【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2022-11-14 22:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』(#ドラクエタクト)を楽しんでいるプレイヤーたちによるプレイ日記を掲載。本日の担当は『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズが大好きな週刊ファミ通の編集者“パンケーキるぅ★深山”です。
今週はスペディオの覚醒を進めつつイベントのバトルロードを周回しました。Sランクキャラクターたちは引けていない状況ですが、最高難易度のスペディオロード7まで余裕でクリアー。そうびなしでも攻略できたので、きちんとなかまのレベルを上げていれば苦戦することはないかと思います。
▲安定周回パーティ。スペディオロード7がクリアーできない場合は、スペディオロード5や6でレベルを上げましょう。
スキルパネルを使ってスペディオにとくぎを習得させられるのですが、こちらはまだ実行せず。現状パネルを選択してしまうと再選択ができないので、イベントの終盤に慎重に選ぼうと考えています。
|
▲パネルの解放には大量の“スペディオの絆”が必要。パネルの再選択(リセット)機能が実装されるまでは無駄使いしないようにご注意を。
スキルパネルでもわかるとおり、アイテムは残しておいて後で使いたいタイプなのですが、そんな僕に悲劇が!
リアルタイム対戦で手に入る“レジェンドリーグ 第1説メダル”約9000枚を使い忘れました。もう少し集めてきせきのつるぎを交換するつもりだったのに……。交換所がなくなったことに気付いたときは、喪失感とショックでご飯が喉を通りませんでしたね(笑)。
前回の日記でゴジラさんも書いていましたね。意外と同じやらかしした人多い……⁉
|
僕は時間を気にして焦りながらプレイしないといけないリアルタイム対戦が苦手で、1日1回しかプレイしていませんでした。しかし、ランクマッチを1日1回遊ぶミッションのおかげもあって最終的にはメダルが約9000枚に到達。もし1日2回遊んでいたら、メダルは10000枚を超えていたのではないかと思います。
|
▲1回でも対戦すれば勝敗関係なくメダルがもらえます。忙しくて長時間遊べない方でも、1日2回を目安に遊ぶのがおすすめです!
“レジェンドリーグ 第2説メダル交換所”では、メダル10000枚でSランクそうび“天帝の杖”を交換できます。天帝の杖には、呪文こうげきをした際に確率でバリアを張る特殊効果が。こちらもきせきのつるぎと同様にメダル10000枚を払ってでも交換する価値がありそうです。
|
というわけで、最近は天帝の杖の獲得を目指して1日2回以上ランクマッチに挑んでいます。幸いなことにルームマッチ機能が追加されたので、ギルドメンバーと練習試合をするのも悪くはないかなと思ったり。マイペースにメダルを集めていきたいです。
今回のプレイ日記はここまで。また次回お会いしましょう!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