『ウマ娘』育成ウマ娘としてサトノクラウンが12/11より実装!セレクトピックアップサポカガチャも開催
2023-12-10 16:25
『モンスターストライク』の“死星を並べし第Ⅳの人造臣機”では、水属性の星5キャラクター“フィーア”を入手できる。
また、本クエストのクリアー後に、EXクエストとしてウンエントリヒが出現することがある。
ボス属性 | 水 |
雑魚属性 | 水 |
ボス種族 | ロボット |
スピクリ | 20ターン |
重力バリア | 対策必須 |
ダメージウォール | 対策必須 |
撃種反転パネル | – |
ゲージ攻撃 | アイスリンが敵HPを回復 |
内部弱点 | – |
ビットン | – |
ライトポジションキラー | ボスが所持 |
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
まほろば(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/超ADW/超MSM+バイタルキラーM | |||
チンギス・ハン(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW/水耐性M ・超AGB/毒キラーEL(コネクト) ・リコルのコネクト要員になる(魔人) | |||
劉邦(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/超ADW/GBキラー+ドレイン/バリア付与 ・全敵超毒メテオ | |||
幕末リザレクション(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/超ADW/弱点キラー/超LSM+ダッシュ | |||
オスカー(獣神化・改) 撃種:反射 ・ADW+ウォールブースト ・超AGB/GBキラー(コネクト) | |||
ヴェルサイユ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/超ADW ・ブーストSS(16+4ターン) | |||
ニーベルンゲン(獣神化・改) 撃種:貫通 ・ADW/超LS ・超AGB/友情ブースト/SS短縮(コネクト) | |||
王昭君(獣神化・改) 撃種:反射 ・ADW ・超AGB/GBキラーM(コネクト) ・スピードアップ ・リコルのコネクト要員になる(魔人) | |||
リコル(獣神化・改) 撃種:反射 ・超ADW/超LS+連撃キラーL ・超AGB(コネクト/魔人、妖精1体以上) | |||
プルケ(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/超ADW/アップポジションキラーM+カウンターキラー ・リコルのコネクト要員になる(妖精) | |||
エドワード(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/超ADW/カウンターキラーM+ダッシュ | |||
シェヘラザード(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AGB/超ADW/回復M/LS ・超MSM/SS短縮/SSチャージM(コネクト) | |||
木崎レイジ(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/超MSM/弱点キラー+AGB/回復M ・友スピアップ | |||
アラミス(獣神化・改) 撃種:反射 ・ADW/水耐性 ・超AGB/カウンターキラー/リジェネM(コネクト) ・中距離貫通毒拡散弾9 | |||
おりょう(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB ・ADW/連撃キラーM(コネクト) ・劉邦の編成時にはコネクトが発動しない | |||
パスカル(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/友情ブーストL+AGB ・スピードアップ ※パワー型のためチンギス・ハンと同時編成不可 | |||
ルナ(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/ADW+バイタルキラーL/ドレイン/壁SS短縮 |
その他 | |||
---|---|---|---|
ホノイカヅチ(進化) 撃種:反射 ・AGB/超ADW(ラック)/水耐性 | |||
サマ(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/超ADW/SSチャージ | |||
ロンギヌス(進化) 撃種:反射 ・AGB/ADW/GBキラーM(ラック) ・リコルのコネクト要員になる(魔人) | |||
斎藤道三(神化) 撃種:反射 ・ADW/無耐性+AGB ・スピードアップS | |||
バロイケン(神化) 撃種:反射 ・AGB/ADW+SS短縮 | |||
ヒノウェデ(神化) 撃種:反射 ・AGB/ADW+SS短縮 ・中距離貫通毒拡散弾9 | |||
悪魔ほむら(進化) 撃種:反射 ・超ADW(ラック)/カウンターキラー+AGB/SS短縮 | |||
クシャーンティ(獣神化) 撃種:反射 ・カウンターキラー/LS+AGB/超ADW | |||
ゴブタ 撃種:反射 ・AGB/ADW/無耐性 | |||
ザナドゥ(神化) 撃種:反射 ・AGB/ADW | |||
ラタトスク(進化) 撃種:反射 ・ADW+AGB |
メインギミックは重力バリアとダメージウォール。いずれにも対応できるキャラクターで固めよう。
アイスリンがゲージ攻撃で敵HPを大きく回復する。内部弱点を直殴りし、行動ターンにはHPを削りきった状態になるよう調整していこう。兵命削りを持つ味方がいれば、アイスリンの初回攻撃をムシできるため、立ち回りがよりラクになる。
アイスリンがゲージ攻撃で中ボスのHPを大きく回復する。貫通状態で内部弱点を攻撃すれば、ゲージは一気に削れるので、運枠でも2回弱点を通れば削りきれる。中ボスには貫通状態で壁とのあいだに入り、隣接した反転パネルにふれて大ダメージを狙っていこう。
アイスリンのゲージ攻撃による回復は、鬼も対象。ただし発動までのは2ターンの猶予があるため、初手で鬼をくり返し直殴りできるのではあれば、こちらを優先してしまおう。
鬼が左の数字で高威力の白爆発を放つ。発動までが3ターンと短いため、初手はアイスリンのゲージを削りながら、鬼にもダメージを与えていこう。中ボスには貫通状態で付近の反転パネルにふれ、壁際と往復をすればHPを減らしやすい。
アイスリンを放置していると、ボスのHPを大きく回復されてしまう。ゲージは初手で可能な限り削っておこう。ボスには弱点とビットンのあいだに挟まることで大ダメージを狙える。
アイスリンのゲージを削りつつ、鬼を優先して倒すことはこれまでと同様。ボスには右カベ周辺で反射状態になれば効果的にダメージを与えられるが、付近の味方はボスの持つライトポジションキラーで被ダメージが1.5倍になる点は留意したい。
なお、鬼はボスの撤退と合わせて撤退する。手番のポジションがよく、ボスHPを一気に削りきれそうなら、雑魚を無視して集中攻撃をしかけてしまうのも手だ。
アイスリンは数字の短いものから優先的にゲージを削ろう。自走系SSが溜まっていれば、初手から暴れ回り、鬼も巻き込んで処理してしまおう。
なお、SS使用時は撃種反転パネルの影響を受けない。反射タイプはボスと壁のあいだに入るために利用できるが、鬼とアイスリンの間に挟まって止まってしまうこともある。一方、貫通タイプで自走系SSを使ってボスに大ダメージを与えるには横カン、縦カンなどの工夫が必要になる。
撃種にあわせて、ルートを慎重に選ぼう。
あわせて読みたい⇒12/7モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |