モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】『鬼滅の刃』コラボ第3弾|キャラクター評価&クエスト攻略まとめ

2023-08-02 12:08 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

『鬼滅の刃』コラボ第2弾の獣神化・改も解放

0003

2023年7月14日より『モンスターストライク』で新イベント『鬼滅の刃』コラボ第3弾が開始。

ここでは、本イベントでできることをまとめて掲載し、攻略記事リンクを随時更新していく。

【コラボガチャ期間】
7月14日12時~8月2日11時59分

ガチャのEXおまけ

「EXおまけ」 1周目「EXおまけ」 2周目以降
竈門炭治郎のグッジョブ
竈門禰豆子のグッジョブ
不死川玄弥のグッジョブ
時透無一郎のグッジョブ
甘露寺蜜璃のグッジョブ
鋼鐵塚蛍のグッジョブ
小鉄のグッジョブ
栗花落カナヲのグッジョブ
嘴平伊之助のグッジョブ
おかわりダイス×1
エラベルベル×1
ミラクルミン×1
フエ~ルビスケット×1
わくわくステッキ×1
わくわくミン×1
降神玉×1
獣竜玉×1
獣神玉×1

『鬼滅の刃』コラボ第3弾イベント攻略まとめ

 ⇒火属性
 ⇒水属性
 ⇒木属性
 ⇒光属性
 ⇒闇属性

クエスト名【ドロップ】メインギミック
鬼舞辻無惨(青年)誰かの夢
【鬼舞辻無惨】
(超究極)
※ボスドロップはなし
GB
貫通制限
憎珀天(進化)極悪人
【憎珀天】
(超究極)
GB
地雷
反射制限
縁壱零式縁壱零式訓練
【縁壱零式】
(超究極)
※ボスドロップはなし
ワープ
ブロック
貫通制限
積怒(進化)上弦の肆・怒
【積怒(★5-6)】
DW
減速壁
可楽(進化)上弦の肆・楽
【可楽(★5-6)】
ウィンド
減速壁
空喜(進化)上弦の肆・喜
【空喜(★5-6)】
GB
地雷
玉壺(進化)上弦の伍
【玉壺(★5-6)】
減速壁
哀絶(進化)上弦の肆・哀
【哀絶(★5-6)】
GB
魔法陣

※鬼舞辻無惨のクエストは、クリアーボーナスでグッジョブ、称号、ストライカーカードがゲット。ボスはドロップしない

ガチャ限(★6)の評価まとめ

時透無一郎

時透無一郎(獣神化)

獣神化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:超アンチワープ/超アンチ減速壁/ファーストキラー/無属性耐性+アンチブロック
友情コンボ:爆絶斬撃+超絶ソリッドバレット(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に漆ノ型〈朧〉で攻撃(16+8ターン)
ラックスキル:クリティカル

時透無一郎の獣神化素材

獣神竜・蒼×5
獣神玉×2
蒼獣玉×30
蒼獣石×50

甘露寺蜜璃

甘露寺蜜璃(獣神化)

獣神化
【貫通タイプ】

属性:木
アビリティ:超アンチ減速壁/アンチ転送壁+アンチワープ/バイタルキラー/ダッシュ
友情コンボ:チェイススフィア+超強状態異常回復ブラスト(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後にすべての敵に伍ノ型〈揺らめく恋情・乱れ爪〉で攻撃(16+8ターン)
ラックスキル:クリティカル

甘露寺蜜璃の獣神化素材

獣神竜・碧×5
獣神玉×2
碧獣玉×30
碧獣石×50

竈門炭治郎&竈門禰豆子

竈門炭治郎&竈門禰豆子(獣神化)

獣神化
【貫通タイプ】

属性:光
アビリティ:超マインスイーパー/アンチ転送壁/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ重力バリア/バリア付与
友情コンボ:鋭角3方向追従型貫通弾+全敵超強毒メテオ(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に炭治郎の日輪刀が一定期間爆血刀になり、最初にふれた敵に日暈の龍・頭舞いで攻撃(16+8ターン)
ラックスキル:ガイド

