【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2023-04-13 16:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2023年4月11日から新たなメガモンスターとして“キャプテン・クロウ”が出現中。
ここでは、こころの情報や魔族の王デスピサロ戦の攻略ポイントなどを紹介していく。
【メガモン出現期間】
2023年4月11日~5月11日
■キャプテン・クロウのこころ(S性能)
|
最大HP、ちから、すばやさが高いので、強力な敵やフィールドの敵など幅広い戦闘で役立つ。スキルの斬撃・体技ダメージ+5%に加えバギ属性斬撃・体技ダメージ++7、ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+7%があるので、おもにバギ、ヒャド属性スキルで使うことになるだろう。また、“すべての状態異常成功率+7%”と“一部の状態変化成功率+7%”もついているのも非常に強力だ。
バギ、ヒャド属性スキルを使う場合には主力になるほどの性能。とくにバギ属性はげっかびじんの衰弱、黒嵐のツメの攻撃力減少、ドラゴンブーメランの守備力低下など“一部の状態変化成功率+7%”と相性のいい武器が多い。そのため最低でも2個、できれば3個は集めておきたいところ。
【キャプテン・クロウの弱点・耐性】
有利:バギ(超弱点)、ヒャド、ギラ
等倍:イオ
耐性:メラ、デイン、ドルマ、ジバリア
【使用してくるスキル】
イオナズン・・・味方全体にイオ属性の呪文大ダメージ
深海のさみだれ斬り・・・ランダムな味方に約150ダメージを4回与え、確率で呪いを付与
刃の向かい風・・・味方全体に約300のバギ属性ダメージを与える
値千金の一撃・・・味方単体に約400のイオ属性ダメージを与える
大海の大嵐・・・味方全体に約200のバギ&ヒャド属性ダメージを4回与える
ウォークライ・・・自身の物理ダメージを1段階上昇
ちからをためる・・・つぎのターンの物理ダメージが2倍
とてつもない威圧・・・味方全体を衰弱させる
通常攻撃・・・単体に約300の物理ダメージを与える
・オススメ属性はバギ、ヒャド、ギラ
・ニンジャの“威圧”やげっかびじんの“衰弱”がなければ回復役はふたり用意
・スキル“まもりのたて”は仲間全員が維持
・守備力を上げて物理ダメージを軽減
・4ターン目の“とてつもない威圧”→“大海の大嵐”に注意
・衰弱、幻惑、魅了、混乱、守備力減が有効
キャプテン・クロウは全体攻撃のほか、“ちからため”後の値千金の一撃など大ダメージを与える手段もある。さらにウォークライで自身の物理ダメージも上げてくるため、まともに食らうと回復が追いつかなくなる危険も。
ニンジャをパーティに入れて“威圧”でダメージを減らしつつ、げっかびじんを持っていたらアゲハ乱舞で“衰弱”も狙っていこう。ゴッドガードも比較的有効なので、ゴッドハンドをパーティに入れるのもオススメ。
上記対策がしっかりされていれば回復役はひとりでもいいが、そうでない場合は回復役はふたり入れておくと安心だ。
|
|
回復役がひとりの場合はニンジャ、ゴッドハンドをパーティに入れた定番のパーティ構成がオススメ。回復役がふたりの場合は、残りふたりをアタッカーにして火力を高めていこう。
◆回復役ひとりの場合
ゴッドハンド(守護道)・アタッカー枠、ニンジャ、大神官
◆回復役ふたりの場合
アタッカー枠×2、大神官×2
【おもなオススメ武器】
無属性・・・ウロボロスのつえ、式神の剛拳
バギ属性・・・げっかびじん、光創神のつえ、マスタードラゴンのやり、黒嵐のツメ(錬成)
ヒャド属性・・・世界樹の氷杖【魔】、ドラゴンキラー、オチェアーノの剣、オーシャンウィップ(錬成)
ギラ属性・・・世界樹の氷杖【魔】、冥王の大鎌、閃光烈火のツメ、バロックエッジ(錬成)
キャプテン・クロウは“呪い”や“衰弱”など厄介な状態異常攻撃を行ってくる。呪いは最大HPが半減するのでチカラ尽きる危険が、衰弱は被ダメージが増えてチカラ尽きる危険があるので、安全に戦いたい場合は1ターン目は味方全員“まもりのたて”を使っておくといいだろう。
|
キャプテン・クロウの攻撃はほとんど物理攻撃なので、守備力を上げておけばダメージを大幅に減らすことができる。ゴッドハンドを入れている場合は優先してスカラを使いゴッドガードでの被ダメージを減らしていこう。行動に余裕が生まれたら、別の仲間の守備力も上げていくといい。
キャプテン・クロウに攻撃力低下の状態変化は無効なので、ヘナトスなどで行動を無駄にしないよう注意しよう。
キャプテン・クロウは4ターン目に“とてつもない威圧”→“大海の大嵐”と連続で使ってくる。“まもりのたて”がない場合は衰弱を受け、そこから大海の大嵐を食らうことになるので大ダメージは必至。このターンまでに“まもりのたて”を使うか守備力を上げておき、強力な一撃に耐えられる準備をしておこう。どうしても間に合わない場合は“ぼうぎょ”や“メタルキングガード”などで凌ぐのも手だ。
|
|
キャプテン・クロウは状態異常や状態変化に比較的弱い傾向にある。とくに幻惑は、キャプテン・クロウの物理攻撃をほぼ無効化できるので最優先で狙っていきたい。幻惑を狙う場合は、じげんりゅうの闘扇の“閃光バズーカ”、ドラゴンのつえの“マヌーサ”などがオススメだ。
魅了や混乱も比較的効きやすいが、物理攻撃を当てると解けてしまうことがある。呪文攻撃が主体の場合は魅了、混乱の効果は切れないので、攻撃呪文メインのパーティで挑んでいる場合は魅了と混乱を狙ってみてもいいだろう。
|
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