モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】サンザルク攻略と適正キャラ

2023-04-30 23:45 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

獰悪に変貌せし魔札の太陽(超究極)

ステ

『モンスターストライク』の“モンストの日”限定の超究極クエスト“獰悪に変貌せし魔札の太陽””では、水属性の★5-6キャラクター“サンザルク”を入手できる。本キャラクターは“超究極・封”のクリアーで、“英雄の証”を所持したイラスト違いのバージョンも獲得可能だ。

なお、“超究極・封”のクエスト内容は超究極と共通しているものの、わくわくの実と魂の紋章の効果が無効となっている。


クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族 聖騎士
スピクリ 15ターン
Sランクタイム 15分

■ギミック情報


エレメントショット
属性攻撃
木属性が必須
反射制限 貫通タイプが必須
ワープ 対策必須
魔法陣 対策必須
ブロック
パワーアップウォール
SS遅延 反射制限が放つ
撃種反転パネル
クロスドクロ ・からくりブロック起動
・ボス透明化が解除
敵移動
蘇生
シールド


適正キャラクター

リボン(獣神化改) 白雪姫リボン(獣神化・改)
撃種:貫通
・AW/反魔法陣/水耐性
・無耐性(コネクト)
・防スピアップ
ヤクモ(大荒神武装) ヤクモ(大荒神武装)
撃種:反射
・超MSEL/AB/全キラー+反魔法陣/壁SS短縮/ウォールブーストM
・ハイプラズマが火力に
・壁ドン大号令SSで強引に突破しやすい
※ワープ非対応
ヤクモ(巫女姫霊装) ヤクモ(巫女姫霊装)
撃種:貫通
・弱点キラーM/友情ブースト+AB
・ルミナスレイが強力
※ワープ、魔法陣には非対応
ディアナ(獣神化) ディアナ(獣神化)
撃種:貫通
・AW/超MSM/反魔法陣/レフトポジションキラー
井上織姫 井上織姫(獣神化)
撃種:貫通
・反魔法陣/超LS+超AW/回復M
空条徐倫 空条徐倫(獣神化)
撃種:貫通
・AW/反魔法陣/友情ブースト
三千院ホトリ 三千院ホトリ(獣神化)
撃種:貫通
・AW/反魔法陣/カウンターキラー/友情ブースト+AB/超SS短縮
ピニャ・コラーダ(獣神化) ピニャ・コラーダ(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/反魔法陣+回復/SS短縮
モーツァルトα(獣神化) モーツァルトα(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/反魔法陣/SS短縮+AB/ダッシュ
ミーミル(獣神化) ミーミル(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/反魔法陣/弱点キラー+ダッシュ
諸葛亮(獣神化) 諸葛亮(獣神化)
撃種:貫通
・AW/反魔法陣/SS短縮+回復M/SSチャージM


攻略ポイント

■ギミック対策

基本は貫通タイプでワープと魔法陣を対策。属性攻撃を受けるうえ、エレメントショットを利用することが必須となるため、木属性で固めよう。

■エレメントショットでエレメントエリアを作成

SYZgkUaiWztw20210305d2
SYZgkUaiWztw20210305e2
SYZgkUaiWztw20210305ea2

引っ張る際に表示される矢印と同時に、エレメントショットの矢印が表示される。弾がヒットした敵の周辺に、エレメントエリアがそのターン中のみ展開されるため、これを活かして敵にダメージを与えていこう。

【エレメントショットの特徴】
・発射される方向は、キャラクターを引っ張った際に表示される矢印の長さによって変化
・エレメントショットの弾は壁にヒットすると反射する
・弾は敵にヒットすることでその場に留まる

■ヤクモは両形態とも強力

動きにくいため艦隊編成はオススメできないが、ヤクモを1〜2体を入れると難度が緩和されやすい。

大荒神武装はエレメントエリア内からのハイプラズマがダメージ源に。ワープには対応できないが、ブロックを無視できることに加え、大号令SSで味方を動かして反射制限の処理も可能。壁ドンSSでの強引なボス削りも可能だ。

巫女姫霊装もワープ対応できず動きにくいが、エレメントエリア内からのルミナスレイで大ダメージが狙える。魔法陣にも対応できないため、立ち回りには注意したい。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.ハンシャインを処理
3.アヒルを処理

まずはエレメントショットを当てつつ、縦軸に弾いて左側の反射制限を倒そう。反射制限はSS遅延を放つため、続けて右のものも倒したい。ハンシャインが残った際は、エレメントショットをヒットさせたうえで、反転パネルで反射化して処理。

クロスドクロの発動でブロックが下がり、パワーアップウォールを利用できるようになる。アヒルは下の数字で即死爆発を放つため、パワーアップウォール2触れ以上を目指しつつ、エレメントエリア内から処理したい。

クロスドクロ発動後

1−1

ステージ2

2

攻略の手順
1.PC-G3を同ターン処理

PC-G3は相互に蘇生。また5ターン後に即死攻撃を放つ。あいだにエレメントショットを配置しつつ、反転パネルで反射化して同ターンに倒し切りたい。

ステージ3

3

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.ハンシャインを処理
3.中ボスを撃破

反射制限が毎ターンSS遅延を放つため厄介。中央の反射制限にエレメントショットを当て、できれば初手で一気に倒しそう。ハンシャインはエレメントショットを当てつつ、反転パネルであいだに入ることでまとめて倒しやすい。

クロスドクロ発動後は、中ボスの透明化が解除&防御ダウン。弱点を巻き込めるようにエレメントショットを当てて攻撃しよう。弱点が出ていれば反転パネルで反射化してあいだを狙ってもいい。強友情を持つ味方が中ボスかシールド付近にいれば、エレメントショット内から利用しよう。

クロスドクロ発動後

3−1

ステージ4

4

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.左下と右下のアヒルを処理
3.上のアヒルを処理

SS遅延を放つ反射制限は早めに倒そう。左下と右下のアヒルは、エレメントショットを当てつつパワーアップウォールを2回以上経由してから直殴りで処理。

クロスドクロ発動でブロックが下がり、上のアヒルを攻撃可能に。アヒルはいずれも大きな数字で即死爆発を放つため、それまでに突破しよう。

クロスドクロ発動後

4−1

ボスステージ1

5

攻略の手順
1.PC-G3を同ターン処理
2.ボスを撃破

PC-G3は相互に蘇生するため同ターン内に処理。あいだにエレメントショットを配置し、パネルで反射化してあいだに入ってまとめて倒そう。

クロスドクロ発動でボスに攻撃可能となる。縦軸で反射化しつつエレメントショットを展開し、直殴りで倒そう。ヤクモがいればエレメントエリア内からの友情でもダメージを稼ぎやすい。

クロスドクロ発動後

5−1

ボスステージ2

6

攻略の手順
1.ザコを処理
2.召喚されたアヒルを処理
3.ボスを撃破

反射制限とハンシャインは、薄く弾いて隣接したものを倒そう。反射制限のSS遅延を受けやすいため、初手にパックやキュゥべえなど遅延可能な守護獣を使うのもアリ。

クロスドクロでボスの透明化が解除&アヒルが呼び出される。ボス攻撃へのジャマになるため、パワーアップウォール2触れ以上とエレメントショットを併用し早めに倒そう。

クロスドクロ発動後

6−1

あわせて読みたい

⇒新イベント“祝宴!モンストブライダル3”が6/2より開始
⇒6/10より超究極・彩“セイラム”が期間限定で登場
⇒大喬小喬の獣神化・改が決定|新たに幻妖キラーLが追加

⇒陸奥宗光(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒曹丕(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

祝宴!モンストブライダル3

ブライダル3
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
小桐さくのα

小桐さくのα

アルセーヌα

アルセーヌα

ローレライα

ローレライα

降臨キャラクター
フラーシャ(進化)

フラーシャ

ヒノウェデ(進化)

ヒノウェデ

ブライセーナ(進化)

ブライセーナ

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年6月2日12時~6月17日11時59分

【注目ガチャ限定】
・アルセーヌαは汎用性が高く使い勝手◎
・ローレライαは轟絶ディクエクスで活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る