竈門炭治郎&竈門禰豆子の獣神化素材

獣神竜・光×5
獣神玉×2
光獣玉×30
光獣石×50

ガチャ限(★4-5)の評価まとめ

神崎アオイ

神崎アオイ(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:超アンチ重力バリア/アンチ魔法陣/回復+超アンチ減速壁/バリア付与
友情コンボ:バウンドチャージ(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた味方のスピードとパワーを一定期間アップし、状態異常を回復する(12ターン)

不死川玄弥

不死川玄弥(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:超アンチワープ/アンチ転送壁/カウンターキラー+アンチブロック/ソウルスティール
友情コンボ:マーキングミサイル(バランス型)
SS:スピードとパワーが一定期間アップ&停止後に銃弾を放つ(12ターン)

コラボスターターパック入手(1000円)

竈門炭治郎&不死川玄弥

竈門炭治郎&不死川玄弥(獣神化)

進化
【反射タイプ】

属性:闇
アビリティ:超アンチダメージウォール/アンチブロック/光属性耐性+アンチワープ/底力
友情コンボ:貫通ターゲットロックオン衝撃波4+超強跳弾(バランス型)
SS:炭治郎と玄弥で駆け回る&停止後に玄弥が一定期間鬼化し、最初にふれた敵に二人で攻撃(12+8ターン)

我妻善逸&嘴平伊之助

善逸伊之助

【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:超アンチ重力バリア/カウンターキラー+アンチワープ/アンチ減速壁
友情コンボ:超強乱気弾+全敵超落雷(バランス型)
SS:伍の牙<狂い裂き>で周囲の敵を斬りつける&停止後に最初にふれた敵に霹靂一閃<神速>で攻撃(16+4ターン)
ラックスキル:クリティカル

第2弾の獣神化・改の評価まとめ

煉獄杏寿郎

煉獄杏寿郎(獣神化・改)

獣神化・改
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:超アンチダメージウォール/超アンチウィンド/木属性耐性M+超アンチワープ/底力
コネクトスキル:アンチ魔法陣/木属性キラー/SSターンアクセル(自身と種族が異なるキャラが2体以上、または自身と戦型が異なるキャラが2体以上)
友情コンボ:ツインインボリュートスフィア+超強破裂斬撃弾(超バランス型)
SS:ふれた最初の敵を玖の型<煉󠄁獄>で攻撃(24+4ターン)
ラックスキル:クリティカル

煉獄杏寿郎の獣神化・改素材

獣神竜・紅×10
獣神玉×2
紅獣玉×30
紅獣石×50

竈門禰豆子

竈門禰豆子(獣神化・改)

獣神化・改
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチ魔法陣/魔封じM/リジェネM/友情ブースト+アンチブロック/超アンチ減速壁
コネクトスキル:超アンチダメージウォール/ダウンポジションキラー(身と種族が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上)
友情コンボ:ランページ反射レーザー EL1+反射衝撃波18(超バランス型)
SS:スピードとパワーがアップし、ふれた味方の状態異常を回復&停止後に最初にふれた敵を蹴り上げる(16+8ターン)
ラックスキル:クリティカル

竈門禰豆子の獣神化・改素材

獣神竜・碧×10
獣神玉×2
碧獣玉×30
碧獣石×50

宇髄天元

宇髄天元(獣神化・改)

獣神化・改
【貫通タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチワープ/マインスイーパーL/超レーザーストップ/状態異常レジスト
コネクトスキル:超アンチダメージウォール/超アンチ減速壁
友情コンボ:超強アタッチボム6+クロス爆撃(砲撃型)
SS:嫁と共に駆け回る&日輪刀を振り回しながら攻撃(12+8ターン)
ラックスキル:ガイド

