【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2022-09-26 22:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』(#ドラクエタクト)を楽しんでいるプレイヤーたちによるプレイ日記を掲載。本日の担当は『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズが大好きな週刊ファミ通編集者の“パンケーキるぅ★深山”です。
9月25日に行われた“タクト情報局”にて、27日から開催される“FFBE幻影戦争コラボイベント”の詳細が発表されました。『ドラクエタクト』とのコラボといえば、『ドラクエ』シリーズ内でのコラボが基本でしたが、今回はシリーズの垣根を越えた初めてのコラボになります。どのような形で実装されるのか、期待が高まりますね。
リオニス王モントは英雄系でこうげきタイプのキャラクターです。400%の物理ダメージを与え、高確率で混乱を付与する“キングリオニス”や、隣接しているなかまのダメージを肩代わりする“名乗る”など、優秀なとくぎを習得します。火力を出せるだけでなく、妨害に簡単なサポートも行えるなんて……。見るからに強いキャラクターです。
【予告】
9/27(火)から始まる「FFBE幻影戦争コラボイベント」では、Sランク英雄系キャラクター「リオニス王モント」をなかまにできます!気になるキャラクターの詳細をご紹介!#ドラクエタクト pic.twitter.com/JpoiVvULVn
— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) September 26, 2022
続いてはモーグリ。???系でほじょタイプのキャラクターです。とくぎは回復に耐性付与と標準的なのですが、覚醒スキルがかなり強力。覚醒5になると習得する“モーグリダンス”は、範囲内にいるなかまが攻撃を受けたときに自動で回復してくれます。
【予告】
9/27(火)から始まる「FFBE幻影戦争コラボイベント」でなかまにできるAランク???系「モーグリ」をご紹介します!#ドラクエタクト pic.twitter.com/0BMnVRarr6— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) September 26, 2022
セラフィが習得する壊れ覚醒スキル“お助けセラフィ”のような能力を持つモーグリ。
こちらもリオニス王モントと同様に覚醒5は必須でしょう。イベント限定のキャラクターはどれも強く、かなり力を入れて作られていることがうかがえます。とくぎの演出などにも期待したいですね!
新SPスカウトには、SランクキャラクターのバハムートとAランクキャラクターのサボテンダーが登場します。どちらも種類が少ない貴重な???系のキャラクターです。『FFBE幻影戦争』コラボのキャラクターは、年末年始などに行われる特別なSPスカウトで排出されるかわからないので、積極的になかまにしましょう。
【予告】
9/27(火)に「バハムート」がピックアップされたSPスカウトを開催予定!
お楽しみに!※「バハムート」は、コラボイベント期間限定でなかま紹介所へ追加されます。
※「虹色のオーブ」のかわりに「幻影のオーブ」でランクアップすることができます。#ドラクエタクト pic.twitter.com/vpFiwOt7CG— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) September 25, 2022
【予告】
9/27(火)から始まるSPスカウトでなかまにできるAランク???系「サボテンダー」をご紹介します!#ドラクエタクト pic.twitter.com/bMtMQGGPRt— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) September 25, 2022
今回登場するキャラクターはどれも強みを持っているので、『FFBE幻影戦争』をプレイしていなくてもなかまにしたくなりますね。僕はまだ同作を遊んだことがないので、コラボが始まる前に遊んで予習しておこうと思います。
現在、僕が運営するギルド“ファミ通app支部”では、新メンバーを募集しています。コラボを機に始めた方や長らくプレイしている方など、どなたでも大歓迎ですので気軽に申請してもらえるとうれしいです!
今回のプレイ日記はここまで。また次回お会いしましょう!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | タクティカルRPG |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