モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】羽生くすえ、スパイニャー、間名文奈の運極オススメ度まとめ

2023-04-25 18:58 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

羽生くすえ、間名文奈がとくにオススメ

『モンスターストライク』で、2023年4月15日から開始のイベント“青春ストライク!私立モンスト学院3”より登場の降臨キャラクター、羽生くすえ、スパイニャー、間名文奈を紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

【イベント開催期間】
4月15日12時~5月2日11時59分

羽生くすえ

運極オススメ度
進化:★★☆☆☆
神化:★★★★☆

進化と神化の性能

羽生くすえ(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチワープ/マインスイーパー/状態異常回復+アンチ転送壁
友情コンボ:超絶全方位ショットガン(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&ワープの数に応じてパワーがアップする(16ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル
羽生くすえ(神化)

神化
【貫通タイプ】

属性:光
アビリティ:アンチ重力バリア/アンチダメージウォール/アップポジションキラー+アンチ減速壁
友情コンボ:衛星弾8+スピードアップ8(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後にふれた敵の数に応じて防御力を一定期間ダウンさせる防御ダウンブラストで追い討ち(20ターン)
ラックスキル:ガイド

進化と神化のステータス比較

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22060 22870
(27444)
440.13 AW/MS/状態回復
+反転送壁
神化 20323 31408
(37689)
301.07 AGB/ADW/アップポジションキラー
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

羽生くすえの神化素材

・スパイニャー:ラック3
・間名文奈:ラック3

進化と神化はどちらがオススメ?

実装時点では神化のほうが優秀。

進化はアンチワープ/マインスイーパー/状態異常回復+アンチ転送壁持ち。光属性で同アンチアビリティを持つのは初となる。

ただしセットが稀少すぎるため現状でスペックがすべて活かせるような環境はない。ワープ&転送壁、地雷&転送壁の複合ギミックが登場する今後のクエストがおもな用途となるだろう。友情を見ると、超絶全方位ショットガンの威力は高めだ。

神化は貫通タイプのアンチ重力バリア/アンチダメージウォール/アップポジションキラー+アンチ減速壁持ち。アビセットは安室透と共通しており、カンデラなどに適正がある。

こちらはスピードアップ友情を持つ点に絞っても優秀だが、アップポジションキラーで直殴りダメージも出しやすい。また防御ダウンを付与できるSSは、高難度での敵防御アップ解除にも貢献しやすい。

進化の適正クエスト
ゼクス
(超絶)
アバドン
(激究極)
大黒天
(超絶)
神化の適正クエスト
マーチ
(轟絶)
カンデラ
(爆絶)
リカラス
(激究極)
アウズンブラ
(激究極)
定期イベント
拠点40

クエスト周回の難度

反射タイプで重力バリアと地雷を対策。天使の処理でドロップする剣を回収しつつ、対応したテレポトンネルを利用して立ち回ろう。周回は激究極としては容易な部類だ。

羽生くすえの運極は作るべき?

羽生くすえは、スピードアップSを持つ神化が優秀なキャラクター。光属性の運枠でスピードアップ友情を持つ中には、同じく限定入手だった伊波美代(神化)がいるものの、対応ギミックが異なっており使い分けは可能。

運枠としてスピードアップを持っている時点で価値があるため、できるだけ運極を目指しておきたい。

スパイニャー

運極オススメ度:★★☆☆☆

スパイニャーの性能

スパイニャー(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/アンチ転送壁/妖精キラーM
友情コンボ:チャージショット(バランス型)
SS:貫通タイプになり、スピードとパワーがアップ&味方がふれるとスピードがアップする状態になる(12ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 23020 29050 302.35 ADW/反魔法陣/反転送壁/妖精キラーM

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

妖精に対してはキラーMで2倍のダメージを与えられる。キラーはチャージショットにも乗るため、対象には砲台としても活躍が見込める。アビセットとしては爆絶のタモアンチャンに適正だ。ただしスピードは約300と鈍足で攻撃回数は稼ぎにくく、同クエストではキラーも発動しない。

適正クエスト
タモアンチャン
(爆絶)
ニギミタマ
(爆絶)
アストラル
(超絶)
アバドン
(激究極)

クエスト周回の難度

ダメージウォールが即死級のクエスト。また登場するサソリを倒す場合、高ヒット友情ではなく毒友情で倒す必要がある。

しかしサソリはほかの敵の処理で撤退させられる。またダメージウォール対応はできないものの、ヤクモ(巫女姫霊装)の友情で強引に突破できるため、編成次第で周回は容易だ。

スパイニャーの運極は作るべき?

スパイニャーは、アンチ転送壁を含めると稀少性の高いアビセットが特徴。ダメージウォール&魔法陣対応の競合は非常に多いが、転送壁対応の点で最新爆絶のタモアンチャンには連れていける。

同クエストの降臨枠ではカイドウがとくに優秀だが、こちらは限定入手だった。同じく適正である狂骨やガビルのほうが直殴り火力は高いが、これらの運極を持っておらずタモアンチャンを周回したいならば、運極を作っておいてもいいだろう。

間名文奈

運極オススメ度:★★★★☆

間名文奈の性能

間名文奈(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチ減速壁/友情コンボ×2+アンチブロック
友情コンボ:電撃弾(砲撃型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた味方にガイドを付与する(16ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態 HP 攻撃力 スピード アビリティ
進化 22922 22946
(27535)
347.48 ADW/反減速壁/友情×2
+AB

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチダメージウォール/アンチ減速壁/友情コンボ×2+アンチブロック持ち。

友情コンボ×2で砲撃型の電撃弾を使える点で理想火力は高めだが、どちらかと言えば轟絶のサマに連れていけるアビセットが優秀。同アビセットを持つ木属性の降臨入手は初となっており、サマの大半のギミックに対応可能だ。

適正クエスト
サマ
(轟絶)
アラミタマ
(爆絶)
ティファレト
(超絶)
毘沙門天
(超絶)

クエスト周回の難度

アンチ重力バリア持ちが有効な制限クエスト。加速ザコの反撃で敵防御をダウンさせながらダメージを重ねていこう。周回難度は低めだ。

間名文奈の運極は作るべき?

間名文奈は、轟絶サマのギミックに対応できることが最大の特徴。アンチブロックを合わせ持つ点から、同クエストの運枠の中ではトップクラスに優秀だ。サマを周回する予定があれば、ぜひ運極を作っておこう。

あわせて読みたい

⇒超・獣神祭の新限定“キリンジ”が5/30より登場!CVは中村悠一さん
⇒★5以上排出率が50%!無料でフレンドと2人で引ける“チョイスガチャ”が5/26よりスタート
⇒陸奥宗光(獣神化・改)、曹丕(獣神化)が5/30に実装

⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る