宇髄天元の獣神化・改素材

獣神竜・光×10
獣神玉×2
光獣玉×30
光獣石×50

第1弾の獣神化・改の評価まとめ

竈門炭治郎

竈門炭治郎1

獣神化・改
【反射タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチ重力バリア/魔封じ/レーザーストップ+超アンチワープ/バイタルキラー
コネクトスキル:超マインスイーパーM(自身と種族が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上)
友情コンボ:ダブルエナジーサークルL+超絶次元斬(超バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に灼骨炎陽で攻撃(18+4ターン)
ラックスキル:クリティカル

竈門炭治郎の獣神化・改素材

獣神竜・紅×10
獣神玉×2
紅獣玉×30
紅獣石×50

冨岡義勇

冨岡義勇

獣神化・改
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:超アンチ重力バリア/魔法陣ブースト+アンチブロック
コネクトスキル:超SSターン短縮/友情ブースト(自身と戦型が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上)
友情コンボ:トライデントレーザーEL+長薙ぎ払い(超バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に凪を発動し次の敵攻撃を無効化する(16+8ターン)
ラックスキル:ガイド

冨岡義勇の獣神化・改素材

獣神竜・蒼×10
獣神玉×2
蒼獣玉×30
蒼獣石×50

胡蝶しのぶ

胡蝶しのぶ

獣神化・改
【貫通タイプ】

属性:闇
アビリティ:マインスイーパーM+アンチブロック/回復M
コネクトスキル:超アンチダメージウォール(自身と戦型が異なるキャラが2体以上)
友情コンボ:ハイクロススティンガー+中距離貫通毒拡散弾9(超砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵を毒状態にし、ふれた味方の状態異常を回復(12+12ターン)
ラックスキル:シールド

胡蝶しのぶの獣神化・改素材

獣神竜・闇×10
獣神玉×2
闇獣玉×30
闇獣石×50

第1、2弾の★4-5ガチャ限の評価まとめ

錆兎&真菰

錆兎真菰

進化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチダメージウォール/超マインスイーパー/火属性キラー+連撃キラー
友情コンボ:超絶斬撃(スピード型)
SS:錆兎と真菰で駆け回り、停止後に錆兎が攻撃(16ターン)

嘴平伊之助

嘴平伊之助(進化)

進化
【反射タイプ】

アビリティ:アンチ重力バリア/超アンチワープ+連撃キラー/ダッシュ
友情コンボ:超強フレア(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&近くの敵に突進し、参ノ牙<喰い裂き>で攻撃(12ターン)

我妻善逸

我妻善逸(進化)

進化
【反射タイプ】

アビリティ:超アンチ重力バリア/カウンターキラーM+アンチブロック/アンチ減速壁
友情コンボ:超強電撃(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に霹靂一閃<六連>(20ターン)

栗花落カナヲ

栗花落カナヲ

進化
【貫通タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチダメージウォール/超アンチワープ/魔封じ+アンチ減速壁/ダッシュ
友情コンボ:パワードライブ(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップし、ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化(16ターン)

降臨★5-6の評価まとめ

憎珀天

憎珀天(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:光
アビリティ:超AW(ラック)/MSM+AB/バイタルキラー(ラック)/魂奪
友情コンボ:グロウスフィア(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後にすべての敵に無間業樹で攻撃(18ターン)
ラックスキル:ガイド

積怒

積怒(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチ転送壁+アンチブロック/状態異常底力
友情コンボ:剛落雷(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後にすべての敵に雷で攻撃(18ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

可楽

可楽(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチ重力バリア/リジェネ+アンチブロック/アンチ魔法陣
友情コンボ:超強ヨーヨー弾(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に風を放ち、ふっとばす(12ターン)
ラックスキル:シールド

空喜

空喜(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチダメージウォール/飛行+アンチ魔法陣/アップポジションキラー
友情コンボ:インボリュートスフィア(砲撃型)
SS:狙った方向に、超音波を放つ(16ターン)
ラックスキル:クリティカル

玉壺

玉壺(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチワープ/アンチ転送壁/回復+アンチ減速壁/ダッシュ
友情コンボ:超強ウォールムービングバレット(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に陣殺魚鱗で攻撃(16ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

