『ウルフゲーム』オオカミと花見が楽しめる“桜まつりイベント”開催中。 抽選でAmazonギフト券が当たるXのRPキャンぺーンも実施
2024-03-18 16:18
2023-06-20 22:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム
はいどーも皆さんこんばんは! しゃれこうべ村田です!
本日、2023年6月20日に『ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム』がリリースされたということで、今回からプレイ日記を書かせていただきます。
ざっくりと紹介するなら、本作は狼たちの王国を強化、拡大していく、いわゆる王国作り系の作品です。
キャラクターが人とか神とかモンスターでなく、狼やらジャッカルやらといったイヌ系の動物たちなのが最大の特徴でしょうか!
細かいことは先行プレイ記事で紹介していますので、そちらをチェック!(ダイレクトマーケティング)
さて本作、基本的には各種施設に資材を投入し、施設の強化や兵士の訓練などにかかる時間を待機しては成果を得て王国を強くしていくわけですが!
序盤は少しずつ機能が開放されていくこともあり、ひたすらチュートリアルに沿って進行していくのがメインといった感じになります。
初日の動きに関してはそこまで個人差も出ないかな、と思いつつ~、欠かせないと思うのはサル! 労働要員たるサルたち!
施設の強化はデフォルトだと1か所ずつしか進められませんが、追加のサル部隊を雇うことで2か所並行しての強化ができるようになります。こ~れはマスト!
とくに序盤は数秒、数分で強化が完了することもあって、複数の施設をサクサク強化してチュートリアルをこなしていきたいですね!
サル部隊の稼働以外にも大事なポイントを別記事でまとめていますので、こちらもよろしゃす!(ダイレクトマーケティング・アゲイン)
で、チュートリアルのなかで連盟、いわゆるギルドに加わるか連盟そのものを設立するかといった項目もありまして、リリース初日はさすがに多数の連盟が誕生中!
誰かが連盟を設立すると画面にその旨が表示されるのですが、プレイ中はまるで雨後の筍のように新連盟の誕生を告げる表示が出てきてビックリですね!
とまぁそういうわけで、せっかくならこちらも入るよりは作ろうじゃないかと。同盟、作ってみました!
同盟の設立に必要なのはいわゆる課金アイテムであるジェム500個ですが、こちらは各種プレゼントやクエスト報酬で得られるもので十二分に間に合う量です。
ふだんはギルドとかと無縁の暮らしをしているのもあって、アイコンもどんなものにしようかとしばし悩みましたが……。
とある絵柄と色を組み合わせたときにピンときた!
ということで決定したアイコンと名前がこちらになります!
し ゃ け
……いやなんかこう、魚と赤が組み合わさったときのインスピレーションがね?
しゃれこうべとも一瞬似てるしね?
……。
いややっぱ名前変えようかn……。
連盟名変更料、5 0 0 ジ ェ ム 。
そんなこんなで、ずんどこスタートな連盟:しゃけでございますがよろしくお願いします!
連盟の名前は慎重に考えましょうね!!
さて、このプレイ日記では雑談要素として狼にまつわる豆知識を調べて紹介していこうかと思います。
初回はズバリ、神様としての狼についてのお話!
オオカミを漢字で書く際、狼ではなく大神とも書く、というのはそのままタイトルにもなっているアクションゲーム『大神』の存在もあって、いまやすっかり有名です。
この大神は鎌倉時代の辞書にはすでに登場していたらしく、その辞書では大神を山神とも呼ぶと記されており、狼たちは山の神と考えられていたようです。
大神、と言えば前述の『大神』のほかにも、『サクラ大戦』シリーズの主人公・大神一郎なんかもいてゲーマーには地味になじみ深い名前、かも?
『ウルフゲーム』に大神という名のヒーローは現時点では登場していませんが、神という字を含むヒーローとして真神が存在します。
この真神というのも、神格化された狼を指す名前だったりするんですね!
奈良時代に編纂された『大和国風土記』では、かつて奈良県の明日香村にある真神ヶ原という地に老いた狼がおり、多くの人を食らうその狼は大口真神(おおくちのまかみ)と呼ばれ、恐れられていたとされています。
また、『日本書紀』では日本武尊(ヤマトタケル)が大鹿の姿をした邪神を退治したおり、霧に包まれ道に迷ったところを白い狼が救い出し、日本武尊がその狼に大口真神の名を与えその地に留まるように伝えたとも言われています。
ゲーム的な話で言えば、『真・女神転生』シリーズに登場する神獣・マカミも薄っぺらい身体はともかくとして見た目は狼っぽさを残していましたね!
そして個人的に真神と言えば! 今年の6月18日に25周年を迎えたジュブナイルアドベンチャーゲーム『東京魔人學園』シリーズに登場する真神学園ですよ!!
こちらのシリーズには犬神という名のキャラクターもいて、こちらが先ほど触れた大神とも関係が……、え? 本筋からズレすぎ?
確かに!!
ってなわけで、ゲーム起動時にも表示される真神は神格化された狼をルーツにしている(っぽい)というお話でございました!
なお、秩父の三峯(みつみね)神社や東京都青梅にある武蔵御嶽(むさしみたけ)神社など、狼信仰の神社は数多く残っています。
狛犬が狼になっていたり、絵馬や御朱印に狼の姿が見られたりしておもしろいので、足を運んでみるのもいいかもしれないですね!(と言いつつ自分も行ったことはないんですが)
『ウルフゲーム』に話を戻すと、ヒーローの真神は“真神の威勢パック”やイベント“キラキラ花火”の追加報酬などで入手可能です。
今回のお話で親近感が湧いたら(?)真神をゲットしてみるのもアリでしょう!
それでは、また来週!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | SpecialGamez |
---|---|
公式サイト | https://wolfgamejp.sgamez.com/?fcome=press |
公式Twitter | https://twitter.com/Wolfgame_JP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2023 SPECIAL GAMEZ. ALL RIGHTS RESERVED. |