モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】朧木ロウラ、双腕髪切、紋化猿の運極オススメ度まとめ

2022-11-01 00:03 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

将来に期待できる双腕髪切がとくにオススメ

『モンスターストライク』で、2022年10月17日から開始のイベント“黄昏の閃巧廃鬼団 第二夜”より登場の降臨キャラクター、朧木ロウラ、双腕髪切、紋化猿を紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

朧木ロウラ

運極オススメ度
進化:★★★☆☆
神化:★★☆☆☆

進化と神化の性能

朧木ロウラ(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:火
アビリティ:アンチワープ/アンチ魔法陣/アップポジションキラー+アンチ減速壁
友情コンボ:超絶貫通ロックオン衝撃波6(パワー型)
SS:スピードとパワーがアップ&一定期間、敵の弾を無効化する(12ターン)
ラックスキル:ガイド
朧木ロウラ(神化)

神化
【貫通タイプ】

属性:火
アビリティ:マインスイーパーM/無属性耐性/木属性耐性+アンチワープ
友情コンボ:貫通扇形拡散弾10+マーキングボム(スピード型)
SS:スピードがアップ&停止後に最初にふれた敵の位置に移動(12ターン)
ラックスキル:友情コンボクリティカル

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2496428447
(34136)
217.95AW/反魔法陣/アップポジションキラー
+反減速壁
神化2341923273
(27927)
446.37MSM/無耐性/木耐性
+AW

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

朧木ロウラの神化素材

・双腕髪切:ラック3
・紋化猿:ラック3

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は、反射タイプのアンチワープ/アンチ魔法陣/アップポジションキラー+アンチ減速壁持ち。火属性・反射では初のアビセットだが、貫通タイプではパンデモニウムとアンチアビリティが共通している。

パワー型だが、アップポジションキラーの対象には超絶貫通ロックオン衝撃波6による火力にも期待できる。ただし、スピードが220km/hに届かない鈍足のため、攻撃回数は少なく直殴りの総火力はそこまで伸びないと思われる。

神化は、貫通タイプのマインスイーパーM//無属性耐性/木属性耐性+アンチワープ持ち。火属性・貫通のガチャ限以外で地雷回収とワープ対応ができるのは、アストラル、マゴスチーネ(神化)、アジタートなどがいる。2種類の耐性による被ダメージカットと、比較的高めの友情火力が特徴だが、性能としてはほかの降臨キャラクターでも代用可能だ。

神化は換えが利くため、似たタイプの運枠がいればまずは進化のほうがオススメと言える。

【進化の適正クエスト】
⇒エーテル戦攻略/銀河を狂わすは輝星の契約
⇒クシナダ戦攻略/八岐ノ森の贄比女
⇒斎藤道三戦攻略/冷たき野望を抱きし美濃の蝮
⇒リカラス攻略と適正キャラ

など

【神化の適正クエスト】
⇒ガロン戦/世界に価値を問う運命の弾丸
⇒マグ・メル戦攻略/禁秘の書架に魂は仄めきて
⇒ケセド戦攻略/芽生えし絆と「慈悲」の天聖
⇒クシナダ零戦攻略/八岐ノ森の贄比女・零
⇒クシナダ戦攻略/八岐ノ森の贄比女
など

クエスト周回の難度

反射タイプのマインスイーパー持ちであれば、多くのキャラクターを連れていける。防御アップフィールド内に留まりながら立ち回ろう。周回は激究極として難しい部類ではないが、フィールド外にいる際の被ダメージが非常に高いため、配置によっては事故が起こる可能性もある。

朧木ロウラの運極は作るべき?

朧木ロウラは、進化がめずらしいアビセットとアップポジションキラーを活かした直殴り、神化が攻防ともにバランスの取れた性能が特徴のキャラクター。

高難度に目立った適正があるわけではないが、今後を見据えるならば、稀少性の高いアンチアビリティの組み合わせ持つ進化は、運極を目指してもいいだろう。

双腕髪切

運極オススメ度:★★★★☆

双腕髪切の性能

双腕髪切(進化)

進化
【反射タイプ】

属性:水
アビリティ:アンチ魔法陣/亜侍封じM+アンチ転送壁
友情コンボ:クロススティンガー(砲撃型)
SS:狙った方向とすべての敵に波動砲を放つ(16ターン)
ラックスキル:シールド

