モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】『鋼の錬金術師』コラボ第1弾復刻の運極オススメ度まとめ

2023-03-02 11:58 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ヤクモと好相性なエンヴィーがオススメ

『モンスターストライク』で、2023年2月12日から開始の『鋼の錬金術師』コラボ第2弾にて、“追憶の書庫”に復刻した第1弾の降臨キャラクター、スカー、エンヴィー、グリードを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

【コラボ開催期間】
2023年2月12日12時~3月2日11時59分

スカー

運極オススメ度:★★★☆☆

スカーの性能

スカー

進化
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチワープ/カウンターキラー(ラック)
ゲージアビリティ:アンチブロック/アンチ減速壁
友情コンボ:超絶フレア(バランス型)
SS:ふれた最初の敵を攻撃し、破壊の右手で追い討ち(19ターン)
ラックスキル:シールド

▼上方修正の内容

【アビリティ追加】
アンチワープ
ゲージ:アンチブロック

アンチワープ/カウンターキラー(ラック)
ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁

【友情コンボ変更】
フレア

超絶フレア

【ストライクショット調整】
強化

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2200622981
(27577)
308.75AW/カウンターキラー(ラック)
+AB/反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

減速壁対応も可能となり汎用性が向上。カウンターキラー(ラック)の追加と、友情コンボ強化、攻撃力の上方修正で火力は大きくアップしている。運極時にはカウンターキラーが発動するようになり、同じくカウンターキラーと超絶フレアを持つ真・シヴァと同レベルのダメージソースとして利用できるようになる。

SSは固有の張り付き系。威力も上方修正されているが、フィニッシャーと言えるほどの威力はないため、超絶フレアの配置用として利用することになるだろう。

【適正クエスト】
⇒ヴィーラ(究極)攻略と適正キャラ
⇒クシナダ零攻略と適正キャラ
⇒降三世明王攻略と適正キャラ
⇒ショクイン攻略と適正キャラ
など

クエスト周回の難度

メインギミックはワープ。貫通制限が出現するが、現環境では友情でも処理可能。周回は容易だ。

スカーの運極は作るべき?

ワープ&減速壁対応では高性能なパンデモニウムがすでにいるものの、ワープ&ブロック、ブロック&減速壁対応としては攻撃性能が高い部類。足が速くない反面、超絶フレアのための配置はしやすい。

似たタイプの運枠がいないか、超絶フレアに魅力を感じるならば、運極にしたうえでカウンターキラー(ラック)をフルで発動できるようにしておきたい。

なお、スカーのクエストは1日1回のみ7体の追加ボーナスがある直ドロップタイプ。1日で集めようとすると効率が悪いため、コツコツ挑戦していこう。

エンヴィー

運極オススメ度:★★★★☆

エンヴィーの性能

エンヴィー

進化
【反射タイプ】

属性:木
アビリティ:マインスイーパーM/亜侍封じ/水属性耐性
ゲージアビリティ:アンチ転送壁/SSターン短縮
友情コンボ:超絶貫通ロックオン衝撃波6(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた味方に変身(20ターン)
ラックスキル:シールド

▼上方修正の内容

【ステータス調整】
攻撃力アップ

【アビリティ追加、変更】
マインスイーパー/水属性耐性
ゲージ:SSターン短縮

マインスイーパーM/亜侍封じ/水属性耐性
ゲージ:アンチ転送壁/SSターン短縮

【友情コンボ変更】
貫通ロックオン衝撃波 6

超絶貫通ロックオン衝撃波 6

【ステータス調整】
攻撃力アップ

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2045823348
(28017)
347.28MSM/亜侍封じ/水耐性
+反転送壁/SS短縮

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

アンチ転送壁が追加され、木属性・反射では聖樹ペテルギウス(進化)と同様のアビセットに。また亜侍封じと超絶貫通ロックオン衝撃波6で火力も出しやすくなった。

特徴である変身SSは2巡継続。最初にふれた味方を対象とするが、反射タイプのため目的の味方にふれるためにはルート選び、そしてテクニックが求められることも出てくるだろう。

とはいえ現環境でトップクラスに強力なヤクモとは、両形態ともアビセットが一部共通している。とくに巫女姫霊装は停止後に味方を集めるSSを持つため相性がよく、組み合わせればクエスト終盤で与ダメージの大幅アップが見込める。

【適正クエスト】
⇒ゼクス攻略と適正キャラ
⇒アバドン攻略と適正キャラ
⇒ヤマトタケル零攻略と適正キャラ
など

クエスト周回の難度

メインギミックは重力バリアだが、強友情で突破可能。ただし撃種反転パネルの数が多く、立ち回りによっては味方にふれにくいことがある。爆発持ちも連れていったほうが友情突破はしやすい。

エンヴィーの運極は作るべき?

エンヴィーはヤクモ(巫女姫霊装)と属性・転送壁対応が共通しているうえで、2巡継続の変身SSを持つことが最大のポイント。

SSはターン短縮を持つものの20ターンと重めだが、“速必殺の力L”を付与したうえで開幕で味方3体にふれれば、最短3巡で放つことも可能だ。

限定的ながらヤクモと同等の働きが見込めるのは非常に強力なため、第1弾復刻の中では優先的に運極を作る価値がある。

グリード

運極オススメ度:★★☆☆☆

グリードの性能

グリード

進化
【貫通タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチダメージウォール/レフトポジションキラー/全属性耐性
ゲージアビリティ:アンチ転送壁
友情コンボ:超絶毒拡散弾16(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&一定期間、力を増強(16ターン)
ラックスキル:シールド

▼上方修正の内容

【アビリティ追加、変更】
全属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

アンチダメージウォール/レフトポジションキラー/全属性耐性
ゲージ:アンチ転送壁

【ストライクショットターン数変更】
22ターン

16ターン

【ゲージショット調整】
ゲージショット成功範囲の拡大

【友情コンボ変更】
超強毒拡散 16

超絶毒拡散 16

【ステータス調整】
攻撃力アップ

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2551622867
(27440)
440.72ADW/レフトポジションキラー/全耐性
+反転送壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

アンチ転送壁が追加され汎用性が向上。しかし特筆事項は、今回の上方修正によりゲージ成功時の攻撃力が8820も強化された点。レフトポジションキラーを活かせる相手には直殴りでしっかりとダメージを出していけるようになっている。

友情火力も毒拡散が超強⇒超絶となり威力が10倍に引き上げ。固有のSSは攻撃アップと被ダメージ減が可能で、1巡継続することが特徴だ。

【適正クエスト】
⇒ゼクス攻略と適正キャラ
⇒覇者の塔(25階)攻略と適正キャラ
など

クエスト周回の難度

基本は強友情の味方にふれていればオーケー。ブロックの上に地雷が展開されるが、アンチブロックの貫通タイプのほうがルートは阻害されにくい。ボスはゲージ以下のHPになると弱点以外にダメージが入りにくくなるため、一気に削っていこう。

グリードの運極は作るべき?

グリードは稀少性の高いアビセットが特徴で、現環境に沿ったステータスと友情に性能が変更された。

ただし用途が共通した強力な毒キラー持ちには恵まれていない。また撃種も含めると同じアビセットを持つ闇属性キャラクターが他にいないこともあり、すぐに役立つ状況は想定しにくい。復刻の中では運極の優先度は低めだ。

あわせて読みたい

⇒『転スラ』コラボが3月17日より開催|ガチャでリムル、ベニマル、シオンが登場
⇒まほろば(獣神化)、ノブナガ、ノブナガX、ダイヤモンド(獣神化・改)が順次解放
⇒“コード・ビブリア2~綴じられし情熱~”ガチャは引くべき?|各キャラクターのオススメ度を解説
⇒エイゴーラ、ズコウル、タイックィーの運極オススメ度まとめ

⇒サルタヒコ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/天魔9の3ギミックに対応
⇒チェシャ猫(獣神化)の評価と適正クエスト考察/3種族へのキラーLを所持
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

【クエスト攻略】  
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る