モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“堅き忠誠のパラディン”ガチャは引くべき?|各キャラクターのオススメ度を解説

2023-06-02 12:17 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ブラダマンテがハービセルに適正!

2023年5月16日より『モンスターストライク』にてイベント“堅き忠誠のパラディン”がスタート。このイベントガチャでは、ブラダマンテ、アストルフォ、ローランの3体がピックアップされている。

本稿では各キャラクターの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

※状況に応じて評価を変更する場合があります

5月イベントバナー

【攻略まとめ】

▼ガチャ開催期間▼
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

新キャラクターの性能

まずは、各キャラクターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は、最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

ブラダマンテ

001

▼実装時評価

キャラクター名 評価点
高徳なる夢想の勇士 ブラダマンテ(獣神化)

7.5点 /10点中

ブラダマンテ(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化 ステータス
 ブラダマンテ(獣神化) 属性:木
撃種:反射
戦型:バランス型
種族:聖騎士
アビリティ:AGB /MSL
ゲージ:幻妖キラーM /バリア付与
SS:スピードとパワーがアップ&アイテムが1段階成長(8+8ターン)
友情:15木 オートジャベリン
サブ:15無 全敵超強落雷
ラックスキル:クリティカル
ステータス HP 攻撃力 スピード
Lv.極+タスMAX 24096 24344
(29212)
360.32
Lv.120+タスMAX 25523 25362
(30434)
379.75
キラー発動時 60868


※()内はゲージショット成功時の数値

※キラー発動時の攻撃力はゲージ成功時から計算
※わくわくの実を計算していません

適正クエスト

降臨
ハービセル
(轟絶)
不動明王
(超絶)
定期イベント
新禁忌7 覇者28
神殿
秘泉・修羅2 光明・時1

ブラダマンテは狙うべき?

ブラダマンテはハービセルのサポートに特化した性能を持つキャラクター。

対応ギミックは重力バリアと地雷のみ。幻妖キラーMも使えるクエストが限られており、活躍できるクエストの幅はお世辞にも広いとは言えない。

友情コンボはオートジャベリンと全敵超強落雷の組み合わせ。火力と殲滅力に優れており、低難度クエストのザコ処理にも利用できる。

SSは8ターンから使用できる自強化+アイテム成長SSで、轟絶ハービセルでのクローバーの強化が可能。ラックスキルのクリティカルと幻妖キラーMで直殴り火力を出せる点も含めると、同クエストのクエスト難度を大きく下げる活躍が期待できる。

対応クエストの幅の狭さを考えると、少なくとも現時点では実質的に轟絶ハービセル専用機と考えるべき。そのぶんハービセルではサポーターとしてかなりの活躍が期待できるため、これからハービセルの運極を目指す人は狙ってみてもいいだろう。

アストルフォ

002

▼実装時評価

キャラクター名 評価点
高徳なる明朗の勇士 アストルフォ(獣神化)

7.5点 /10点中

アストルフォ(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化 ステータス
アストルフォ(獣神化) 属性:光
撃種:反射
戦型:砲撃型
種族:聖騎士
アビリティ:超ADW /MSM /弱点キラーM
ゲージ:反魔法陣 /盾破壊
SS:スピードとパワーがアップし、壁をすり抜ける&停止後にふれた敵の数に応じて威力が増すメテオで追い討ち(16+8ターン)
友情:15光 超強壁バウンド弾
サブ:15火 超絶ホーミング18
ラックスキル:ガイド

アストルフォ(獣神化)のステータス

ステータス HP 攻撃力 スピード
Lv.極+タスMAX 24289 22974
(27568)
404.88
Lv.120+タスMAX 25679 23916
(28699)
421.98
キラー発動時 57398


※()内はゲージショット成功時の数値

※キラー発動時の攻撃力はゲージ成功時から計算
※わくわくの実を計算していません

適正クエスト

降臨
ジューダス
(超絶)
アフラ・マズダー
(激究極)
定期イベント
禁忌25 新禁忌15 覇者29
神殿
常闇・時2

アストルフォは狙うべき?

