【#コンパス攻略】キルア=ゾルディックの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【HUNTER×HUNTER】
2024-12-23 13:00
2023-04-30 12:24 更新
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
#コンパス 【戦闘摂理解析システム】
2022年4月29日、30日の2日間にわたって幕張メッセにて開催中の“超「#コンパス」ステージ”。その両日にわたって、ユーザー参加型企画“#コンパス超合戦”が開催されている。
ここでは29日に開催された“#コンパス超合戦”1日目の様子をお届けする。
▼ニコニコ超会議の関連記事はこちら
▼配信はこちら
“#コンパス超合戦”は、ゲスト出演者がコットン軍(青組)、まるこ軍(赤組)に分かれてエキシビジョンマッチを行うユーザー参加型のステージイベント。
各チームはそれぞれ、ゲスト1名と視聴者2名による即席チームを結成。ステージ時間いっぱいまでカスタムバトルをくり返し、最終的に獲得したポータルキーの数を競い合う。
コットン軍が勝利した場合は水属性UR確定ガチャ、まるこ軍が勝利した場合は火属性UR確定ガチャが後日ゲーム内に追加される。
その他の詳細な対戦ルールは以下の通り。
オフラインイベントではすっかりおなじみとなったこの企画だが、過去の対戦成績ではコットン軍2勝・まるこ軍6勝でまるこ軍が大きく優勢となっている。
コットン太郎さんが「超会議に限ればコットン軍が2連勝中」として超会議での連勝記録継続を宣言すると、対するまる子さんも7勝目に向けて勝利への意気込みを語った。
今回のゲストプレイヤーは、コンパス公式コスプレイヤーの夜代太郎さん、もこたんさん、一色華月さん、ゆづきさんら4名。このうちアダムの公式コスプレイヤーを担当する一色華月さんは、“#コンパス超合戦”への出演は今回が初となる。
今回はゲストプレイヤーが4人ということで、くじ引きにてチーム分けが実施された。
抽選の結果、ゆづきさん、一色華月さんがコットン軍に決定。夜代太郎さん、もこたんさんがまるこ軍に決定した。
コットン軍はアダムとマリア、ライバル同士のふたりが同チームになるという展開に、観客席やコメントからも歓声が起こった。
試合の前には、会場から参加プレイヤーを募集する恒例の一幕も。ここでは参加を希望するプレイヤーたちが挙手しながら、グッズや痛バッグ、手作りのうちわなどを掲げてステージにアピールするおなじみの光景が見られた。
参加プレイヤーが決定した後、いよいよバトルがスタート。1試合ごとに参加するゲストプレイヤーを入れ換えながら、両軍の勝利をかけた激しいバトルが繰り広げられていく。
1戦目は3-2でコットン軍勝利、2戦目は2-3でまるこ軍が勝利と序盤は互角の立ち上がり。以降も常に1点差でバトルが展開していき、5戦目終了時点ではコットン軍が3勝、ポータル総獲得数もわずかに3本差という接戦となった。
そして6戦目、コットン軍は1分経過時点で4-1と大きくリードしポータル総獲得数でリードを作るチャンスが生まれる。
しかしながら一進一退の攻防の末まるこ軍が徐々に押し返していき、残り10秒を切ってから2-3で逆転勝利。この時点でふたたび両軍のポータル総獲得数が同数となった。
そこから7戦目もまるこ軍が2-3で勝利し、いよいよ大詰めの8戦目に。
3-2のコットン軍リードで迎えた最終盤、まるこ軍に逆転のチャンスが到来。しかしながら逆転のかかった一撃をコットン軍のイグニスがドンピシャのタイミングでHSを発動して回避し、そのまま試合終了までポータルを守り切ることに成功した。
8戦を終え、獲得ポータル数はともに20で同数。両者譲らぬ接戦で、決着は30日のステージでの後半戦に持ち越されることになった。
試合後にコメントを求められた一色華月さんは、「初の超合戦、すごく楽しかったです。つぎは横の女団長とケリをつけていきたいと思います」と、アダムの公式コスプレイヤーならではのコメント。これにマリアを演じるゆづきさんが「こちらのセリフよ」と返し、公式コスプレイヤーらしいキャラクターを感じさせるやり取りでステージを締めくくった。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | NHN PlayArt/ドワンゴ |
公式サイト | http://app.nhn-playart.com/compass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/cps_niconico |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)NHN PlayArt Corp. (c)DWANGO Co., Ltd. |