ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム 攻略&情報まとめ

ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダムの攻略記事

【ウルフゲームプレイ日記#7】訓練の効率どうでしょう。NEXTコナン’s特訓とイヌ・ネコ・オオカミ祖先の話(しゃれこうべ村田編)

2023-07-11 22:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム

ちょっとお時間、よろしいですか?

はいどーも皆さんこんばんは、しゃれこうべ村田です!

え~毎日コツコツとプレイを進めまして、各種施設のアップグレードに加速アイテムをぶっこみましたところ、現在戦力は約120万といったところでございます。

最上位、な~んてことはないにしてもそれなり、ぐらいになっていたらいいな~と思う今日このごろ、皆様いかがお過ごしでございましょうか。

序盤こそ施設のアップグレードにかかる時間が短く張り付きでプレイしていましたが、近ごろは5時間程度じゃ長く感じない程度にはなっています。

20230711_ウルフゲーム (15)

▲2桁時間もまぁザラですわな。

そうなるとしばらく放置してもいいか~、ともなるわけですが、実際放置してもいい時間はどの程度なのかと!

肉などの資源を生産する施設が10時間で貯蓄が満タンになってしまう、ってのは序盤から確認していましたが、ほかの要素はどうなんだい、と!

まずは連盟の知識解放などに必要な寄付ですが、こちらは30分に1回のペースで回復します。そしてストックできる寄付回数の上限は20。

30分かけることの20回は~?

そう、10時間だね!

20230711_ウルフゲーム (1)

▲ジェムをぶっぱすれば時間を無視しての寄付も可能ですが、そこは懐具合と相談しつつでしょう。

そしてほかに時間経過で回復するものと言えば、そう!

ペット(?)の元気度でございますな!

石やら木の枝やらを投げて遊ぶのに必要な元気度は、満腹度にもよりますが腹ペコでなければ6分で1ポイント回復します。そしてその上限は100ポイント。

6分かけることの100ポイントは~?

そう、10時間だね!

20230711_ウルフゲーム (4)

▲まぁ予想はつきますわな!

あとは後述するイベントとも関わってくるのですが、部隊を狩りや採集に出す際に必要なAP、こちらも時間経過で回復します。

何分で回復するなどの記述はとくに見当たらなかったのですが、測ってみたところ約30秒で1回復、1時間で110近く回復していました!

APの上限は1000なので、1時間110で考えると10……、いや9時間……?

まぁだいたい、10時間だね!!

20230711_ウルフゲーム (16)

▲左上に表示される緑のゲージでだいたいのAP残量は確認可能。

APの回復ペースが若干よくわからんところではありますが、やはり本作の待機時間は最大10時間程度が目安といったところでしょうか。

さすがに10時間もあればどこかのタイミングで触れはするでしょうし、うっかり寝すぎたりしなければそうそう上限に引っかかることもない、かも……?

20230711_ウルフゲーム (2)

▲と言いつつちょいちょい生産施設がパンクしているのはここだけの話。

とは言え、時間的要素で言うとヴァルハラの無料召喚などは回数上限がくるまでは5分ごとに引けますし、採集や訓練、研究などが早く終わるならその都度ログインはしておきたいところです。

で、そうそう!

時間と訓練と言えばね! 精神と時の部屋、じゃなくて……。

部隊を構成する狼たち(コヨーテとかを狼と呼んでいいのかはさておき)、その数を増やすための訓練があるじゃないですか。

20230711_ウルフゲーム (14)

▲虎の穴、ならぬ狼の巣で日々鍛えられる兵士たち。産んでいるのか連れてきているのか……?

戦力増強のために皆さん日々行っていることかと思いますが、ふと思ったんですよね。

レベル3までの兵士が訓練できる状態で、レベルの低い兵士をアップグレードするのと直接レベルの高い兵士を訓練するの、どっちがお得なんじゃらほい、と!

最初に考えろって話でもありますが、改めて見てみたわけですよ!

