『NIKKE』大胆な水着のサクラ、ロザンナが新SSRニケとして登場!バイパー、メイデン、ギルティの新水着コスチュームや『デイヴ・ザ・ダイバー』との限定コラボゲームも追加
2024-07-04 13:37
2023-02-21 08:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
勝利の女神:NIKKE
本日の担当:ターザン馬場園 |
どうも、ターザン馬場園です。
もう発表されてますけど『チェンソーマン』コラボが来るとのことで。
去年末に配信されたばかりのゲームでいきなり人気作品とのコラボはかなり珍しい気がします。
最近ジュエルはガチャが引けるくらい貯まったら即使っていたのでちょっと温存気味で待ち構えておく所存です。
さて早速本題ですが、レベル160の壁がやってきました。
いや、実際には結構前からやってきていました。いよいよ壁にぶち当たってからどうしようかと考えているところです。
レベル160まではSRニケの2回の限界突破、いわゆる2凸で辿り着けたわけですが、レベル200はSSRニケの3凸でようやく達成できるレベルです。
これを5体分やらないとシンクロで全体が200レベルにはならないので、目下のところ”5体のニケの3凸”が目標になります。
ではどうやって達成するのか、少し考えてみましょう。
先日”スペアボディ選択ボックス”というアイテムが配布されました。これはピルグリムを除いた、初期から実装されているニケのスペアボディを選択して手に入れることができるアイテムです。
なので、2凸できているニケを選べば自動的に3凸になるという魔法のアイテムです。でもこれはなるべく温存しておきたいと思っています。
というのは戦略として、4体3凸を用意した後の最後のトドメとして使いたいというのがあります。自由に選べるというのはそれだけでアドバンテージがあるので、有効に使いたいということですね。ただでさえ普通にガチャを引いた時に選択ボックスで選んだニケと被ってしまうリスクがあるので、後から使う方が効果は高いと思っています。
次に手っ取り早く限界突破できるのは”マイレージショップ”です。これは日替わりなのでいつでもというわけにはいきませんが、その日ショップに並んでいるニケのスペアボディであればシルバーマイレージチケットを消費して交換することができます。正直このチケットも溢れかえっている状態ではないのでかなり慎重に選びたいですが、狙って3凸を作ることができる貴重な存在です。
そもそもの話ですが、ニケの通常ガチャにはウィッシュリストというものがあります。これは自分でセットしたニケのガチャからの出現率が上がるというもので、これによって狙ったSSRが出しやすくなります。
なので、これを初期からずっと固定しておいて、とにかく限界突破を目指すという戦略がありました。ではそれが最善だったかというと、実際にはトライブタワーやスペシャルアリーナでは様々なニケを使わなければならないので必ずしもそういうわけではなかったのかなと思っています。
ただ、それでも最初に3凸を5体作っておいて、あとは何が出てもレベル200で運用できるという土台を作っておくこと自体はかなり有効な戦略ではあります。時間を遡れたら僕もそうやってるかもしれません(笑)。
今レベル200になっているニケはルピー1体だけです。ここからあと4体、前述の”スペアボディ選択ボックス”と”マイレージショップ”がまだ使えるので実質2体は自力で引かないといけません。
ここで「えいやっ!」っと3体レベル200を作ることもできるんですが、確実に後から苦しむことになりそうなのでまだ我慢しています。手っ取り早く戦力を上げて、残りの2体ができるまでに色々と装備などを準備しておくという考え方もあるんですが、結局そこまで戦力は上がらない気がしてその戦略は取っていません。
現状ではなかなか戦力が伸びづらく、装備の強化やスキルレベルアップなどで繋いでいる状態です。結局育成素材は時間の経過とともに溜まっていくものなので、損しているという感覚はありませんが気長にガチャを回している状態です。
2凸のニケは結構増えてきているので、ソーシャルポイント募集などでもコツコツ積み上げて地道に狙っていくしかありませんね。『チェンソーマン』コラボの副産物としてポロッと出てくれないかなぁと淡い期待も抱いています。
というわけでもうすぐコラボも始まるので楽しみに待ちましょう!
それではまた次回、エンカウンター!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | FPS/TPS |
---|---|
メーカー | Level Infinite |
公式サイト | nikke-jp.com |
公式Twitter | https://twitter.com/NIKKE_japan |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)PROXIMA BETA PTE. LTD. (C)SHIFT UP CORP. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