哀絶

哀絶(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチワープ/アンチウィンド/神王封じM+アンチブロック
友情コンボ:トライデントレーザーEL(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&最初にふれた敵に激涙刺突で攻撃(16ターン)
ラックスキル:ガイド

ログイン&フレンドガチャ入手の評価まとめ

きよ&すみ&なほ

きよ&すみ&なほ(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチブロック/アンチ魔法陣/レーザーストップ
友情コンボ:超強分裂貫通衝撃波3(バランス型)
SS:きよとすみとなほで駆け回る&きよがふれた味方のHPを回復する(12ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

縁壱零式訓練&半天狗捜索任務(コラボミッション)入手の評価まとめ

鋼鐵塚蛍

鋼鐵塚蛍(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチ魔法陣/全属性耐性+アンチブロック/SSターンチャージ
友情コンボ:パワーフィールド(バランス型)
SS:ふれた味方の友情コンボ威力を一定期間アップ(16ターン)
ラックスキル:ガイド

縁壱零式訓練

Mj8eCYqB20230627_f29

“縁壱零式訓練”では、クリアーした際に使用したキャラクターは、封印され同クエストで使用できなくなる。

また“かりモン”したキャラクターを一度使用すると、以降はキャラクターを変更しても“かりモン”が使用できなくなる。

最大勝利回数が10回に到達するとキャラクターの封印が解放され、以降はクリアー後も封印されなくなる。

Mj8eCYqB20230627_f32

クリアーが難しくなった場合は、一度だけ封印されたキャラクターをリセットし、勝利数が0の状態から再挑戦することも可能。

最大勝利回数と獲得済みの報酬はリセットされないが、未獲得の報酬を獲得するためには、再度勝利数0回の状態から未獲得報酬分までの回数をクリアーしていく必要がある。

▼報酬
<最大勝利回数1回で獲得>
勲章“縁壱零式”

<最大勝利回数4回までクリアーするごとに獲得>
鋼鐵塚蛍×10

半天狗捜索任務

Mj8eCYqB20230627_f35

コラボミッションとして“半天狗捜索任務”が開催。所定のミッションを達成し“地図の一部”を手に入れた数に応じて、地図が表示されていく。

地図を完成させることで捜索地点が出現。1日に1回いずれかの捜索地点を選択して半天狗を見つけることで報酬をゲットできる。

なお、超究極クエスト“極悪人”をクリアーするごとに捜索可能回数が1回追加。日付の切り換わりを待たずに捜索可能回数を増やせる(※7月21日19時〜)。

▼任務達成報酬

任務報酬
捜索任務・積怒
「上弦の肆・怒」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×1
スピクリターン表示を4以上残して「上弦の肆・怒」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×2
コラボキャラを1体以上入れて「上弦の肆・怒」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×3
入手方法「その他」のキャラのみで「上弦の肆・怒」をノーコンクリア「鬼殺隊士 神崎アオイ」ボイスセット
刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×5
捜索任務・可楽
「上弦の肆・楽」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×1
スピクリターン表示を4以上残して「上弦の肆・楽」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×2
コラボキャラを1体以上入れて「上弦の肆・楽」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×3
火属性のキャラのみで「上弦の肆・楽」をノーコンクリア「霞柱 時透無一郎」ボイスセット
刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×5
捜索任務・空喜
「上弦の肆・喜」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×1
スピクリターン表示を6以上残して「上弦の肆・喜」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×2
コラボキャラを1体以上入れて「上弦の肆・喜」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×3
反射のキャラのみで「上弦の肆・喜」をノーコンクリア「恋柱 甘露寺蜜璃」ボイスセット
刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×5
捜索任務・哀絶
「上弦の肆・哀」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×1
スピクリターン表示を5以上残して「上弦の肆・哀」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×2
コラボキャラを1体以上入れて「上弦の肆・哀」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×3
レア5以下のキャラを3体以上編成して「上弦の肆・哀」をノーコンクリア「兄妹 竈門炭治郎&竈門禰豆子」ボイスセット
刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×5
捜索任務・究極
「上弦の伍」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×1
スピクリターン表示を7以上残して「上弦の伍」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×2
コラボキャラを1体以上入れて「上弦の伍」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×3
残りHP60%以上で「上弦の伍」をノーコンクリア「鬼殺隊士 不死川玄弥」ボイスセット
刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×5
捜索任務・超究極
「縁壱零式」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×3
スピクリターン表示を9以上残して「縁壱零式」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×4
コラボキャラを1体以上入れて「縁壱零式」をクリア刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×4
火属性のキャラを1体以上編成して「縁壱零式」をクリア「鬼殺隊士 竈門炭治郎&不死川玄弥」ボイスセット
刀鍛冶 鋼鐵塚蛍×4
(追加情報:7/20)討伐任務・憎珀天
光属性のキャラのみで「極悪人」をクリアコネクトスキルの書×1
戦型が「パワー」のキャラのみで「極悪人」をクリアわくわくミンEL×1
称号「繋いだ絆」