アストルフォは初の砲撃型超強壁バウンド弾を持つキャラクター。

ベースアビリティの弱点キラーMが友情コンボにも乗るため、ボス相手に高い友情火力を発揮可能。副友情の火属性超絶ホーミング18でザコを処理しつつ、ボスを超強壁バウンド弾で攻撃していく使いかたが可能となっている。

対応ギミックはダメージウォール、地雷、魔法陣の3種類。光属性の反射タイプとしては初の組み合わせとなる。シールドブレイカーを所持しており、今後登場する高難度クエストへの対応に期待ができる。

現状で必須となるようなクエストはないが、友情コンボが個性的な点や今後の高難度クエストでハマる可能性がある点に魅力を感じるのであれば狙っておいてもいいだろう。

ローラン

003

▼実装時評価

キャラクター名 評価点
高徳なる聖闇の勇士 ローラン(獣神化)

7.5点 /10点中

ローラン(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化 ステータス
 ローラン(獣神化) 属性:闇
撃種:貫通
戦型:スピード型
種族:聖騎士
アビリティ:超ADW /反魔法陣 /バイタルキラー /無耐性
ゲージ:反減速壁
SS:スピードとパワーがアップ&最初にふれた敵種族に大ダメージ(12+8ターン)
友情:15闇 鋭角3方向追従型貫通弾
サブ:15無 マーキングボム
ラックスキル:ガイド
ステータス HP 攻撃力 スピード
Lv.極+タスMAX 23829 23709
(28450)
467.20
Lv.120+タスMAX 25209 24516
(29419)
486.30
キラー発動時 44129


※()内はゲージショット成功時の数値

※キラー発動時の攻撃力はゲージ成功時から計算
※わくわくの実を計算していません

降臨
ラルガメンテ
(爆絶)
軍荼利明王
(超絶)
神殿
光明・修羅2 常闇・時2

ローランは狙うべき?

ローランはアリス(獣神化・改)と共通したアビリティセットを持つスピード型のキャラクター。

ダメージウォール、魔法陣、減速壁の3ギミックに対応。闇属性・貫通タイプのガチャ限としては2体目、常設ガチャ限では初登場のアビリティセットとなっている。

アンチギミック以外のアビリティはバイタルキラーと無属性耐性。最初に触れた敵種族に火力を出せる自強化SSを持ち、ボス相手の火力要員として使うことができる。

アリス(獣神化・改)に対して明確な優位点は移動距離とSS使用時の直殴り火力程度で、全体的に個性が薄め。このキャラクターが活躍する場面も出現する可能性はあるが、どちらかというとアリス(獣神化・改)のコネクト条件を満たすためのパーツとしての位置付けが強い。ラック要員に太刀川慶や紋化猿を使うなら必要ないが、ローランを編成すれば合計ラック100を満たすための運枠にアゾットを使うことができるため、その編成を狙いたい人は確保を考えてもよい。

なおアリス(獣神化・改)と同様に、秘海のランタンEXクエストのサーラサに適正がある。上記の通りアリスのほうが強力。今回のガチャを見送ったあとでこのアビリティセットが必要になった場合も、“モンストジェネレーション2013&2014ガチャ”でアリスを狙うことができる点は判断材料として考慮したい。

今回のガチャは引くべき?

“堅き忠誠のパラディン”ガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

●ブラダマンテがハービセルで活躍
●アストルフォは友情コンボに個性あり
●6月イベントに備えることを推奨

今回のガチャで登場する新キャラクターのうち、ブラダマンテは轟絶ハービセルのサポート枠として優秀な性能を持つ。他の用途はほとんどないものの、ハービセルの運極をこれから目指すのであれば確保する価値はある。

またアストルフォは希少なアビリティセットに加えて、個性的な友情コンボを持つ。超強バウンド弾を利用したゲージ飛ばしができる可能性があるため、興味があれば狙ってみてもいいだろう。

なお今年は10周年を迎えることもあってか、例年ではコラボ開催の少ない月も含めて毎月コラボが開催されている。このイベントの次にもコラボイベントや新限定キャラクターの実装が控えている可能性があるため、よほど強い理由がなければ今回のガチャは見送ってオーブを溜めておくのがオススメだ。

あわせて読みたい

⇒新イベント“祝宴!モンストブライダル3”が6/2より開始
⇒6/10より超究極・彩“セイラム”が期間限定で登場
⇒大喬小喬の獣神化・改が決定|新たに幻妖キラーLが追加

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー

【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る