したらば、狼の巣レベル15では下記のような感じでした。

・1⇒2へのアップグレード
所要時間:2時間19分
消費資材:肉76K、水52K

・2⇒3へのアップグレード
所要時間:5時間47分
消費資材:肉81.6K、石61.6K

・3の直接訓練
所要時間:11時間35分
消費資材:肉121.6K、石91.2K、水晶12.1K

時間で考えるとレベル1から2、そして3へと引き上げても合計約8時間、直接レベル3を訓練するより明らかに早い!

消費する資源に関しては肉の総合量こそ増えるものの、水晶の代わりに水を消費すると考えればこちらもお得な感じがしますね!

つまり、新たな兵力を集めるよりは既存の兵士をアップグレードしていくのがよい、と!

ではここで我が王国のコヨーテ事情を見てみましょう。

20230711_ウルフゲーム (17)

数 増 や し す ぎ 。

訓練は、計画的に!

NEXT コナン’s 特訓!

言いたかっただけのやつ~!

ってことでね、新イベントでございます。

先週も開催されたトレジャーハンターに加え、今日からコナンの特訓がスタートしました。

こちらは最初に挑む難度を選択し、その後はAPを消費してコナンを召喚、召喚したら部隊をぶつけて討伐!

討伐するごとにレベルが上がっていくコナンを召喚してはシバき、召喚してはシバくというイベントですね!

20230711_ウルフゲーム (6)

▲どの難度を選ぶかって? 初めてだから最低難度待ったなし!

20230711_ウルフゲーム (7)
20230711_ウルフゲーム (18)

▲レベルが低いうちはシバき放題なのもあって、どちらが試練を受けているのか疑問に思えるやーつ。

いや~このイベント、コナンの召喚に100AP、戦うために50APとなかなかのハイペースでAPを消費しますね!

ふだんは採集などをまったりペースで行っているのでAP残量が気になることもなかったのですが、このイベントを進めるとAPがまぁ枯渇すること!

前述の通りAPは1時間で110程度のペースで回復するので、APが切れても1時間半程度で1回ぶんは回復する、と覚えておくとよさげですね。

本イベント、討伐回数を重ねて最終的に倒せたコナンのレベルに応じて後日報酬がもらえるほか、レベル5ごとに個別の報酬も用意されており、参加するだけオイシイ感じの内容となっております。

20230711_ウルフゲーム (10)

▲またガチャ用アイテムもらえちゃうんですか!

連盟メンバーと協力して討伐することもできるようなので、心強い仲間がいる人は高めの難度を選ぶのもアリ、かもしれないですね!

ただし選択後に難度を変更することはできないようなので、そのへんは慎重に!

20230711_ウルフゲーム (11)
20230711_ウルフゲーム (19)

▲ところでこちらは執筆時点でまだスタートしていないイベント・ノース侵入予告。君……ネコ科じゃない……?

今週の豆知識:イヌ・ネコ・オオカミの祖先

さて、ノースくんネコ科じゃないか発言をしたところで、ですよ!

オオカミがイヌの祖先である、というのはいまさら触れるまでもなくメジャーなお話でございますね!

さてそのオオカミのさらなる祖先は、なんぞと気になって調べてみたところ、なんとさかのぼって見ればイヌとネコは共通の祖先を持っているとか!

20230711_ウルフゲーム (13)

▲そして本作ではイヌ科とかネコ科とか細けぇこたぁいいんだよレベルでぶっ飛んだ生命体も登場していますが、さておき!

で、そのイヌ・ネコ共通の祖先とされているのが、6500万年前~4800万年前ごろに生息していたとされる小型の捕食動物・ミアキスでございます。

ミアキスの体長は約30センチ、イタチなんかに近いフォルムで木の上を動き回っていたとされるようですが、その後木から降り、草原に出て狩りをするようになったのがイヌの祖先(つまりきっとオオカミの祖先)なんだとか!

そして木の上の生活を維持し、森に残ったものはのちにネコの祖先になっていった、とかなんとか!

ナルホドナー。

ってことで今回はここまで! んまた次回ッ!

プレイ動画公開中!

ファミ通Appスターズが『ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム』を実機プレイ。おすすめのポイントなどを要チェック!

ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
メーカーSpecialGamez
公式サイトhttps://wolfgamejp.sgamez.com/?fcome=press
公式Twitterhttps://twitter.com/Wolfgame_JP
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る