※マルチプレイのゲストでクリアーした場合も達成

▼捜索地点報酬
ミラクルミン×1
フエ~ルビスケット×1
エラベルベル×1
トラベルベル×1
レベルの書×1
英雄の書×1
玉壺のグッジョブ

※一度の探索で上記報酬から1種類を獲得
※報酬はそれぞれ1度だけ獲得可能

▼半天狗発見報酬
戦型の書×1
半天狗のグッジョブ

日輪刀鍛錬

Mj8eCYqB20230627_f40a

『鬼滅の刃』コラボクエストと、追憶の書庫でのみ発動可能な“刀”が登場。自身のキャラクターの攻撃力と友情コンボの威力がアップする効果を得られる。

“刀”の効果は、“縁壱零式訓練”、“半天狗捜索任務”で手に入る鋼鐵塚蛍の獲得数に応じて強化されていく。

▼効果一覧(追加情報 7/20)

研磨状況効果
Mj8eCYqB20230627_f42.png攻撃力&友情コンボ1.05倍
Mj8eCYqB20230627_f43.png攻撃力&友情コンボ1.1倍

(追加される効果)
超究極クエスト「極悪人」でスピードクリア報酬が金卵確定

Mj8eCYqB20230627_f44.png攻撃力&友情コンボ1.15倍

(追加される効果)
超究極クエスト「極悪人」でスピードクリア報酬が金卵確定
超究極クエスト「極悪人」の金卵排出率が1.2倍

Mj8eCYqB20230627_f45.png攻撃力&友情コンボ1.2倍

(追加される効果)
超究極クエスト「極悪人」でスピードクリア報酬が金卵確定
超究極クエスト「極悪人」の金卵排出率が1.5倍

※研磨状況“錆びた刀”の効果はなし。
※マルチプレイの場合、ホストの刀の効果が発動

第1、2弾の復刻クエスト攻略(追憶の書庫)

 ⇒火属性
 ⇒水属性
 ⇒木属性
 ⇒光属性
 ⇒闇属性

クエスト名【ドロップ】メインギミック
矢琶羽&朱紗丸(進化)手毬鬼と矢印鬼
矢琶羽&朱紗丸
(★5-6)
GB
減速壁
妓夫太郎変貌
妓夫太郎(★5-6)
GB
堕姫1今夜
堕姫(★5-6)
ワープ
響凱(進化)鼓の屋敷
響凱(★5-6)
DW
地雷
累(進化)偽物の絆
累(★5-6)
ワープ
ウィンド
魘夢深い眠り
魘夢(★5-6)
DW
地雷
蜘蛛の鬼ひとつのことを極め抜け
蜘蛛の鬼・兄
(★4-5)
減速壁
手鬼(進化)最終選別
手鬼(星4-5)
GB
沼の鬼(進化)鬼を連れた剣士
沼の鬼(星4-5)
ブロック
お堂の鬼残酷
お堂の鬼(★4-5)
GB

※猗窩座のクエストは再登場しない

あわせて読みたい

⇒9/21モンストニュースまとめ
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る