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2085821879
(26254)
325.40反魔法陣/亜侍封じM
+反転送壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのアンチ魔法陣/亜侍封じM+アンチ転送壁持ち。水属性では初のアビセットとなっている。なお、反射タイプの★6で、魔法陣と転送壁に対応できるのは、鹿目まどか(魔法少女)に続き2体目。

また砲撃型のクロススティンガーを持つのは、降臨枠で初。さらに亜侍封じMが乗った際は2倍のダメージを与えることが可能だ。

【適正クエスト】
⇒ゼクス攻略と適正キャラ
⇒アバドン攻略と適正キャラ
など

クエスト周回の難度

地雷と減速壁を対策。天使の反撃モードで攻撃アップバフをもらえるが、リセットパネルで解除される点に気をつけよう。なお視認しにくいが水属性レーザーバリアがあるため、木属性以外のレーザー系友情は避けたほうが敵を処理しやすい。周回は容易な部類だ。

双腕髪切の運極は作るべき?

双腕髪切は、稀少性の高いアビセットと高火力のクロススティンガーが特徴のキャラクター。転送壁が出現するクエストが増えていることに加え、コラボ系には亜人の敵が多いことからも、今後役立つ可能性はある。

ゼクスやアバドン用の運枠がすでにいれば即戦力になりにくいが、将来を見据えるならば、本イベントで優先的に運極を作っておく価値はあるだろう。

紋化猿

運極オススメ度:★★☆☆☆

紋化猿の性能

紋化猿(進化)

進化
【貫通タイプ】

属性:闇
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチ魔法陣+アンチ減速壁
友情コンボ:超絶爆発(バランス型)
SS:スピードがアップ&シールドンとビットンに大ダメージ(8ターン)
ラックスキル:クリティカル

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2174223388
(28065)
346.20ADW/反魔法陣
+反減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチダメージウォール/アンチ魔法陣+アンチ減速壁持ち。闇属性の降臨枠では、太刀川慶に続き2体目のセットとなる。また、ラックを溜めておけば撃種・アビセットが共通しているアリス(獣神化・改)のコネクト条件を満たすためにも起用できる。

【適正クエスト】
⇒ラルガメンテ攻略と適正キャラ
⇒軍荼利明王戦攻略/心に巻き付く狂気の霊薬
⇒真・夏侯惇戦(究極)攻略/魏を支えし忠誠心
など

クエスト周回の難度

反射タイプのアンチワープ持ちが活躍する★5以下制限クエスト。弱点効果が10倍にアップしているため、弱点を直殴りしていこう。

クエスト難度が高いわけではないが、ベクトルウォールを利用した立ち回りが必要になるため、ルートによっては周回に時間がかかる可能性もある。

紋化猿の運極は作るべき?

紋化猿は、現在入手できない太刀川慶と同じアビセットが特徴のキャラクターで、アリス(獣神化・改)のコネクト発動役として編成可能。攻撃性能は太刀川慶に劣るが、こちらの運極を未所持であれば運極を作っておいてもいいだろう。

あわせて読みたい

⇒11/23モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『陰の実力者になりたくて!』コラボ

陰実
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
シャドウ(獣神化)

シャドウ

アルファ(獣神化)

アルファ

ベータ(獣神化)

ベータ

デルタ(進化)

デルタ

イプシロン(進化)

イプシロン

配布・スターターパック
クレア・カゲノー(進化)

クレア

ガンマ(進化)

ガンマ

ローズ&アレクシア(獣神化)

ローズ&アレクシア

降臨キャラクター
アイリス・ミドガル(進化)

アイリス

アンネローゼ・フシアナス(進化)

アンネローゼ

オリヴィエ(進化)

オリヴィエ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ベアトリクス(進化)

ベアトリクス
(超究極)

ゴルドー・キンメッキ(進化)

ゴルドー

ルスラン・バーネット(進化)

痩騎士(ルスラン)

 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
アウロラ

アウロラ
(超究極)

 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年11月17日12時~12月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・シャドウは黎絶フォーサー適正
・アルファは天魔4適正
・ベータはシャルルマーニュと3ギミック共通の加速持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・SSが優秀なベアトリクスは運極優先度高め
・毎日のログインで集められるクレアもオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る