【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
2023年4月19日より『ウマ娘』にて新育成ウマ娘“ネオユニヴァース”が登場しました。今回はチャンピオンズミーティングでの起用や固有スキルの継承も軸に、引くべきかを考察していきます。
【ピックアップ期間】
2023年4月19日12時~4月28日11時59分
◆ネオユニヴァースのポイント
・中距離向けの差しウマ娘
・成長補正は賢さ30%
・スキル13回発動がトリガーの現在速度アップスキル
・オープンリーグ出走には不向き
ネオユニヴァースの適性はマイルB、中距離A、長距離B。先行A、差しAに加え追込もCと容易に改造できるので、幅広い作戦で大半の距離を走ることが可能です。
ただしスキル群は中距離特化。また固有スキル“アド・アストラ”はレース中盤で4〜7位条件があるため、基本的には差し運用が安全でしょう。先行で採用したい場合、自チームで逃げを2体用意するといった工夫は必要になってきます。
▲固有スキルは中距離かつ、7回以上スキルを使っていると“すごく”に効果量がアップ。加速ではないため継承の優先度はそこまで高くありませんが、中距離・差しであればムダになりにくい性能です。
成長補正は賢さ30%と特化型ですが、“グランドマスターズ”の場合は賢さを2枚以上積むと溢れる状況も。賢さカードは1枚とし、ほかにリソースを回したほうが総合的に強くしやすい補正となっています。
金スキルは、“決死の覚悟”が“銀河のその先へ、あなたと”に進化。終盤速度アップとして無難に使えるもので、効果量はメジロアルダンの“刹那への覚悟”と同等です。
一風変わった仕様なのが、現在速度アップの金スキル“ルミネセンス”と、その進化スキルである“星の海を駆けて”。
▲イベントが発生しなかった場合、能力を引き出すスキル=緑スキルは2個以上取っておきましょう。
こちらも中距離専用ですが、「スキルを13回発動」の条件付き。現在速度アップはその仕様からかなり強力で、一気に前に出ることに期待できます。このタイプのスキルはレース終盤条件が付いているものが多いものの、ネオユニヴァースの場合はある程度は発動位置を指定できることが強みです。
とは言えオグリキャップ(クリスマス)の「回復スキル3回」くらいならば現実的ですが、ランダム性も加味すると13回という数字はハードルが高め。狙った地点で出すことは至難の業です。育成終了時点で、計画性をもってスキルを取得する必要は出てきます。
また上記の特殊性から、査定を抑える必要があるオープンリーグでの出走では、力を出し切ることは難しいと思われます。
ネオユニヴァースは、中距離・差しと用途がハッキリしたウマ娘。中距離チャンミは開催が比較的多かったため、従来通りであれば起用できる機会に恵まれている部類です。
ただし“星の海を駆けて(ルミネセンス)”発動に向け、スキルを多く取得する必要があるため、基本的にはグレードリーグ向けの性能。組み立ての難度は高いものの、発動地点をある程度指定できる現在速度アップは非常にめずらしいため、これに魅力を感じれば狙ってみてもよさそうです。
ただし、5月にチャンミが開催されないことはすでに告知済み。新たな対人コンテンツである“リーグ オブ ヒーローズ”の詳細は、4月26日20時〜放送のぱかライブにて明らかになります。
ぱかライブでは恒例的に衣装違いウマ娘2体、新サポカ2枚も発表されるため、引くかどうかは情報が出そろうのを待ってからでもいいかもしれません。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | スポーツ/育成 |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |