【NIKKE日記 #8】『チェンソーマン』コラボが来る! その前にレベル160の壁をどうにかできるのか?【ニケ日記】
2023-02-21 08:00
2022-11-25 20:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
勝利の女神:NIKKE
本日の担当:ターザン馬場園 |
どうも、ターザン馬場園です。
出たばかりのゲームというのはどうしてもセオリーが確立せず、手探りで効率的な攻略方法を探っていく感じがあります。それもひとつのゲームの楽しみだなぁと思うわけです。
ということで、今回は効率のいい育成方法を紹介していきましょう。
まず、そもそも育成アイテムの仕様についてですが、使用することで”表示してある時間分の素材”がもらえます。ちなみに僕は、最初数字の意味がわからなくて使用期限か何かかと思って焦って使うこともありました(笑)。
本作には”前哨基地の防御”というものがあり、いわゆる時間放置報酬でバトルデータセットやコアダストなどの育成素材がもらえます。そしてこの報酬は基地防御レベルが上がれば上がるほど多く、豪華になっていきます。
基地防御レベルはキャンペーンステージを5回クリアーするごとに1上がるため、できるだけ先に進めるとたくさん報酬がもらえることになります。そしてこの基地防御レベルが高いと、基地防御レベルが低い時よりも育成アイテムを使った時にもらえる育成素材の量が増えるため、なるべく基地防御レベルを上げてから使いたいねというお話です。
戦闘力を上げられる要素が一旦なくなってしまった場合は育成アイテムを使って素材を手に入れるのはアリですが、無闇に育成アイテムを使ってしまうとトータルでは損をしてしまうため、基本的には温存していくのがセオリーになりそうですね。
現在11章まで進んでるんですが、またしても戦闘力アップが停滞してきました。かなり育成素材が必要となり、レベルがまず上がらない状況です。
かといって装備のレベル上げも素材が足りなくなってきて、好感度ランクやスキルレベルもある程度上げてしまったので少し戦闘力を上げるだけでもかなりコストがかかるようになってしまいました。伸び悩みの時期とでも言いますか、時間を置いてコツコツ前哨基地からの育成素材で稼ぐしかないのかなぁと思っています。
そもそも本作は常時周回して素材を集めるというシステムではないので、ずっと張り付いてゲームをやるゲーム性でもありません。あまり焦らずのんびりやるのがいいのかもしれませんね。
最近気になっているニケは”ドレイク”です。メティス分隊という部隊に所属するニケですが、とにかくもう言ってることが無茶苦茶過ぎて楽しいです。なんかちょっと抜けてるところというか、憎めない部分があってそこが魅力です。
そしてまさに先ほど紹介したドレイクも所属しているメティス分隊が活躍する新イベントも始まったので、そちらも進めていきましょう!それではまた次回。エンカウンター!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | FPS/TPS |
---|---|
メーカー | Level Infinite |
公式サイト | nikke-jp.com |
公式Twitter | https://twitter.com/NIKKE_japan |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)PROXIMA BETA PTE. LTD. (C)SHIFT UP CORP. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