【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2023-02-21 13:33 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
スクウェア・エニックスから配信中のアプリ『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』では、2023年2月14日から“歪められた真実とラーのかがみ”イベントが開催中。
ここでは、イベントに登場している強敵“妖魔ジュリアンテ”の攻略ポイントや妖魔ジュリアンテのこころの強さ、集めておきたいこころの数などを紹介していく。
(本記事は強敵レベル30想定)
【開催期間】
2023年2月14日~3月10日14時59分まで
◆妖魔ジュリアンテの強い点
妖魔ジュリアンテのこころは、バギ属性・ギラ属性のダメージをアップさせられる。斬撃・体技ダメージに限らないため、ブレス攻撃の場合でもダメージアップするのが利点だ。
ちから+攻撃魔力のステータスも高めなので、魔法戦士向けの武器とも相性がいい。
◆集めておきたいこころ(S)の数
ピンポイントで輝く性能なので、Sは1~2個あれば十分だろう。
【妖魔ジュリアンテの弱点】
弱点:ヒャド、ドルマ、バギ、ジバリア
耐性:デイン、イオ、メラ、ギラ
【妖魔ジュリアンテの行動パターン】
通常攻撃 全体に物理ダメージ(左にいるほうがダメージが大きい)
双竜打ち 単体に2回物理ダメージ+守備力1段階ダウン(約200ダメージ)
魔女のまなざし 単体にダメージ+眠り
イオナズン 全体にイオ属性呪文ダメージ(約200ダメージ)
ピオリム 全体のすばやさ1段階アップ
ダークネスウィップ 全体にドルマ属性物理ダメージ+猛毒(約600ダメージ)
テクニカルウィップ ランダムに6回物理ダメージ(約200×6回)
バイキルト 単体の攻撃力2段階アップ
テンプテーション 全体に物理ダメージ+魅了(バイキルト中、約800ダメージ)
【ベビーサタンの行動パターン】
メラゾーマ 単体にメラ属性呪文ダメージ(約250ダメージ)
ラリホー 単体に眠り
イオナズン 全体にイオ属性呪文ダメージ(約200ダメージ)
・おすすめ属性はヒャド、ドルマ、バギ、ジバリア
・回復ふたりがおすすめ
・眠り対策を準備する
・マホトーンで呪文封じも可能
・守備力アップ・攻撃減も有効
・終盤のバイキルトに注意
・助っ人は影縫いができるニンジャがおすすめ
妖魔ジュリアンテの弱点がヒャド・ドルマ・バギ・ジバリア属性で、ベビーサタンの弱点はヒャド・ドルマ・バギとなっており、ジュリアンテには特にヒャドが有効だ。ジバリア属性はベビーサタンに通りにくいので、ジバリアを使うなら単体攻撃でジュリアンテを狙うようにしよう。また、無属性のウロボロスのつえ・式神の剛拳も単体へ高火力が期待できるのでおすすめ武器になっている。
ジュリアンテもベビーサタンもHPが10万以上とかなりタフ。持っている一番強力な武器を使おう。
全体攻撃メインなら、終盤に押し切られないように攻撃減やマホトーンを組み合わせた戦法がおすすめ。
単体攻撃メインなら、火力の高いジュリアンテを先に倒して最後にゆっくりベビーサタン2体を倒していくのがおすすめだ。
今回は受けるダメージが大きく、相手は眠りを使ってくるため回復役はふたり用意しておこう。
【おすすめ武器】
無属性・・・ウロボロスのつえ、式神の剛拳、ミリオンダガー
ヒャド属性・・・KM2式破壊機爪、ドラゴンキラー、オチェアーノの剣、フロストスティンガー
ドルマ属性・・・忍刀・朧、百獣の暗黒鞭、闇の覇者の魔杖、守護神の戦笛、鎧の魔槍
バギ属性・・・鎧の魔槍、封印されし大賢者、マスタードラゴンのやり、光創神のつえ、
ジバリア属性・・・くさなぎのけん
妖魔ジュリアンテとベビーサタンは眠りの状態異常を使用してくる。単体への眠りなので、全員まもりのたてを使う必要はないが、回復役はまもりのたてを手が空いたときに使っておくと安心だ。
相手のすばやさが高くまもりのたてを使う隙がないときのために、アイテム・めざめの花も用意しておくといいだろう。交換所でスラミチメダル10枚と交換できるぞ。
また、大神官がパーティにいるのならこころ道でザメハを覚えさせておこう。全体の眠りを覚ませる便利な呪文だ。
ジュリアンテとベビーサタンにはマホトーンが有効だ。特にベビーサタンはマホトーンが入れば無力化するため、マホトーンが使える武器やこころがあるのなら使うと戦いが楽になるぞ。
【マホトーンを使える武器やこころ】
武器・・・闇の覇者の魔杖、トワイライトブルーム、オーシャンウィップ など
こころ・・・ハロウィンルイーダ、闇の覇者りゅうおう、りゅうおう、サイレス、よろいのきし など
ジュリアンテの攻撃には物理攻撃が多いため、大神官のおすそわけが発動したらスカラを使って守備力をアップするのがおすすめだ。
また攻撃減も効果的なため、ドラゴンのつえの竜の暴風などで攻撃力を下げながら攻撃するのもアリ。
【攻撃減を使える武器やこころ】
武器・・・ドラゴンのつえ(竜の暴風)、黒嵐のツメ(テンペストブロウ改 )、天魔王のつえ(ヘナトス)、魔狼牙(ヘナトス) など
こころ・・・ワルぼう、ドラティー、メタルハンター など
※ゴッドハンド・バトルマスターが習得するやいばくだきも使える
ジュリアンテはHPが減ってくるとバイキルトを使用して攻撃の威力を上げてくる。
バイキルトを使用した後はテンプテーションで全体に約800ものダメージを与える攻撃をしてくるので、バイキルト使用後はHPを満タンに保つように気を付けよう。
スカラをかけて守備力を2段階アップしていても700近いダメージを食らうため、終盤は特に気を付けて全滅しないようにしよう。
助っ人はルイーダの出張酒場から好きなフレンドを選べるので、自身のパーティに足りない戦力を選ぼう。
自身のパーティにニンジャ(レンジャー)を入れていないのなら、影縫いを覚えたニンジャを助っ人に選ぶのがおすすめ。このとき、全体攻撃武器を持っていることが必須条件。
また、火力が欲しいのならゴッドハンドを助っ人にするのもおすすめだ。単体攻撃武器だとどこに攻撃が行くかわからないため、全体攻撃武器を持った助っ人がいいだろう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