:15木 クロススティンガー
サブ:15無 回復弾
ラックスキル:友情コンボクリティカル
友情威力ブースト /キラー発動時
15木 クロススティンガー803616072
15無 回復弾91635183270

アンスリウム(獣神化)のステータス

ステータスHP攻撃力スピード
Lv.極+タスMAX2561630416
(36499)
282.97
Lv.120+タスMAX2707631563
(37875)
299.93
キラー発動時75750

形態としては獣神化・改の一択だがコネクト条件がきびしく、かと言って稀少性の高いコネクトスキルの書を優先的に使うほどの性能ではない。

天魔2の手持ちがどうしても足りない状況を除いては、状態異常レジストと魔封じMが役立つ高難度が登場するまで育成は後回しでいいだろう。

あわせて読みたい

⇒“10th Anniversary Party”モンストニュースまとめ
⇒ガブリエル(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒エクスカリバー(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒妲己(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『東京リベンジャーズ』コラボ

東リベコラボ
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
マイキーアイコン
佐野万次郎
(マイキー)
三ツ谷隆アイコン
三ツ谷隆
ドラケンアイコン
龍宮寺堅
(ドラケン)
松野千冬アイコン
松野千冬
林田春樹アイコン
林田春樹
コラボスターターパック
場地アイコン
場地圭介
降臨キャラクター
半間修二アイコン

半間修二

羽宮一虎アイコン

羽宮一虎

稀咲鉄太アイコン

稀咲鉄太

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
長内信高アイコン

長内信高

清水将貴アイコン

清水将貴

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
超究極クエスト
芭流覇羅

芭流覇羅

【クエスト攻略】 
配布・その他
場地松野アイコン
場地圭介&松野千冬
花垣武道(進化)アイコン

花垣武道

簡易まとめ
【開催期間】
2023年10月1日0時~10月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・佐野万次郎(マイキー)は天魔3適正も持つ超高性能キャラ
・三ツ谷隆は轟絶ドケソコトリに対応
・龍宮寺堅(ドラケン)は希少アビセットで将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

⇒運極オススメ度の詳細(編集中)

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る